記録ID: 793528
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
▲川苔山(変化に富んだ道は楽しいね!)
2016年01月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:47
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,355m
- 下り
- 1,445m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・ホリデー快速で⇒奥多摩駅:1番乗り場「東日原行き」8:35発に乗車 258円 【復路】 ・鳩ノ巣駅発 14:45 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・雪はまったく無し ・川乗橋から川苔山の道は、前半沢沿いの道で片側が切れ落ちている場所があります。 注意して歩きましょう。 ・川苔山から鳩ノ巣への道は、なだらかなな部分が多く歩きやすい。 |
その他周辺情報 | ・鳩ノ巣駅前の飲食店で 缶ビール350円 ・立川で、駅から10分ほどの銭湯「高砂湯」へ 460円 ・立川で反省会:水炊きを食べに「よこた」へ |
ファイル |
(更新時刻:2016/01/10 05:43)
|
写真
感想
・今回は学生時代の同期のT君と二人。参加予定だったF君は風邪でダウン。
・川苔山へは、前半、沢筋を行く道で、変化に富んでいて楽しいです。
また、片側が切れ落ちているところがありスリルもありました〜
T君曰く「また来てもいいなぁ〜」
・頂上からは、石尾根と長沢背稜の山々の眺めが見事でした。
また、富士山もばっちり見えました。ただし、もうお昼だったので逆光だったのが
残念。
(出会い)
・川乗橋からの林道で追い抜かれた女性に山頂手前の分岐で追いつきました。
女性「頂上かと思ったら、あと200m。心が折れそうです〜」
私「あと200mですから、頑張りましょう」
という会話があった後、鳩ノ巣駅で再開。
「お疲れさまでした〜」と挨拶を交わしたのですが、彼女は外人の男性と英語でペ
ラペラ会話をしていて、少々ビックリしました。
かっこいいなぁ〜、外資系のキャリアウーマンかなぁ?
・川苔山から鳩ノ巣駅への道は、傾斜が緩いところが多くて、とても歩きやすい道
でした。
・帰りに立川駅で途中下車し、銭湯(高砂湯)入浴後、焼き鳥屋さんで水炊きを食べ
ながらの反省会。F君がいないのが寂しかったですねぇ〜
・やっぱり 山はいいなぁ〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1491人
初めましてhikeです。
往路のバスと、山頂でご一緒だったようです。
川乗橋BSで出発準備中の我々三人が写っています。私はほぼ隠れていますが^^;(他の方のレコに映り込むのは久々です。)
山頂から富士山が見えるのは気持ちが良いですよね。
お互い今年一年良い山行を楽しみましょう。
hikeさん、コメントありがとうございます。
当日は天気が良くて良かったですね〜
私は下山後の「温泉
また、どこかでお会いできるといいですね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する