記録ID: 7917465
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
奥医王山
2025年03月20日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 905m
- 下り
- 905m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
キャップ
サングラス
ウインドウブレイカー
セーター
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備グローブ
ダウン
雨具
ゲートル
登山靴
ザック
スノーシュー
水
モバイルバッテリー
ヘッドライト
コッヘル
ティッシュ
タオル
アルミマット
|
---|
感想
医王山祖谷口から小屋経由で、奥医王を目指す。
このルートは今年4度目の挑戦になるが、天候やなんか気が乗らないなどの理由で4度とも撤退。
足跡あり。先行者がいるよう。
足跡なしの前回と比べるとだいぶ楽かも。
国見ヒュッテを超えて少しいったあたりで先行者が見えてくる。
追いついたタイミングで、先頭を交代しようかとも思ったが、
予定していたルートが、雪が積もって斜面になっている。
晴れている為雪崩も起きそう。。どこに進む?
斜面側行ける?尾根上を行くか?尾根の反対側から行くか?と考えている間に先行者さんは先に行く。
5分くらい考えた結果結局先行者と同じルートに進む。
イオックスのA線リフト降り場の奥医王登山口につく、
登り始めは、やや急登かつ雪があまり沈まない為、足場が安定せずちょっとこわい。。
下山時は、開き直ってお尻ついてすべって降りた。
気温が上がり、雪がグダっていやな滑り方する。
思ったより登ってる人いた。8人くらいいた。
#Good
雪の奥医王登頂
#Bad
日焼け痛い..
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する