記録ID: 795064
全員に公開
ハイキング
東海
朝熊ヶ岳(ご来光登山)と伊勢うどん
2016年01月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 812m
- 下り
- 805m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・お手軽ハイキングコース ・人気の山みたいなので、であいの広場駐車場は20台程駐車できますが、すぐに満杯になります。(トイレ完備・紙も備え付けてありました。) |
その他周辺情報 | 入浴は伊勢市内のスーパー銭湯 みたすの湯(休日700円) |
写真
撮影機器:
感想
・今年初のご来光は、伊勢神宮の鬼門を護る朝熊ヶ岳。展望台は寒かったけれど、神々しいご来光が見られて満足
・朝熊ヶ岳から展望台へ案内してくれたおじさん、ありがとうございました。お陰で日の出に間に合いました。m(_ _)m
・せっかく撮った写真、ISO設定がAutoでなく3200になってた・・・・ショック(ノД`)
・伊勢神宮周辺は凄い人出でした。行こうかと思ったけれど、人酔いしそうだったので取りやめ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
つかぽん大佐、こんにちは
相変わらず目の付け所がシャープですね(⌒^⌒)b
テレビもAQUOSでしょうか
お気楽な御来光登山とはいえ、しっかり往復10kmを超える山行ですからいい足慣らしになったのではないでしょうか♪
日の出にパワーをもらえて今年もスパークな1年になるといいですね
芸術は爆発だと言いますが、ISOの設定を間違えていても頭髪爆発で芸術的な写真になってたりして
まぁ私の言うUSOの感度はイマイチですが
伊勢うどんしかと拝見させていただきました
お疲れ様でしたぁ
taiさん、こんばんは。
目の付け所がシャープでしょう!!残念ながらテレビは三菱製です。
久しぶりの南方面への遠征、新鮮でした。
長野方面とか北陸方面は食傷気味だったモンで。
ISO設定ショックでした。家帰ってパソコンで写真見てたら、何でこんなに荒いの???とか思ってプロパティ見たら・・・・
伊勢うどん、かなり個性的です。甘い味付けのうどんなので、かなり賛否がわかれると思いますが、是非一度お試しくだされ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する