記録ID: 795368
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
東根山〜今年初めてのスノーシュー雪遊び⛄
2016年01月11日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 758m
- 下り
- 747m
コースタイム
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
朝起きた時には、道路が凍ってたし、2日間の脚の痛みが残っており、休日モードでしたが、朝ごはんを食べてるときには天気が素晴らしく良かったので、山行き魂が疼き、即準備、出発し3連ちゃん山行となる
道路も太陽が出れば溶けるだろうと、9時出発
9:50出発、登山道は雪も少なく、ツボ足で展望地までは大丈夫、しかしその先の頂上までは雪の深いところがあり、スノーシューがあった方がいい
また、展望地までは南側斜面なので風はなかったが、その先の頂上までは風が強く防寒対策は万全にしたほうが良い
下山はコースの一部をスノーシューでショートカットしながら、☃と戯れながら進みました
帰りは♨で、今日は低張性弱アルカリ温泉の「百万石」であったまりました。500円
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kesensugo6さん
昨日はお疲れ様でした。
もしかして展望地の雪庇下でお会いした方かなと思っております。
またどこかでお会いした際は宜しくお願いします!
コメントありがとうございます
そうです、頂上まで行ってきて、強風に驚きそそくさと退散下山しました
盛岡近辺をウロウロしていますので、お会いした際はよろしくお願いいたします
ザックの両脇につけていた方かなぁ。ちょっと自信がないけど
またどこかでお会いしそうですね。
よろしくお願いします
コメントありがとうございます
青いスノーシューをぶら下げて持っていたのは私だけでした
展望地から頂上までと下山時のショートカットに履きました
ショートカット時に、2回転レシーブして☃あそびしながら下りてきました
雪山2年目でもっともっと盛岡近辺に出没する予定ですので、お会いした際はよろしくお願いいたします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する