記録ID: 7938897
全員に公開
ハイキング
関東
蝋梅を見に宝登山へ
2025年02月09日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 433m
- 下り
- 403m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 4:43
距離 10.2km
登り 433m
下り 403m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
過去山行記録となります。
2025年2月9日
秩父2日目は宝登山へ
道の駅みなので車中泊してそこを拠点にして歩きました。
去年は蓑山も登って和同開珎見て下山するルート取りしたのですが、ワタクシの肺が本調子ではないので優しめのルートを嫁さんが作ってくれました。
道の駅みなのから直近の親鼻駅まで歩いて二駅電車に乗って長瀞駅へ。
そこから氷池を見に行ってから宝登山を登って蝋梅鑑賞。
下山は表の登山道で降りて道の駅みなのまで歩いて帰る10km程度のハイキングとなります。
宝登山の蝋梅は見頃ですかね?
ほんの少し遅いかも?でもまだまだ楽しめる感じがしました。
福寿草は始まったばかりで花芽がちょこちょこ出始めです。咲いているのもあり、たのしむことができました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する