記録ID: 793479
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山にやっとこさの冬
2016年01月09日(土) [日帰り]
大阪府
奈良県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 601m
- 下り
- 612m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
七合目あたりからちょっと凍結 |
写真
感想
いつものように一休茶屋のお母さんとのんびり。
朝早くからの登り、お疲れ様ですと思いつつ、
一休さんのお母さんと、山頂の様子を聞いたところ、
8合目から、上りは行けるけど、下りはアイゼン要。
持ってるなら、履いたほうがとのこと。
冷えてるのね、山頂(´-﹏-`;)寒いんだぁ。
でも霧氷調査に出かけるには、良い感じ(^^)/
確かに、自衛隊道も、固く、コケたら必ず青タン間違いなしでした。
(・o・)今回はコケてません。
尻もちは、ついてないのでセーフです。
やっとアイゼンが要るようになりました。
さて。いやになってしまう程の暖冬ですが、ようやく平年並みの気温になった今週末。とりあえず小さい秋ならぬ小さい冬を見つけにツツジオ谷を登ってまいりました。
ま。なんとやらですが、、、お出かけ計画しておられる方々、ご参考まで。(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人
お邪魔致しますヽ(≧▽≦)ノ
私達が昨日下山で通ったルートは水が阪尾根と言うのでしょうか?五合目下あたりを右にそれて行きました(^^) ツツジオの本道との合流地点も気になるゥ(*ノ∀ノ) 金剛山にはまだまだ知らないルートがたくさんあります(≧▽≦)ゞ 勉強しなくっちゃ(笑)
rennさん、こんばんは〜(^^♪
ささやき小道っても言うんですね。本道の単調さに疲れるんで、大抵はこちらで下りてます。
電柱のところに下りてくるルートで(水場へ下りられたんですよね。じゃあ最後の折り返し後、すぐにもう一回折り返して行く道です)。
んで、本道出口まで、舗装路回避。その後、、ウチは高城さんで回転焼を頂いて帰るってのがパターン化しております。ウマウマ(^^♪
水が坂尾根、ささやき小道!!!
なんてステキなタイミングでの情報
ariさん、ナオさん、ありがとうございます
この日、わたしたちは昼からのスタートでしたが、朝からなら「一休さん寄ったら、ナオさんたちいるのかな?また、一緒に登ってほしいな」と、話しながら向かっておりましたー
また、機会がありましたら、先生してください
ぽぉーさん(^^)/コメントありがと。
下りは松の木って、、ゆーてたariさん。勘が働いてたのかねぇ〜
結局膝に優しいささやきで降りてきたけど、
残念極まりないだわさ!
また、みんなで登りたいなぁ〜って思ってますヽ(^o^)丿
ご一緒させておくんなまし(*^^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する