記録ID: 792800
全員に公開
ハイキング
関東
年明けも 近くて低い 山ばかり…(埼玉:仙元山)
2016年01月08日(金) [日帰り]
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:10
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 217m
- 下り
- 223m
コースタイム
天候 | 晴れ(ほぼ無風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:小川町駅[10:21]−(東部東上線)−朝霞台駅…北朝霞駅−(武蔵野線)−西国分寺駅−東京(多摩地区) |
コース状況/ 危険箇所等 |
現地では「遊歩道」として表示されています。感覚としては遊歩道と登山道との中間くらいの感じの道です。登山口から山頂まで終始なだらかな土の歩きやすい坂道が続きます。危険個所は見当たりません。(※途中の「見晴らしの丘公園(標高約200m地点)」までは、舗装された林道(=一般車両通行可。公園内には駐車場有)があり、この道を利用されて歩く方を多く見かけました。) |
その他周辺情報 | 公衆トイレは「見晴らしの丘公園」内にきれいな水洗式トイレがあります。 ※展望に関しては、仙元山の山頂付近よりも、「見晴らしの丘公園」の展望台からの方がお勧めです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
飲料
地図(地形図)
予備電池
GPS
常備薬
携帯
時計
タオル
カメラ
小型三脚
災害用携帯ラジオ(充電・ブザー機能付き)
携帯カイロ
|
---|
感想
今日は当初「スカリ山」方面へ出かける予定でしたが、前日の天気予報では「曇り」ということで、”眺望”は期待できそうもない場所として今回付近の場所でもある「仙元山」に出かけることにしました。で、結論として
『安』…全行程、”安”全な道ばかりです。
『近』…駅から”近”く(登山口まで約1.4km)です。
『短』…”短”い時間で登り下りできます。
ということでした。午前中に登山を終えたばかりではなく、午前中に帰宅(朝6時30分頃出発)することもできました。今朝は少々冷えて、現地でも氷点下まで気温が下がって池には氷が張っていましたが、登山道自体には霜も泥濘もなく、落ち葉の中の快適な道が山頂まで続いていました。
前回、栃木県の三毳山(標高229m)に登山した際、「低山」ということで、少々ナメて登っていたところ、山頂直下の思いもせぬ急坂に悪戦苦闘してしまいましたが、今回は「遊歩道」という標識の通り、山頂までなだらかな坂道だけで登山することができました。
当初期待していなかった「眺望」ですが、意外の他良く、浅間山をはじめ、榛名山、赤城山等の群馬の山から、少し遠く谷川岳などの上越国境の白い峰々まで見渡すことができました。
最寄り駅の「小川町駅」には東武東上線、或はJR八高線の2路線が乗り入れており、また登山口まで駅から歩いて20分足らずということで、都心からアクセスも良いので、午後から予定のある方、逆にお昼から”登山”という方にはピッタリの山かもしれませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人
安・近・短でこの展望はなんてお得なお山なんでしょう!!✨やっぱりお山はお天気にこしたことありませんから、予定を変更して大正解でしたね(≧▽≦)東屋や展望台もあってしっかり整備が行き届いてゆったり歩けそうです♬滑り台・・・!!気持ちとしては非常に滑ってみたいです✨
今回はご本人様の登場ですね(´艸`*)〜♬民家のみかん、まさかの最後に第四弾が来るとは思わず爆笑でした(≧▽≦)bー★
ちなみに、どこにあるんだろう、とマップをよくよく見てみると・・・北側にまたしても富士山なるお山が・・・!!Σ(゚Д゚)
chi-sukeさま
ごめんなさい、本当にごめんなさい…。と、まずは心からのお詫びです。
お約束していた「ヘリコプターで剱岳のテッペンへ!」のご招待、全くの不可抗力な事由により、今回は”延期”(←”中止”ではありませぬ。あれっ、確か次回はグリーン○ャンボ、3月頃だったかな?)とさせていただきます。全く期待されてはいなかった(←むしろ余計なお節介)とは存じますが、万が一にでもご予定に組み込まれていらっしゃいましたら深くお詫び申し上げます…。次回こそは必ず…)
ということで、年末ジ○ンボ、ヘリコプターどころか、電車で隣の駅まで行くのが精いっぱいの結果でした。「大ハズレ」”ぐしゅん…”です。
ところで、きっとchi-sukeさまには“ゴォ〜ン・ゴォ〜ン”と聞こえてくる除夜の鐘、なぜか私には“凡〜ん・凡〜ん”と聞こえてくるんです。早いもので大晦日を過ぎて約10日ほど経ちましたが、私の頭の中では今でも除夜の鐘が鳴り続けてます。(前回の三毳山と今回の仙元山、ということは今年まだ106凡山残ってるのかも…)
お陰様でシリーズ「民間のみかん」、今回も無事継続することができました。実は小川町駅に戻る途中まで全く見つけられなかったもので、スーパーで”みかん”を購入して「我が家のみかん」という題目で無理やりシリーズを延長する予定でした。
なので、写真のみかんを発見した時は嬉しくて嬉しくて…。なんかこのままだとこれから先は(chi-sukeさまの”熊看板”ではありませんが)民家のみかん探しの方が大きな目標になってしまいそうです。
「富士山」、あっほんとだ!chi-sukeさまにご指摘されるまで全く気が付きませんでした。ついでに登ってこれば良かった…(かなり後悔…)そこで一句
凡山の 陰にそびえる 富士の峰 (お粗末でしたぁ…)
chi-sukeさま、今回も楽しいコメント、本当にありがとうございました!
aochanman777様
お早う御座います。年明けでもう2回目の山行きですね!羨ましい!
眺望が期待出来ない山という予想に反し、谷川岳を始め数々の山、また、眼下に小川町の中心部が低山特有の大きさで広がっていて、満足度は高かったのではと推測致します。
私もこの近辺での山行計画を温めているんです。東武竹沢から官ノ倉山を皮切りに、笠山、堂平山を経て、大野峠から芦ヶ久保に抜けるルートです。余裕があれは丸山も踏もうかなぁなんて。春先までには実現させたいなぁと。
明日はいよいよ今年初のお山です!奥多摩から秩父方面に抜けるルートを楽しんできます。バカの一つ覚えなのですが…。^^;
Takeshi1108様
えっ!?”眺望”ですかぁ???
てっきりTakeshi1108様は「眺望の無い」お山が好みだと思ってました。(ただ、例外的に”崖”の上など、必然的に眺望が良くなってしまう場所も好みであることは、つい先日ご報告いただきましたけど…)
で、ここで私の眺望BEST3を発表させていただきたいと思います。
第三位:石勝線、狩勝トンネル後の広大な十勝平野
第二位:宗谷本線:抜海〜南稚内間の荒涼とした丘陵地帯と利尻富士
第一位:釧網線:オホーツク海の冬の流氷
(あららぁ〜、み〜んな北海道ばかりになっちゃった…)
あれっ、いつの間にかに鉄道の『眺望』の話になっちゃいましたね、すみません…。Takeshi1108様にコメントのご返事を書くと、いつも”脱線”しちゃいますね!
で、<満足度は高かったのではと推測致します。>との、せっかくのTakeshi1108様からのお言葉を頂きながら大変恐縮なのですが、久々にキハ110系のディーゼル音を聞いた段階で既に満足度が”MAX”になってしまったので、その後のことは…どうでも…。
でも、気流の関係でしょうか、山頂からでも八高線の走行音がハッキリ聞き取ることができました。そういう意味では非常に満足度の高かった”山登り”でした。
最後で恐縮ですが、明日から「埋蔵金」発掘再開されるんですね!今年は雪が無い為、発掘作業もはかどることと思います。是非とも良いお知らせを期待しています!(って、実際見つかったら誰にも言わないだろうなぁ…。私だったら言わない!書かない!あげないっ!
ということで、お気をつけてご出発してください!コメントありがとうございました!
10円割引券に突っ込み頂いてありがとございます!
「ミニミニ”渡渉”」も可愛いですね
_dejavu様
コメントありがとうございます!
繰り返しになりますけど、子供相手ならともかく、
”10円”の割引券の影響で飲み物を買う人ってどれだけ
いるんでしょうね!?
鰻丼のセットのお盆の中に、あえて「\10割引券」を
強調するかのように配置された_dejavu様の感性の鋭さに
改めて”山の神”の神髄を感じさせられました!
は〜い 過分なるお褒めのお言葉ありがとございます
お次の眠気覚ましに通常¥100のレギュラーコーヒー買うつもりん
それも感性?ウッシッシ
_dejavuさま
ひょぉ〜〜〜。っていうことは、その時は割引券は使わなかったんですね!
次回、その10円の割引券を使用するために、はるばる浜名湖SAまでお出かけになられんるんですね!(←ガソリン代の方が…、あっ、でも今原油安だったんだ!さすが_dejavu様、情報も時代の最先端を進んでいらっしゃいますね!)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する