ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 795237
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

【子持山〜浅間山(周回)】ウキウキわくわく快晴☀登山٩(๑ˆOˆ๑)۶

2016年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
7.9km
登り
988m
下り
988m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
1:17
合計
5:41
7:37
7
7:44
7:45
84
9:09
10:17
26
10:43
10:43
26
11:09
11:13
15
11:28
11:28
29
11:57
11:57
22
12:19
12:23
55
天候 快晴☀☀☀
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤城ICより70号 ⇒ 17号 ⇒ 子持山駐車場(5号橋駐車)→ 徒歩にて7号橋へ行き登山口入口より登山開始
その他周辺情報 上牧温泉『辰巳館』
料金:1,000円(タオル付)
http://www.tatsumikan.com/onsen/index.html
今日は群馬の子持山へ
行く途中の高速道路よりパチリ
今日こそは晴れそうで〜す☀
2016年01月10日 06:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
1/10 6:31
今日は群馬の子持山へ
行く途中の高速道路よりパチリ
今日こそは晴れそうで〜す☀
子持山駐車場5号橋に車を止めました。こちらかも登山口がありますが下山で使います。
2016年01月10日 07:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/10 7:35
子持山駐車場5号橋に車を止めました。こちらかも登山口がありますが下山で使います。
7号橋まで行き登山口より出発で〜す
2016年01月10日 07:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
1/10 7:48
7号橋まで行き登山口より出発で〜す
登り初めは歩きやすい木道です
2016年01月10日 07:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
1/10 7:51
登り初めは歩きやすい木道です
木道が終わるといきなり大迫力の景色
2016年01月10日 07:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/10 7:51
木道が終わるといきなり大迫力の景色
まずは『屏風岩』へ行きますよ〜♪
2016年01月10日 07:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
1/10 7:58
まずは『屏風岩』へ行きますよ〜♪
なかなか急ですよ‼
2016年01月10日 07:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
1/10 7:59
なかなか急ですよ‼
わかるかな?
所々に霜柱がありましたよ
2016年01月10日 08:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/10 8:02
わかるかな?
所々に霜柱がありましたよ
屏風岩へ
梯子があるのでなんとか上がれます
でも朝一なので体がほぐれてなく怖いです
2016年01月10日 08:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
1/10 8:07
屏風岩へ
梯子があるのでなんとか上がれます
でも朝一なので体がほぐれてなく怖いです
後ろに獅子岩があり、天気も良くて最高で〜す\(^o^)/
本当に久しぶりに見る青空です♡
2016年01月10日 08:11撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12
1/10 8:11
後ろに獅子岩があり、天気も良くて最高で〜す\(^o^)/
本当に久しぶりに見る青空です♡
待ってろ〜獅子岩‼
テンション上がり過ぎ…
2016年01月10日 08:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
1/10 8:12
待ってろ〜獅子岩‼
テンション上がり過ぎ…
写真では分かりづらいですが両脇、切れ落ちてます(>_<)
慎重に行かなくちゃ!
2016年01月10日 08:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
1/10 8:16
写真では分かりづらいですが両脇、切れ落ちてます(>_<)
慎重に行かなくちゃ!
太陽に感謝ですね☀
2016年01月10日 08:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
14
1/10 8:55
太陽に感謝ですね☀
獅子岩が先ほどより近くなりました
獅子岩ちゃん、よしよ〜し‼
2016年01月10日 09:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
1/10 9:00
獅子岩が先ほどより近くなりました
獅子岩ちゃん、よしよ〜し‼
痩せ尾根を渡ります
それほど怖くはありませんよ
(^^♪
2016年01月10日 09:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
1/10 9:02
痩せ尾根を渡ります
それほど怖くはありませんよ
(^^♪
この岩の上には立てませんね〜(≧▽≦)
2016年01月10日 09:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
1/10 9:19
この岩の上には立てませんね〜(≧▽≦)
では獅子岩へ向かいますよ⇨
2016年01月10日 09:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
1/10 9:21
では獅子岩へ向かいますよ⇨
迂回するコースもありましたが、少し急だけどこちらを直登して向かいます
ファイト┗(`⌒´)┛
2016年01月10日 09:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/10 9:22
迂回するコースもありましたが、少し急だけどこちらを直登して向かいます
ファイト┗(`⌒´)┛
この先に獅子岩がありますよ♪
2016年01月10日 09:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/10 9:30
この先に獅子岩がありますよ♪
今日のメインイベント‼
獅子岩に到着しましたよ♡
2016年01月10日 09:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
1/10 9:33
今日のメインイベント‼
獅子岩に到着しましたよ♡
梯子が固定されていないので微妙に揺れて登り辛いです(✖﹏✖)
2016年01月10日 09:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/10 9:36
梯子が固定されていないので微妙に揺れて登り辛いです(✖﹏✖)
梯子を上り終えた所の景色
ふぅ〜♥いい感じです〜♡
2016年01月10日 09:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
1/10 9:37
梯子を上り終えた所の景色
ふぅ〜♥いい感じです〜♡
次にクサリ場があります
2016年01月10日 09:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/10 9:38
次にクサリ場があります
本当にステキ!
抜けるような青空です‼
2016年01月10日 09:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
1/10 9:39
本当にステキ!
抜けるような青空です‼
石碑があり『八海山神社 御岳山神社 三笠山神社』と書かれてました
2016年01月10日 09:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
1/10 9:41
石碑があり『八海山神社 御岳山神社 三笠山神社』と書かれてました
カメハメハ〜\(^o^)/
ちょっと遊んじゃいました♪
2016年01月10日 09:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
14
1/10 9:43
カメハメハ〜\(^o^)/
ちょっと遊んじゃいました♪
わぁ〜天気も良く風もなくて最高です〜☀
2016年01月10日 09:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
1/10 9:43
わぁ〜天気も良く風もなくて最高です〜☀
山頂ではありませんが、あまりにも気持ち良いのでやっちゃいました⁄(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄
OhMy Naruoさ〜ん!
このポージングどうですか〜?
2016年01月10日 09:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
1/10 9:45
山頂ではありませんが、あまりにも気持ち良いのでやっちゃいました⁄(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄
OhMy Naruoさ〜ん!
このポージングどうですか〜?
torrentさんもあのポージングやってみたけど様にならず今回はボツですので普通にパチリ
2016年01月10日 09:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
1/10 9:52
torrentさんもあのポージングやってみたけど様にならず今回はボツですので普通にパチリ
torrentさんもご機嫌ですよ〜
(^_^)v
2016年01月10日 10:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
1/10 10:00
torrentさんもご機嫌ですよ〜
(^_^)v
では獅子岩を堪能したので山頂へ向かうとしますか〜
2016年01月10日 09:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
1/10 9:56
では獅子岩を堪能したので山頂へ向かうとしますか〜
下りは揺れるので慎重に‼
2016年01月10日 10:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
1/10 10:02
下りは揺れるので慎重に‼
振り返ると獅子岩の上に数名の人影が見えますね!
2016年01月10日 10:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
1/10 10:24
振り返ると獅子岩の上に数名の人影が見えますね!
目指す子持山方面が見えましたよ
いや〜登り返すのね〜(>_<)
2016年01月10日 10:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
1/10 10:34
目指す子持山方面が見えましたよ
いや〜登り返すのね〜(>_<)
おやおや、看板が木に食われてますね(≧▽≦)
2016年01月10日 10:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/10 10:35
おやおや、看板が木に食われてますね(≧▽≦)
山頂まで0.5辧
2016年01月10日 10:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/10 10:44
山頂まで0.5辧
富士山が見えていたんですけど…写真では確認できないですね(-_-)
2016年01月10日 10:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/10 10:55
富士山が見えていたんですけど…写真では確認できないですね(-_-)
子持山山頂到〜着\(^o^)/
数名の方がお昼をとっていました🍙
2016年01月10日 11:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
1/10 11:12
子持山山頂到〜着\(^o^)/
数名の方がお昼をとっていました🍙
山頂から谷川岳方面の景色
今日の谷川岳の天気は晴れてるのかな?
2016年01月10日 11:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
1/10 11:14
山頂から谷川岳方面の景色
今日の谷川岳の天気は晴れてるのかな?
さあ下山開始です。
看板?にも書いてあるように下山注意です‼もの凄く滑りましたよ(>_<)
2016年01月10日 11:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/10 11:32
さあ下山開始です。
看板?にも書いてあるように下山注意です‼もの凄く滑りましたよ(>_<)
ロープはありますが滑りそうで怖くてそんな所歩けませんでした(✖﹏✖)↷
2016年01月10日 11:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/10 11:39
ロープはありますが滑りそうで怖くてそんな所歩けませんでした(✖﹏✖)↷
ふぅ〜やっと滑り地獄から解放されましたよ♡
ポカポカで春が来たみたいです〜🌼
2016年01月10日 11:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
1/10 11:47
ふぅ〜やっと滑り地獄から解放されましたよ♡
ポカポカで春が来たみたいです〜🌼
エヘへ〜
真似してみました⁄(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄
(torrentさん爆笑♪)
2016年01月10日 11:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
1/10 11:56
エヘへ〜
真似してみました⁄(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄
(torrentさん爆笑♪)
これは…???
2016年01月10日 12:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
1/10 12:14
これは…???
浅間山へ向け最後の登り
もうヘトヘトです
2016年01月10日 12:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/10 12:19
浅間山へ向け最後の登り
もうヘトヘトです
浅間山山頂\(^o^)/
2016年01月10日 12:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
1/10 12:21
浅間山山頂\(^o^)/
おや!こんなところに蚕が…
2016年01月10日 12:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
1/10 12:25
おや!こんなところに蚕が…
美味しそうなので食べちゃいました(≧▽≦)な〜んちゃって!
実は『かいこの王国』というチョコのお菓子でした(^^♪
2016年01月10日 12:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
1/10 12:26
美味しそうなので食べちゃいました(≧▽≦)な〜んちゃって!
実は『かいこの王国』というチョコのお菓子でした(^^♪
えっ!つっかえ棒で支えてるの???大丈夫⁉
心配なのでもう1本足しときました(^_^)v
2016年01月10日 12:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
1/10 12:32
えっ!つっかえ棒で支えてるの???大丈夫⁉
心配なのでもう1本足しときました(^_^)v
獅子岩がだいぶ遠くに見えます
2016年01月10日 12:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
1/10 12:37
獅子岩がだいぶ遠くに見えます
5号橋へ向けあとは下るだけ〜
やっと安心♥
2016年01月10日 12:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
1/10 12:40
5号橋へ向けあとは下るだけ〜
やっと安心♥
自然の洞窟を発見!
2016年01月10日 12:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
1/10 12:47
自然の洞窟を発見!
樹にキレイに穴があいてましたよ!お留守のようですね…それとも空き家かな?
2016年01月10日 12:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
1/10 12:49
樹にキレイに穴があいてましたよ!お留守のようですね…それとも空き家かな?
獅子岩ちゃ〜ん!楽しかったよ〜また来るね〜(^_^)v
2016年01月10日 12:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
1/10 12:51
獅子岩ちゃ〜ん!楽しかったよ〜また来るね〜(^_^)v
なんかいい感じ〜(⑅ˊᵕˋ⑅)
2016年01月10日 13:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/10 13:09
なんかいい感じ〜(⑅ˊᵕˋ⑅)
無事5号橋駐車場に到着で〜す
\(^o^)/
2016年01月10日 13:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
1/10 13:23
無事5号橋駐車場に到着で〜す
\(^o^)/
登山開始時1台だった駐車場は数台になってました
2016年01月10日 13:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/10 13:25
登山開始時1台だった駐車場は数台になってました
本日の日帰り温泉は上牧温泉『辰巳館』へ行って来ました
【泉質】ナトリュウム・カルシュウム・硫酸塩泉
【効能】(浴用):神経痛、リウマチ、五十肩、痔、創傷
【料金】1,000円(タオル付)
http://www.tatsumikan.com/onsen/index.html
2016年01月10日 15:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
1/10 15:55
本日の日帰り温泉は上牧温泉『辰巳館』へ行って来ました
【泉質】ナトリュウム・カルシュウム・硫酸塩泉
【効能】(浴用):神経痛、リウマチ、五十肩、痔、創傷
【料金】1,000円(タオル付)
http://www.tatsumikan.com/onsen/index.html
【内湯】
torrentさんが入った総檜風呂の「かわせみの湯」
わたしが入ったのは山下清大壁画がある「はにわ風呂」と「ひすいの湯」でした
2016年01月10日 15:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
1/10 15:39
【内湯】
torrentさんが入った総檜風呂の「かわせみの湯」
わたしが入ったのは山下清大壁画がある「はにわ風呂」と「ひすいの湯」でした
【露天風呂】
庭園露天風呂の「たまゆらの湯」露天風呂は1つだけで時間により男女交代するみたいです
2016年01月10日 15:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
1/10 15:19
【露天風呂】
庭園露天風呂の「たまゆらの湯」露天風呂は1つだけで時間により男女交代するみたいです
新しくなった谷川岳SAに寄り締めのソフトクリームを食べました(๑´ڡ`๑)
2016年01月10日 16:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/10 16:24
新しくなった谷川岳SAに寄り締めのソフトクリームを食べました(๑´ڡ`๑)
あんなに晴れていたのに関越トンネルを抜けたらこんな天気に…全然違いますね〜⛄
2016年01月10日 16:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
1/10 16:44
あんなに晴れていたのに関越トンネルを抜けたらこんな天気に…全然違いますね〜⛄
でもスキー場のナイターの明かり、キレイですね♡(.◜ω◝.)♡
今日は久しぶりの登山日和でした☀楽しかったで〜す♪
では気をつけてお家に帰りましょうか♪
2016年01月10日 16:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
1/10 16:51
でもスキー場のナイターの明かり、キレイですね♡(.◜ω◝.)♡
今日は久しぶりの登山日和でした☀楽しかったで〜す♪
では気をつけてお家に帰りましょうか♪

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今回は天気予報で晴れる確率の高そうな群馬県の子持山へ行って来ました。
(谷川岳にしようか迷いましたが…)

予報通りの快晴で久しぶりに青空のもと歩くことが出来、天気がいいと2人ともテンションが上がり楽しい写真をたくさん撮っちゃいました♪
屏風岩や獅子岩からの絶景や山頂ちかくでは富士山が見れるなど、たくさんの嬉しいが詰まった山歩きとなりました♡

岩場を登る時など私にとっては少し注意が必要だな〜と思いましたが、全体的には危険な箇所などなく楽しく登山のできる山だと思いました。

日帰り温泉は時間により交代するようですが、私が入った方は山下清さんの壁画が素晴らしかったけど(でも浴槽の埴輪は…???)でも露天風呂がなかったのは残念でした(T_T)

あぁ〜また次も晴れるといいな〜☀

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人

コメント

子持山、遅延コメで失礼しま〜す。
こんにちは。
1度拝見した後にじっくりと拝見が本日になってしまい失礼しました。(汗)
群馬の子持山まで遠征されていたんですね〜。

28画像、素晴らしい出来栄えです。
Nice marimitu !!
と叫びたくなりました。
特に構図がいいですねー。

torrentさんは失敗でしたか。。。。
ペアでの作品もいい絵になると思いますよ。

43画像もいいパフォーマンスですね。

何処かでバッティングされたら、是非私ともお願いしますね。(笑)

御疲れ様でした。
2016/1/17 16:20
Re: 子持山、遅延コメで失礼しま〜す。
OhMy_Naruoさん、こんばんわ〜!

新潟の方は晴れの日が少ないので群馬まで遠征しちゃいました!
やっぱり晴れてると違いますね〜♡

28の画像はあまりにも気持ちがよかったのでやっちゃいましたよ〜♪
でも他の方が近くで見ていたのでちょっと恥ずかしかったです⁄(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄

torrentさんは体が硬く微妙な感じになったので残念ながらボツとさせていただきました。

本当にどこかでお会い出来たら、ご遠慮させていただきます…(笑)なん〜てね‼
こちらこそお願いしま〜す\(^o^)/
2016/1/17 21:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら