ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 798736
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥久慈男体山〜袋田の滝

2016年01月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:34
距離
16.1km
登り
1,217m
下り
1,182m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
1:57
合計
8:41
8:42
57
9:39
9:39
4
9:43
9:43
7
10:59
11:47
108
13:35
13:35
15
14:31
14:36
31
15:07
15:18
12
15:30
16:15
35
万年豊作 日帰り温泉
17:23
袋田の滝では1時間半ぐらい風呂入ったり、ご飯食べたりしてます。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:水戸→水郡線で→西金
帰り:袋田→水郡線
 ※水郡線は基本1時間1本
コース状況/
危険箇所等
■奥久慈男体山
 健脚コースは標高400m以上はずっと鎖場です。
■奥久慈男体山→袋田の滝縦走
 標識は多いですが、脇道、獣道も多いので分岐ごとに要チェック
 最後の月居山下山後の階段地獄は回避したほうが…
その他周辺情報 ■西金駅前には何もありません
 →自販機ぐらい
■袋田の滝 豊年満作日帰り温泉 16時まで
■袋田駅前には”ほぼ”何もありません
 →1km手前にコンビニ
西金は無人駅。SUICAは車掌さんに!
2016年01月16日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/16 8:43
西金は無人駅。SUICAは車掌さんに!
駅前の坂と階段を登ったら、車道を右におりれば登山口
2016年01月16日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 8:46
駅前の坂と階段を登ったら、車道を右におりれば登山口
罠にかかったイノシシを取りに来るのが大変!
イノシシは冬眠しないらしいので注意!
2016年01月16日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 8:59
罠にかかったイノシシを取りに来るのが大変!
イノシシは冬眠しないらしいので注意!
湯沢着! トイレあるけど使っていいのか…
2016年01月16日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 9:00
湯沢着! トイレあるけど使っていいのか…
標識なかったら…これは間違えるわー
2016年01月16日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 9:11
標識なかったら…これは間違えるわー
車道だけど、この辺の景色はとってもいい感じ
2016年01月16日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 9:13
車道だけど、この辺の景色はとってもいい感じ
登山口への分岐! ここにポストもあるよ。
2016年01月16日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/16 9:39
登山口への分岐! ここにポストもあるよ。
奥久慈男体山の南陵は崖!うほー 頂上にパラボラ見えます!
2016年01月16日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
1/16 9:43
奥久慈男体山の南陵は崖!うほー 頂上にパラボラ見えます!
登山口駐車場。 トイレはここからずっとないので!
2016年01月16日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/16 9:44
登山口駐車場。 トイレはここからずっとないので!
大円地の蕎麦屋さん。ここもおすすめらしいです!
2016年01月16日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 9:47
大円地の蕎麦屋さん。ここもおすすめらしいです!
蕎麦屋さんの隣の畑に入るように進むと
2016年01月16日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 9:48
蕎麦屋さんの隣の畑に入るように進むと
健脚&一般道の分岐着。もちろん健脚行きます
2016年01月16日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/16 9:51
健脚&一般道の分岐着。もちろん健脚行きます
分岐までの道はいい田舎道ぽくてイイ!
2016年01月16日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 9:53
分岐までの道はいい田舎道ぽくてイイ!
はじめは樹林帯。それなりに急です。
2016年01月16日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 9:55
はじめは樹林帯。それなりに急です。
何個か鎖場超えると尾根に。健脚コース…そんなでもないなぁ…と思っていると
2016年01月16日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 10:06
何個か鎖場超えると尾根に。健脚コース…そんなでもないなぁ…と思っていると
ちょうど標高400mぐらいのメット標識から…本気出してきた
2016年01月16日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/16 10:19
ちょうど標高400mぐらいのメット標識から…本気出してきた
ここからずっと鎖場!
2016年01月16日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 10:21
ここからずっと鎖場!
土が乾いて土埃が舞う!
2016年01月16日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 10:24
土が乾いて土埃が舞う!
鎖場は楽しいね!
2016年01月16日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/16 10:48
鎖場は楽しいね!
一般道との合流地点に到着。縦走は左だけどまずは頂上に!
2016年01月16日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/16 10:56
一般道との合流地点に到着。縦走は左だけどまずは頂上に!
合流地点には東屋あるけど、ここ見晴らしほぼないんですが!
2016年01月16日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 10:57
合流地点には東屋あるけど、ここ見晴らしほぼないんですが!
下に見える民家はほぼ真下に見えます!
2016年01月16日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/16 10:57
下に見える民家はほぼ真下に見えます!
ジャジャーン 奥久慈男体山頂上! 
2016年01月16日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/16 11:06
ジャジャーン 奥久慈男体山頂上! 
奥に薄く見えるのは日光かなぁ・・・
2016年01月16日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/16 11:02
奥に薄く見えるのは日光かなぁ・・・
昼飯は冷凍うどん! 
2016年01月16日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/16 11:20
昼飯は冷凍うどん! 
暑くて持てないので冷まします…
2016年01月16日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 11:23
暑くて持てないので冷まします…
袋田の滝に出発!
2016年01月16日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 11:56
袋田の滝に出発!
奥久慈男体山は大山火事があったらしく…灰皿が結構あります
2016年01月16日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 12:24
奥久慈男体山は大山火事があったらしく…灰皿が結構あります
袋田の滝まで2時間だと? 多分これトレラン標準時間では…
2016年01月16日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 12:40
袋田の滝まで2時間だと? 多分これトレラン標準時間では…
尾根の北側の道は凍結しています!
2016年01月16日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 12:44
尾根の北側の道は凍結しています!
影絵。
これを一人で一生懸命作てる姿を想像するなよ!
絶対だ!
2016年01月16日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/16 12:53
影絵。
これを一人で一生懸命作てる姿を想像するなよ!
絶対だ!
…ていうかアップダウンおおくない?
2016年01月16日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/16 13:00
…ていうかアップダウンおおくない?
こういうくぐるのも体力を削っていく!
2016年01月16日 13:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 13:30
こういうくぐるのも体力を削っていく!
第2展望台着! 見晴らしは今までと変わらんぞ!
2016年01月16日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 13:38
第2展望台着! 見晴らしは今までと変わらんぞ!
400±30mをアップダウン! きついわ!
2016年01月16日 13:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 13:51
400±30mをアップダウン! きついわ!
第1展望台着! ここは屋根付きの椅子もあります!
2016年01月16日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 13:54
第1展望台着! ここは屋根付きの椅子もあります!
展望もなかなか!
2016年01月16日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 13:55
展望もなかなか!
月居山が近づくと、標高300mまで一気に下る…
2016年01月16日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 14:14
月居山が近づくと、標高300mまで一気に下る…
そして400mまで一気に登る!…
2016年01月16日 14:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 14:21
そして400mまで一気に登る!…
頂上かと思ったら・・残念、うっそでーす! ここ狭いのでちょっと危険!
2016年01月16日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 14:26
頂上かと思ったら・・残念、うっそでーす! ここ狭いのでちょっと危険!
また降りて、さらに登る!
2016年01月16日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 14:29
また降りて、さらに登る!
あれが頂上か・・
2016年01月16日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 14:32
あれが頂上か・・
うっそでーす! 月居山は向こうってどこだよ!
2016年01月16日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 14:32
うっそでーす! 月居山は向こうってどこだよ!
そばに看板ありました。簡素すぎるだろ!
2016年01月16日 14:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/16 14:33
そばに看板ありました。簡素すぎるだろ!
袋田の滝ハイキングコースに合流! 看板通りに袋田の滝へ進む…これが間違いじゃった!
2016年01月16日 14:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 14:41
袋田の滝ハイキングコースに合流! 看板通りに袋田の滝へ進む…これが間違いじゃった!
いい感じに日が暮れた鐘
2016年01月16日 14:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 14:42
いい感じに日が暮れた鐘
お寺などが出てきてこの後も
寺社の建物があるのかと思うじゃない!
2016年01月16日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/16 14:44
お寺などが出てきてこの後も
寺社の建物があるのかと思うじゃない!
なにもないさ・・・階段だけさ…登って行くと…
2016年01月16日 14:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 14:46
なにもないさ・・・階段だけさ…登って行くと…
頂上にも何もないじゃん!
2016年01月16日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 14:50
頂上にも何もないじゃん!
そしてこの下り階段!
2016年01月16日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 14:50
そしてこの下り階段!
袋田温泉街が遥か下に見える
2016年01月16日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/16 14:52
袋田温泉街が遥か下に見える
北は空気が澄んでて遠くまで綺麗だ!
2016年01月16日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 14:55
北は空気が澄んでて遠くまで綺麗だ!
生瀬の滝? 
2016年01月16日 15:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 15:05
生瀬の滝? 
この階段誰のためにあるのか…かなり崩壊しちゃってるし
2016年01月16日 15:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 15:10
この階段誰のためにあるのか…かなり崩壊しちゃってるし
最後は鉄の階段に…ふ〜〜
「だれだ! この階段をつくったのは!」
2016年01月16日 15:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 15:15
最後は鉄の階段に…ふ〜〜
「だれだ! この階段をつくったのは!」
袋田の滝周辺はイイね!
2016年01月16日 15:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 15:14
袋田の滝周辺はイイね!
袋田の滝。半分凍ってます!
2016年01月16日 15:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
1/16 15:17
袋田の滝。半分凍ってます!
温泉街へ。温泉入りたい!
2016年01月16日 15:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 15:29
温泉街へ。温泉入りたい!
16時までの日帰り発見! 
2016年01月16日 16:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 16:43
16時までの日帰り発見! 
風呂あがりにしゃもうどん+こんにゃくつき
酒入ってるのでブレてますが
2016年01月16日 16:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/16 16:24
風呂あがりにしゃもうどん+こんにゃくつき
酒入ってるのでブレてますが
駅まで歩く途中もいろいろあります。
こんにゃく資料館気になります…と思ったらテナント募集・・て
2016年01月16日 16:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 16:47
駅まで歩く途中もいろいろあります。
こんにゃく資料館気になります…と思ったらテナント募集・・て
廃墟が…マジで怖いです
2016年01月16日 17:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 17:06
廃墟が…マジで怖いです
今日、唯一のコンビニ!
ここで帰りの電車用の買い物しましょう!
2016年01月16日 17:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 17:15
今日、唯一のコンビニ!
ここで帰りの電車用の買い物しましょう!
日が暮れちゃう!
2016年01月16日 17:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 17:17
日が暮れちゃう!
真っ暗な駅につきました。
2016年01月16日 17:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 17:34
真っ暗な駅につきました。
電車の場所がわかって便利。40分こねーよ!
2016年01月16日 17:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/16 17:35
電車の場所がわかって便利。40分こねーよ!
撮影機器:

感想

日帰りで、
奥久慈男体山〜袋田の駅 縦走に
行ってきました。

水戸から西金駅にいく水郡線が
SUICAを使えないとか、ほぼ無人駅とか、2人用の対面式座席とか
ちょっと感動しました。

何はともあれ西金(さいがね)に到着!
駅前には何もない! まじで! 自販機はあるけど。
ここから湯沢に向けての車道は雰囲気がいいので、
「林道長いなぁ」とかは感じなかった。

登山口の大円地山荘…泊まれるお蕎麦屋さん?らしいけど
とても良い雰囲気を醸しだしてました!
まだ閉まってたので入れなかった。残念。

奥久慈男体山は健脚コースへ
健脚コースは標高400mを超えるとほぼすべて鎖場です。
短い鎖場が連続して、足の置き場とかも結構大変です。
でも変化に飛んでいるので汗はかきますが、面白い!
今日は風がなく、日が射しているのでかなり暑かった。

頂上で、寒いかなと思って持ってきた鍋焼きうどん…。
山頂は太陽を直接浴びて、風もないので
美味しかったけど、今日じゃないなぁって思いました。

実は本番はここから。
ここから袋田の滝までいくのですが、
そんなにアップダウンないと思ってたんですよね…。
第1展望台までの2時間はかなり足に来ますわー。

そこでの月居山の急なアップダウンがきて
最後に何もない頂上への階段がとどめです!

あの階段誰も登らないんじゃないかなぁ…

その階段のつらさも
袋田の滝としゃもうどんと温泉でチャラにします。
土曜日だけどちょっと人が少ない気がしました。
自分的には、その人が少ない感じがいいんですが。

縦走部分は夏とか春のほうが楽しいいんだろうなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1116人

コメント

先を越された!
ああ!
そのうち行こうと思ってたら、先を越された!

鎖場とか断崖絶壁が楽しいと聞いてますが、どうでしたか?

コース状況/危険箇所等と、その他周辺情報を詳しく書いてくださったのは、
ありがたいですね(^0^)/
2016/1/18 22:12
Re: 先を越された!
まじっすか!
聞けばよかった。ホントは手前の岩間で降りて
簡単な難台山トレックだったんですが、なんか晴れてたから行っちゃったんです。

奥久慈男体山は楽しいです!南東側を登るので下もないしカッサカサでした。
縦走部分は冬は枯れ木だけなので、ちょっと見所はないかもしれません。
2016/1/19 19:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
奥久慈男体山から袋田の滝 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら