記録ID: 7985486
全員に公開
山滑走
甲信越
守門岳(大岳)BC ※ルートロスあり
2025年04月06日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:44
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,075m
- 下り
- 1,073m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:38
距離 13.5km
登り 1,075m
下り 1,073m
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は潤沢 |
写真
撮影機器:
感想
前日に自宅近くで昼飲みをしながら全国の山の天気を見ていたら、比較的天気が安定している守門岳を発見!
これは行かねば!ということで深夜1:30に自宅を出発しいざ魚沼へ。
除雪終了点には5台程駐車あり。雪は潤沢、トレースもしっかりついている。
前半に急登箇所が数箇所。その後は美しいブナ林の緩斜面を進みます。大岳山頂は早々に拝めるが、そこから山頂までが遠い、長い!風は穏やかだったので長袖一枚でも快適。時折足を休めながら山頂へ。元々悪天候予報だったためか、ハイシーズンにも関わらず登山者はまばら。
山頂からは360度の大パノラマ。東洋一の雪庇も綺麗に見えた。
山頂では御歳87歳の有名な山岳スキーレジェンドの方がいらっしゃり、軽く会話を交わしたあと颯爽と滑走して去っていったカッコ良すぎる✨
我々も山頂の大滑走を満喫、一部細い道はボーゲンでくだっていく。途中、長峰を超えたあたりで曲がらないといけない箇所を誤って直進し、ルートロスしてしまう。幸い雪が多かったためトラバースで復帰できたが、ルートロスに反省。予定より1時間程遅れて下山。
技術的には初心者レベルだが、標高差もあり体力を要するルート。いわずもがな、調子に乗って滑走するまえにルートの確認はしっかりとすべしという教訓。それにしても美しい雪山でした🏔️😍
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する