記録ID: 7977731
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤目・倶留尊高原
倶留尊山
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 617m
- 下り
- 602m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは亀山経由。途中に短いが鎖付きの岩場があり、下りの時はやや注意が必要。 所々に火山性の岩がゴロゴロしている。 山頂手前の二本ボソに入山料金徴収小屋があると聞いていたが、小屋番さんはお休みでした。 下りは曽爾高原経由。木階段が結構長い。おかめ池は夏に湿地植物も生息するそうです。 |
写真
感想
俱留尊山は以前から気になっていたから、やっぱり登ってみた。
2014年の12月に古光山に登ってから、約10年が経過している。
歩き始めて見渡した独特の地形が興味深い。過去の火山活動の地形が浸食風化したのでしょうね。室生火山群の一角であるらしい。火山岩のような岩もゴロゴロしている。
俱留尊山は、コンパクトながら変化があって面白かった。物足りない人は、古光山からの縦走も面白いかもね。
今日の登山口までの道中は、ちょうどヤマザクラもソメイヨシノも満開で、移動中も楽しめました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する