記録ID: 795546
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
▲石割山〜▲大平山(長池親水公園から周回)
2016年01月11日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 593m
- 下り
- 586m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:01
距離 14.6km
登り 593m
下り 593m
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・長池親水公園駐車場 50台くらい ・夜明け前から 富士山を撮影する人が駐車しています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険個所無し。よく整備されています。 ・石割山、大平山等 展望よし |
その他周辺情報 | 【日帰り温泉】 ・「石割の湯」800円(HPで割引券を印刷していくと1割引き) http://www.ishiwarinoyu.jp/ |
ファイル |
(更新時刻:2016/01/11 20:27)
|
写真
感想
3連休、暇なオヤジは2回目の日帰りハイキングに出かけることにしました。
(1回目は奥多摩の▲川苔山 1月9日)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-793528.html
今回の同行者は、一昨日も一緒だった学生時代の同期のT君。(T君も暇です)
計画では、早朝に朝焼けに染まる富士山(赤富士)を見た後、富士山を正面に見な
がら石割山〜大平山をプチ縦走するという壮大な計画でありました。
予定通り、夜明け前の6:40に長池親水公園駐車場に到着。朝焼けに染まる富士山を
撮影することができました。本当に美しいなぁ〜
しかし、あっという間に太陽が雲に隠れてしまいました。
でも、やはり富士山はきれいでしたぁ〜
石割神社には約25年ぶりに訪れました。実に見事な岩です。胎内巡りをしてみました。
石割山の頂上に着くころから、富士山には雲がかかりはじめ、尾根歩きの最中は
雲に隠れてしまい、たまに ちょこっと顔を出す程度でした。
でも、標高差も小さく眺望にも恵まれているので、ハイキングにはいいところで
す。 特に大平山の頂上は眺望に優れていますね〜
予定より時間がかからずに歩けたことと、少々寒かったので、早々に下山して、
石割の湯に向かいました。 ゆっくりお湯につかり、食事をして帰途につきました。
3連休の最終日、のんびりハイキングで楽しい一日を過ごすことができました。
やっぱり、山はいいなぁ〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1655人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する