記録ID: 7941732
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
鷲ヶ峰 縦走
2025年03月25日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 597m
- 下り
- 591m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:06
距離 10.4km
登り 597m
下り 591m
12:06
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆☆☆ 早起きしすぎは得でもない ☆☆☆ 雪が無くなる前に鷲ヶ峰に行ってみることにしました。特に和田峠の山側がどうなっているのか知りたかったので縦走予定で。 前日の夜に雨が降った上、この日の諏訪市の気温は朝6℃で日中最高は20℃。登山道のコンディションがさっぱり分からないので、とりあえずチェンスパ・アイゼン・ワカンと全部持ちで行きました。結果は登りは何も装着しないで行けます。(時々はズルッとしますが・・) 山頂から和田峠へはワカン。下りなのでつぼ足でも可能でしょうが、ワカンでも時々かなり踏み抜くので、つぼ足は辛いものがあると思います。(実際、最後の300mくらいをつぼ足で歩いたら、かなりブルーになりました。) 帰りは通行止めの霧ヶ峰餅屋線を貸し切り状態で歩いて戻りました。半分くらいは結構な積雪の上を歩くので、ここでも踏み抜き頻発。でも道がいちおう登りなので、ワカンの重さと踏み抜き頻度を天秤にかけると結局ビミョーですが、つぼ足の方がラクということになりました。 それにしても・・、早起きは三文の得といいますが、早起きしすぎたら前日の雨の影響なのか、ほとんどがホワイトアウトな状況。2時間後でよかったのです。 |
写真
撮影機器:
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人