ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 797354
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

初めての英彦山

2009年11月07日(土) ~ 2009年11月08日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
14.4km
登り
1,611m
下り
1,428m

コースタイム

1日目
山行
6:30
休憩
0:00
合計
6:30
10:00
40
10:40
10:40
70
11:50
11:50
20
12:10
12:10
60
13:10
13:10
30
13:40
13:40
20
14:00
14:00
120
16:00
16:00
30
16:30
16:30
0
16:30
英彦山野営場
2日目
山行
4:50
休憩
0:10
合計
5:00
6:30
40
英彦山野営場
7:10
7:10
80
谷の取り付き
8:30
8:40
20
9:00
9:00
70
10:10
10:10
30
10:40
10:40
50
11:30
英彦山野営場
タイムは全く参考にならない。初めての英彦山で物見遊山でブラブラしてるのと、山登り初心者の癖に結構危険なところに突っ込んだりした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
二日目の上りはバリエーションですらない谷を詰めて中岳に登りあがっただけ。
道じゃありません。
その他周辺情報 もう何度もお世話になった「しゃくなげ荘」のお風呂のデビューです。
2009年11月07日 10:19撮影 by  E7900, NIKON
1
11/7 10:19
まず奉幣殿で安全祈願
2009年11月07日 10:42撮影 by  E7900, NIKON
11/7 10:42
まず奉幣殿で安全祈願
正面の石段を歩いて
2009年11月07日 11:18撮影 by  E7900, NIKON
11/7 11:18
正面の石段を歩いて
中岳山頂の上宮につきました
2009年11月07日 12:12撮影 by  E7900, NIKON
11/7 12:12
中岳山頂の上宮につきました
紅葉に期待してたんだけど。
2009年11月07日 13:14撮影 by  E7900, NIKON
11/7 13:14
紅葉に期待してたんだけど。
南岳から下山します。
下りの鎖は結構長い。
2009年11月07日 13:15撮影 by  E7900, NIKON
11/7 13:15
南岳から下山します。
下りの鎖は結構長い。
2009年11月07日 13:31撮影 by  E7900, NIKON
1
11/7 13:31
2009年11月07日 13:36撮影 by  E7900, NIKON
1
11/7 13:36
材木岩。ここが火山であった証拠。
2009年11月07日 13:39撮影 by  E7900, NIKON
11/7 13:39
材木岩。ここが火山であった証拠。
鬼杉!この威圧感は写真では伝わらない。
2009年11月07日 14:12撮影 by  E7900, NIKON
1
11/7 14:12
鬼杉!この威圧感は写真では伝わらない。
2009年11月07日 14:22撮影 by  E7900, NIKON
11/7 14:22
大南神社。岩屋って修験道では重要な意味があるんだろう。
2009年11月07日 14:25撮影 by  E7900, NIKON
1
11/7 14:25
大南神社。岩屋って修験道では重要な意味があるんだろう。
大南神社の裏には怪しげなトラバースがある。正直危険なうえに先は切れて落ちている。なんで知ってるのかって?
2009年11月07日 14:29撮影 by  E7900, NIKON
11/7 14:29
大南神社の裏には怪しげなトラバースがある。正直危険なうえに先は切れて落ちている。なんで知ってるのかって?
そりゃ、行っちゃったからさ。
2009年11月07日 14:31撮影 by  E7900, NIKON
11/7 14:31
そりゃ、行っちゃったからさ。
深くえぐれたところには羅漢さんがお祀りしてある。
2009年11月07日 14:35撮影 by  E7900, NIKON
11/7 14:35
深くえぐれたところには羅漢さんがお祀りしてある。
英彦山によくある、凝灰角礫岩の衝立状のエッジ。これの超デカいのが望雲台だね。
2009年11月07日 14:59撮影 by  E7900, NIKON
11/7 14:59
英彦山によくある、凝灰角礫岩の衝立状のエッジ。これの超デカいのが望雲台だね。
天然もの
2009年11月07日 15:05撮影 by  E7900, NIKON
1
11/7 15:05
天然もの
大南神社に引き返して奉幣殿を目指します。
2009年11月07日 15:08撮影 by  E7900, NIKON
11/7 15:08
大南神社に引き返して奉幣殿を目指します。
こりゃあ、いい感じだ。
2009年11月07日 15:20撮影 by  E7900, NIKON
11/7 15:20
こりゃあ、いい感じだ。
梵字岩に寄ってみる
2009年11月07日 15:34撮影 by  E7900, NIKON
1
11/7 15:34
梵字岩に寄ってみる
これはデカいなあ。さすが本場だ。
2009年11月07日 15:35撮影 by  E7900, NIKON
11/7 15:35
これはデカいなあ。さすが本場だ。
英彦山野営場に一泊。明日もまた英彦山に登ってみよう。
2009年11月08日 11:34撮影 by  E7900, NIKON
2
11/8 11:34
英彦山野営場に一泊。明日もまた英彦山に登ってみよう。
翌朝。野営場から真っすぐ尾根を登る。
そのまま尾根を登ればダイレクトに中岳につくのだが…
2009年11月08日 06:46撮影 by  E7900, NIKON
11/8 6:46
翌朝。野営場から真っすぐ尾根を登る。
そのまま尾根を登ればダイレクトに中岳につくのだが…
バードラインを右折してしまった。
2009年11月08日 07:06撮影 by  E7900, NIKON
11/8 7:06
バードラインを右折してしまった。
しかもことあろうに次の谷が道に見えて登ってしまったのだ。
2009年11月08日 07:17撮影 by  E7900, NIKON
11/8 7:17
しかもことあろうに次の谷が道に見えて登ってしまったのだ。
ちょっとした岩場があるがそう大変ではない。
2009年11月08日 07:17撮影 by  E7900, NIKON
11/8 7:17
ちょっとした岩場があるがそう大変ではない。
基本的に谷は乾いて歩きやすく、ぐんぐん登ってしまった。
2009年11月08日 07:23撮影 by  E7900, NIKON
11/8 7:23
基本的に谷は乾いて歩きやすく、ぐんぐん登ってしまった。
やがて尾根に登りあがるとそこは笹薮。
覚悟を決めてわさわさ行くと…昨日行った中岳の上宮が見えてる。あそこに行けば生還だ!
2009年11月08日 08:18撮影 by  E7900, NIKON
11/8 8:18
やがて尾根に登りあがるとそこは笹薮。
覚悟を決めてわさわさ行くと…昨日行った中岳の上宮が見えてる。あそこに行けば生還だ!
ぐおおお。あと少しなのに!目の前が谷だ。仕方ないので右へ進路を取る、地図上では正面道にぶつかるはずだ。
(本当は真っすぐ行ったら本来行きたかったコースに出られたのに)
2009年11月08日 08:19撮影 by  E7900, NIKON
11/8 8:19
ぐおおお。あと少しなのに!目の前が谷だ。仕方ないので右へ進路を取る、地図上では正面道にぶつかるはずだ。
(本当は真っすぐ行ったら本来行きたかったコースに出られたのに)
北岳
2009年11月08日 08:20撮影 by  E7900, NIKON
11/8 8:20
北岳
しかし天気よくてよかったなあ。
2009年11月08日 08:20撮影 by  E7900, NIKON
11/8 8:20
しかし天気よくてよかったなあ。
狙い通り、笹薮から正面の階段のわきにポンとでた。
いやほんと、こういうのは良くないぞ。少なくとも素人のやることじゃない。
2009年11月08日 08:37撮影 by  E7900, NIKON
1
11/8 8:37
狙い通り、笹薮から正面の階段のわきにポンとでた。
いやほんと、こういうのは良くないぞ。少なくとも素人のやることじゃない。
2009年11月08日 08:40撮影 by  E7900, NIKON
11/8 8:40
北岳への尾根は冬枯れのブナ林。
紅葉などとっくに終わってます。
2009年11月08日 08:56撮影 by  E7900, NIKON
11/8 8:56
北岳への尾根は冬枯れのブナ林。
紅葉などとっくに終わってます。
北岳から下山。こちらは短い距離をグーッと下る。
奇岩に囲まれてます。
2009年11月08日 09:40撮影 by  E7900, NIKON
11/8 9:40
北岳から下山。こちらは短い距離をグーッと下る。
奇岩に囲まれてます。
名物の「望雲台」ってのを見てやるか。
2009年11月08日 09:56撮影 by  E7900, NIKON
1
11/8 9:56
名物の「望雲台」ってのを見てやるか。
2009年11月08日 10:00撮影 by  E7900, NIKON
11/8 10:00
ここの鎖場は中々怖い。
2009年11月08日 10:16撮影 by  E7900, NIKON
11/8 10:16
ここの鎖場は中々怖い。
おっとさらに鎖!こいつあどうやって登るんだ?上の人降りるの待っとくんかいな。
2009年11月08日 10:06撮影 by  E7900, NIKON
1
11/8 10:06
おっとさらに鎖!こいつあどうやって登るんだ?上の人降りるの待っとくんかいな。
んで上についたら、なんじゃこの薄っぺらい岩は!
望雲台って台は台でも平均台かよ。
高さは100m位あるのに足場は30cm位しかないんだけど。
2009年11月08日 10:11撮影 by  E7900, NIKON
1
11/8 10:11
んで上についたら、なんじゃこの薄っぺらい岩は!
望雲台って台は台でも平均台かよ。
高さは100m位あるのに足場は30cm位しかないんだけど。
しかし絶景だ
2009年11月08日 10:08撮影 by  E7900, NIKON
11/8 10:08
しかし絶景だ
鷹巣山
2009年11月08日 10:08撮影 by  E7900, NIKON
11/8 10:08
鷹巣山
あまりの恐怖に首が固まって見回せない。
2009年11月08日 10:11撮影 by  E7900, NIKON
1
11/8 10:11
あまりの恐怖に首が固まって見回せない。
豊前坊に到着。
2009年11月08日 10:38撮影 by  E7900, NIKON
11/8 10:38
豊前坊に到着。
ここは紅葉の名所です。
2009年11月08日 10:50撮影 by  E7900, NIKON
11/8 10:50
ここは紅葉の名所です。
2009年11月08日 10:52撮影 by  E7900, NIKON
11/8 10:52
2009年11月08日 10:56撮影 by  E7900, NIKON
1
11/8 10:56
2009年11月08日 10:56撮影 by  E7900, NIKON
11/8 10:56
すげー岩
2009年11月08日 10:59撮影 by  E7900, NIKON
11/8 10:59
すげー岩
2009年11月08日 11:01撮影 by  E7900, NIKON
11/8 11:01
帰りは野営場まで、のんびりすすきの原を歩きます。
2009年11月08日 11:20撮影 by  E7900, NIKON
1
11/8 11:20
帰りは野営場まで、のんびりすすきの原を歩きます。
2009年11月08日 11:25撮影 by  E7900, NIKON
11/8 11:25
撮影機器:

感想

今となっては恥ずかしい山行。
山登りを始めたばかりの僕は結構怖いもの知らずだった。
「福岡で、山と言ったら英彦山でしょ」とばかりに紅葉見物にテントもって英彦山へ。
このテントは霧島に行ったとき八人で鍋パーティをやったほどの容量を誇るのだが、
まだ当時はソロテントなどは持っていないのでテント担いで山に登るなんてまだまだ先のこと。
正直言って一人で寝るのは寂しかった。

1日目は正面から登って南岳から鬼杉、大南神社経由で正面に戻る。
大南神社の上を通って行くのが本来のコースなのだが、とち狂って神社の裏に回ると裏の岩をトラバースする足場があり、行ってしまった。
そこはまさに修験場そのもので危険極まりなく、あの時命を落としてもおかしくない程だった。
途中岩屋のようにえぐれているところがあって、ひっそりと羅漢様が鎮座していた。
ルートは途中でブツッと切れて断崖になってしまうのだが、その数10m先に道があり、昔はつながっていたのかもしれない。

2日目は英彦山野営場から尾根を真っすぐ中岳に登るつもりが、道のない谷を真っすぐ登りあがり、笹薮を漕いで生還するという初心者にしてあるまじき所業を冒した。
尾根に登りあがったとき、上宮が見えて「助かった!」と思った。
実際には今地図を見てみると確かに楽で非常に効率のいいルートを歩いている。
英彦山の、あの谷だから良かったものの…。

今振り返ってあの日何をしたのか客観的にみられる程度には経験した。
でも、あの日は脳内麻薬が出るほど楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら