ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 793575
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
房総・三浦

伊予ヶ岳,富山

2016年01月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
peak-hunt その他1人
GPS
16:00
距離
8.3km
登り
731m
下り
714m

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
0:35
合計
4:10
7:40
39
8:19
8:22
4
8:26
8:30
3
8:33
8:38
31
9:09
29
9:38
8
富山駐車場
9:46
20
福満寺への分岐
10:06
22
水仙畑
10:28
4
富山南峰分岐
10:32
10:33
8
富山南峰
10:41
2
愛の鐘
10:43
4
八犬士終焉の地
10:47
11:02
3
富山北峰
11:05
10
伏姫籠穴分岐
11:15
13
林道終点
11:28
11:35
15
伏姫籠穴
11:50
富山駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊予ヶ岳:平群天神社脇の駐車場を利用。朝7時ころは自分を含めて2台だけでしたが,下山時(9時ごろ)は8台くらいになっていました。(それでも数台分くらいはスペースあり)
富山:富山中学校傍の県営駐車場を利用。9時30分頃は駐車スペースに余裕がありましたが,下山時(12時ころ)は駐車場はいっぱいでした。
どちらの駐車場も整備されていました。
コース状況/
危険箇所等
伊予ヶ岳:東屋から南峰間は砂利で滑りやすく,ロープが役に立ちました。
そのほかは特に危険箇所なし。
富山:危険箇所なし。登山道の8割くらいは階段が施設されていました。
その他周辺情報 昼食は富津館山道鋸南富山IC付近の道の駅富楽里内の海鮮レストランを利用。海鮮丼や海鮮ちらしはばんやに引けを取らないくらい美味でした。
お風呂は金谷↓の海辺の湯を利用(休日920円)。海に面した露天風呂は冬の風が快適でした。
http://cgi3.hanto-kanaya.com/
7:40頃 平郡天神社脇の伊予ヶ岳駐車場。よく整備されています。
2016年01月09日 07:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/9 7:41
7:40頃 平郡天神社脇の伊予ヶ岳駐車場。よく整備されています。
平群天神社から見た伊予ヶ岳
2016年01月09日 07:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/9 7:42
平群天神社から見た伊予ヶ岳
7:43 伊予ヶ岳登山口
2016年01月09日 07:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/9 7:43
7:43 伊予ヶ岳登山口
登り始めは整備された広い登山道
2016年01月09日 07:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 7:45
登り始めは整備された広い登山道
登山道からみた伊予ヶ岳
2016年01月09日 07:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/9 7:46
登山道からみた伊予ヶ岳
登山道は全般的に階段が作られよく整備されていました。
2016年01月09日 07:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 7:53
登山道は全般的に階段が作られよく整備されていました。
8:02 富山への分岐
2016年01月09日 08:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/9 8:02
8:02 富山への分岐
分岐を過ぎると傾斜のきつい階段が続きます。
2016年01月09日 08:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 8:06
分岐を過ぎると傾斜のきつい階段が続きます。
開けたところから見た富山
2016年01月09日 08:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/9 8:07
開けたところから見た富山
8:09 東屋に到着。ここからも急傾斜は続きます。
2016年01月09日 08:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 8:09
8:09 東屋に到着。ここからも急傾斜は続きます。
最初のロープ場。登りはロープがなくとも登れますが,足元は砂利で滑るため,下りはロープが役立ちました。
2016年01月09日 08:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 8:10
最初のロープ場。登りはロープがなくとも登れますが,足元は砂利で滑るため,下りはロープが役立ちました。
2つめのロープ場。この後も山頂までロープ場が続きます。
2016年01月09日 08:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 8:11
2つめのロープ場。この後も山頂までロープ場が続きます。
8:19 伊予ヶ岳北峰に到着
2016年01月09日 08:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/9 8:19
8:19 伊予ヶ岳北峰に到着
南峰に向かいます。
2016年01月09日 08:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 8:21
南峰に向かいます。
登山道にはアザミもひっそり咲いていました。
2016年01月09日 08:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 8:22
登山道にはアザミもひっそり咲いていました。
8:23 北峰手前の展望所から見た南峰はこのような感じです。
2016年01月09日 08:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/9 8:23
8:23 北峰手前の展望所から見た南峰はこのような感じです。
8:25 北峰到着。山頂標がなかったため,山頂から富山を撮影。
2016年01月09日 08:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
1/9 8:25
8:25 北峰到着。山頂標がなかったため,山頂から富山を撮影。
遠望にうっすらと富士山が見えていました。
2016年01月09日 08:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 8:25
遠望にうっすらと富士山が見えていました。
北を見ると鋸山。
2016年01月09日 08:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 8:26
北を見ると鋸山。
富山に向かう途中で見た伊予ヶ岳。低山ですがなかなかの山容だと思います。
2016年01月09日 09:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/9 9:16
富山に向かう途中で見た伊予ヶ岳。低山ですがなかなかの山容だと思います。
9:38 富山ハイキング用の無料駐車場。
2016年01月09日 09:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 9:38
9:38 富山ハイキング用の無料駐車場。
駐車場からはしばらく県道を歩きます。
2016年01月09日 09:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 9:38
駐車場からはしばらく県道を歩きます。
随所に水仙が咲いていました。
2016年01月09日 09:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 9:40
随所に水仙が咲いていました。
10分ほど歩くと福満寺への分岐の小さい標識。
2016年01月09日 09:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 9:46
10分ほど歩くと福満寺への分岐の小さい標識。
福満寺へ向かう道。この先お寺の右側が登山道になります。
2016年01月09日 09:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 9:46
福満寺へ向かう道。この先お寺の右側が登山道になります。
冬に見られた紅葉
2016年01月09日 09:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 9:57
冬に見られた紅葉
落葉で埋め尽くされた登山道
2016年01月09日 09:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 9:58
落葉で埋め尽くされた登山道
水仙畑には水仙が一杯咲いていました。
2016年01月09日 10:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/9 10:06
水仙畑には水仙が一杯咲いていました。
富山も階段の連続でした。
2016年01月09日 10:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 10:15
富山も階段の連続でした。
10:22 7合目展望所からの展望。あまり見えず。
2016年01月09日 10:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 10:22
10:22 7合目展望所からの展望。あまり見えず。
8合目手前で大木が倒れており,眺望が得られていました。
2016年01月09日 10:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 10:22
8合目手前で大木が倒れており,眺望が得られていました。
10:26 南峰への分岐 
2016年01月09日 10:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 10:28
10:26 南峰への分岐 
10:32 富山南峰到着。電波塔があるため,眺望なし。
2016年01月09日 10:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 10:32
10:32 富山南峰到着。電波塔があるため,眺望なし。
10:41 愛の鐘を通過
2016年01月09日 10:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/9 10:41
10:41 愛の鐘を通過
10:43 八犬士終焉の地を通過
2016年01月09日 10:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/9 10:43
10:43 八犬士終焉の地を通過
北峰に続く最後の登り
2016年01月09日 10:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 10:44
北峰に続く最後の登り
10:47 北峰到着
2016年01月09日 10:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/9 10:47
10:47 北峰到着
北峰にある展望台から富士山を遠望。伊予ヶ岳よりは少し近いため,よく見えた気がしました。
2016年01月09日 10:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/9 10:49
北峰にある展望台から富士山を遠望。伊予ヶ岳よりは少し近いため,よく見えた気がしました。
北側に鋸岳。
2016年01月09日 10:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/9 10:49
北側に鋸岳。
山頂には皇太子ご夫妻の登山記念として植樹されていました。
2016年01月09日 10:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 10:55
山頂には皇太子ご夫妻の登山記念として植樹されていました。
皇太子ご夫妻登山記念碑とお印の植樹
2016年01月09日 10:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/9 10:55
皇太子ご夫妻登山記念碑とお印の植樹
山頂に設けられた展望台
2016年01月09日 10:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/9 10:57
山頂に設けられた展望台
山頂には山桜?が咲いていました。
2016年01月09日 11:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/9 11:00
山頂には山桜?が咲いていました。
下山は伏姫籠穴方面へ下山。こちらも急坂,階段を下りていきます。
2016年01月09日 11:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 11:05
下山は伏姫籠穴方面へ下山。こちらも急坂,階段を下りていきます。
急な階段
2016年01月09日 11:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 11:05
急な階段
しばらくすると舗装路に出ます。
2016年01月09日 11:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 11:13
しばらくすると舗装路に出ます。
11:15 林道終点の登山口到着
2016年01月09日 11:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 11:15
11:15 林道終点の登山口到着
林道終点からは広い舗装路を歩きます。
2016年01月09日 11:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/9 11:15
林道終点からは広い舗装路を歩きます。
11:29 伏姫が隠れていた籠穴 奥に高さ1.8mの洞窟があるそうです。
2016年01月09日 11:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/9 11:29
11:29 伏姫が隠れていた籠穴 奥に高さ1.8mの洞窟があるそうです。
八角形(八犬士)の休憩所
2016年01月09日 11:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/9 11:30
八角形(八犬士)の休憩所
富山中学校付近から見た富山
2016年01月09日 11:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/9 11:50
富山中学校付近から見た富山
撮影機器:

感想

冬ならではの無雪の千葉県の伊予ヶ岳,富山に行ってきました。
百名山に無縁の千葉県でしたが,登山口,登山道はよく整備されており,
登山客も多数いました。皆に愛されている低名山を実感できました。
伊予ヶ岳はロープ場が多数あり,楽しませてもらいました。
伊予ヶ岳,富山ともに富士山が遠望でき,冬の乾いた空気に感謝です。
千葉県はどこも標高が低いため,300m程度の山でも景色を楽しむことができました。
下山後は道の駅富楽里の海鮮レストランに行きましたが,昼時ということもあり,10組以上の待ち客がいらっしゃいました。頂いた海鮮丼は有名なばんやの海鮮丼に引けを取らないおいしさ(あくまで私見です),ボリューム(ご飯はお替り自由)で混雑するのも納得です。同じく売店で売られているつみれ汁も柔らかくておいしく頂きました。
http://furari.awa.or.jp/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら