ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7947076
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

高速バスでアプローチ ナイトハイクで将棊頭山(え?山火事あったの)

2025年03月27日(木) [日帰り]
14拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:17
距離
23.2km
登り
2,110m
下り
1,981m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
5 km
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:15
休憩
0:00
合計
1:15
距離 3.6km 登り 352m 下り 49m
22:44
75
スタート地点
日帰り
山行
8:59
休憩
2:51
合計
11:50
距離 19.6km 登り 1,739m 下り 1,929m
1:41
1:55
77
3:14
4:14
108
6:02
21
6:23
7:08
29
7:37
7:38
12
7:50
8
7:57
8:12
4
8:15
8:41
7
8:49
8
8:57
14
9:11
46
9:56
9:57
3
10:38
10:50
37
12:02
ゴール地点
天候 ☀霞みがち
風は麓も上も強風でした
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
西春近 高速バス 下車
桂小場ではなく、伊那スキーリゾートの登山口へ
高速バスの西春近からめちゃんこ近い
ヘビロテだな
2025年03月26日 22:43撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/26 22:43
桂小場ではなく、伊那スキーリゾートの登山口へ
高速バスの西春近からめちゃんこ近い
ヘビロテだな
コンビニまで下って、登り返してスキー場到着
暗い歩道を歩いていたら、消防車🚒が追い抜いていった
2025年03月26日 23:34撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/26 23:34
コンビニまで下って、登り返してスキー場到着
暗い歩道を歩いていたら、消防車🚒が追い抜いていった
スキーリゾート着いたら例の消防車がいて、夕方にこの界隈で山火事があったとの情報にびっくり。
権現山あたりの様子を確認して消防隊員に連絡すると約束。
2025年03月27日 00:10撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/27 0:10
スキーリゾート着いたら例の消防車がいて、夕方にこの界隈で山火事があったとの情報にびっくり。
権現山あたりの様子を確認して消防隊員に連絡すると約束。
なんかいつもより後が気になったり、横が気になったり
怖いプーさんの映画みたせいかな?
2025年03月27日 00:38撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/27 0:38
なんかいつもより後が気になったり、横が気になったり
怖いプーさんの映画みたせいかな?
ここまで雪は全くなく、トレランシューズで問題なし
ずぼり始めるので靴を変えて再出発
2025年03月27日 01:09撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/27 1:09
ここまで雪は全くなく、トレランシューズで問題なし
ずぼり始めるので靴を変えて再出発
さっきの分岐のところも、権現山も問題なし
隊長に連絡して任務完了
2025年03月27日 01:32撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/27 1:32
さっきの分岐のところも、権現山も問題なし
隊長に連絡して任務完了
良いペースだったのに、雪が出て来てスローダウン
2025年03月27日 05:32撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/27 5:32
良いペースだったのに、雪が出て来てスローダウン
あっ、出てる
2025年03月27日 05:48撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/27 5:48
あっ、出てる
ちょこっと見えた
2025年03月27日 06:22撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/27 6:22
ちょこっと見えた
こっちもチラッと
2025年03月27日 06:22撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/27 6:22
こっちもチラッと
ようやく稜線に
2025年03月27日 07:27撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/27 7:27
ようやく稜線に
霞んでますねぇ〜
2025年03月27日 07:28撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/27 7:28
霞んでますねぇ〜
かなり強風だけど、気温が高いから凌げる
2025年03月27日 07:37撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/27 7:37
かなり強風だけど、気温が高いから凌げる
西駒山荘と将棊頭山
2025年03月27日 07:38撮影 by  Pixel 7, Google
2
3/27 7:38
西駒山荘と将棊頭山
ぽつんと西駒山荘
2025年03月27日 07:49撮影 by  Pixel 7, Google
3
3/27 7:49
ぽつんと西駒山荘
将棊頭山到着
2025年03月27日 07:58撮影 by  Pixel 7, Google
3
3/27 7:58
将棊頭山到着
木曽駒とか空木とか
2025年03月27日 07:58撮影 by  Pixel 7, Google
2
3/27 7:58
木曽駒とか空木とか
桂小場方面
まだ誰もいないの?
そっちに降りたら3時間駅まであるかにゃいかんので行きません(笑)
2025年03月27日 07:59撮影 by  Pixel 7, Google
2
3/27 7:59
桂小場方面
まだ誰もいないの?
そっちに降りたら3時間駅まであるかにゃいかんので行きません(笑)
ピストンしましょう
2025年03月27日 07:59撮影 by  Pixel 7, Google
2
3/27 7:59
ピストンしましょう
白山かな?
御嶽山か
2025年03月27日 08:02撮影 by  Pixel 7, Google
2
3/27 8:02
白山かな?
御嶽山か
ピッケル持ってこなかったから木曽駒いきません
2025年03月27日 08:11撮影 by  Pixel 7, Google
2
3/27 8:11
ピッケル持ってこなかったから木曽駒いきません
まだ時間が早いからロープウェイ組現れず
2025年03月27日 08:11撮影 by  Pixel 7, Google
2
3/27 8:11
まだ時間が早いからロープウェイ組現れず
西駒山荘の石室にお邪魔
2025年03月27日 08:31撮影 by  Pixel 7, Google
2
3/27 8:31
西駒山荘の石室にお邪魔
窓を外して飛ばされないように
2025年03月27日 08:31撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/27 8:31
窓を外して飛ばされないように
サルオガセ
とろろ昆布〜
2025年03月27日 09:27撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/27 9:27
サルオガセ
とろろ昆布〜
この暑さでグズグズ
スノーシューで滑り降りるにはちょうどよい
2025年03月27日 09:27撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/27 9:27
この暑さでグズグズ
スノーシューで滑り降りるにはちょうどよい
行きに全く気づかなかった5合目看板
2025年03月27日 09:59撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/27 9:59
行きに全く気づかなかった5合目看板
2025年03月27日 10:38撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/27 10:38
権現山到着
2025年03月27日 10:39撮影 by  Pixel 7, Google
2
3/27 10:39
権現山到着
スキー場は今週末延長営業らしいけど、雪大丈夫かな?
2025年03月27日 11:38撮影 by  Pixel 7, Google
1
3/27 11:38
スキー場は今週末延長営業らしいけど、雪大丈夫かな?
撮影機器:

感想

高速バスでナイトハイクシリーズ
今回は初の伊那スキーリゾートから権現山、辻山、将棋の頭、将棊頭山のピストンを計画しました。
西春近っていう何とも意味ありげな高速バスの停留所から極近な所に位置する登山口、伊那スキーリゾートからスタートします。
高速バスを降りて近くのコンビニに行こうと調べていた所に向かいましたが、めっちゃ下って坂の下にセブンあり。
そっからまた登り返して、ずーっと道なりに進めばスキー場に到着です。
珍しく消防車が赤色灯灯しながら走っており、何やら向かう前方に明かりが。スキー場について身支度をしていたら、例の消防車の隊員が建物を照らして見回っている様子。向こうもびっくりしただろうけど、どちらに?と声を掛けられ山行行程を説明したところ、夕方にこの山の上で山火事があったとのとこ。
わたし、めっちゃ怪しいやつ。
全く予期ていなかった情報に山内の様子が分からずめっちゃビビる。隊員の方達とナイトハイクの醍醐味を話しつつ、とりあえず山内の様子を見て連絡してほしいと電話番号を交換し、珍しく消防隊員に見送られてスタートしました。

序盤の林道から権現山の手前までは雪は残っておらず、トレランシューズで快適に登り、例の権現山で周りを確認し、隊員へ報告メールを送って一息つきました。
風はずーっと強くて、愛媛の火事もなかなか収まらないって話だけど、登っている山にまさか火事があったなんて、原因がまだわかっていないようだけど自然に発火しないし、なんだろ?

そんなこんなで辻山までの区間は雪が出てきて一気にペースダウンし、スノーシューを履いてグズグズの雪面を登りました。時間の余裕があると休憩を多く取ってしまうクセがあり、ツェルトを被って風をしのぎながらエネルギーチャージしました。

5時すぎになり、段々と空が明るくなってきたのに、まだ樹林帯で悪戦苦闘。桂小場と違ってあんまし人が入っていないのか、トレースもそこまで見えず、なんとか急な斜面を登って日が出たあとに長尾根の頭に到着。ここまでくればあとは楽ちんかと思ったら、強風がずーっと左からの吹いてきてたまによろける位なパワーのやつも。気温が高いので寒さは問題なく、将棋の頭を通って西駒山荘へ向かいました。

入り口がよくわからなかったのでとりあえず将棊頭山へ向かい、夏道よりも簡単に山頂に到着しました。木曽駒方面はクリアに見えるものの、市街地の方は霞んでいて遠望できず、北アルプスもモヤモヤの中。
しばらく強風に耐えながら写真を撮って、再度西駒山荘へ。窓から入るって見ていたので、もう一度山荘を見回すと、小さな窓があり持ち上げると簡単に外せたので荷物を入れて休憩させてもらいました。

中は多少雪が入り込んでいましたが、板間やらベンチもあって快適そう。
エネルギーチャージのためにカップラーメンを食べておいとましました。

帰りの道中はスノーシューが役に立ち、トレースがない雪面をズンズン下って脚に優しく無事に下山完了しました。
このルートは左右でもピストンでも色々楽しめそうなので、またチャレンジしよう。

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
14拍手
訪問者数:121人
miionaochannorikikitaさんまみちruskmanchataro7yama-takesumi8848munaitaやまのけcorocanomatecアヤチャン🐱

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!