ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7992541
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

本仁田山

2025年04月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
8.6km
登り
985m
下り
961m
MarkerMarker
10 km
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
1:13
合計
6:07
距離 8.6km 登り 985m 下り 961m
9:25
14
9:39
28
10:07
10:19
16
10:35
10:36
19
10:55
38
11:33
10
11:43
15
11:58
11:59
3
12:02
13:01
2
14:46
36
15:22
10
15:32
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き: 鳩ノ巣
帰り: 奥多摩
コース状況/
危険箇所等
鳩ノ巣駅から本仁田山までのルートに特に危険な箇所なし。
本仁田山から奥多摩駅への下りは急降下で、山に慣れていないと脚に来る。大休場(おおやすんば)と安寺沢の間でザレ場があって滑りやすい。登りに使った方が比較的安全。
実EK23.3
その他周辺情報 もえぎの湯1,050円。4/1に2回目のリニューアルオープンしてた。1F2Fのフローリングが新しくなっていたのと、2Fの食堂のレイアウトが変わり、座敷の数が減って椅子席が増えていた。あと、入館や食堂のレジがキャッシュレス対応セルフレジになっていた。
女子トイレのボトルは、何の面白みもなかったらしい。
3
女子トイレのボトルは、何の面白みもなかったらしい。
ハナニラ Spring Starflower
1
ハナニラ Spring Starflower
大根ノ山の神
だいこんではなく、おおねと読むらしい。大きな木の根がある場所の山の神ってことか。
大根ノ山の神
だいこんではなく、おおねと読むらしい。大きな木の根がある場所の山の神ってことか。
本仁田山
心の清らかな人にのみ見える?
2
心の清らかな人にのみ見える?
茅乃舎の混ぜ込み御飯の素かしわ飯とパックご飯で作った混ぜご飯。なかなか旨かった。
メンバーが持ってきてくれた卵焼きとキャベツの浅漬けも美味。
2
茅乃舎の混ぜ込み御飯の素かしわ飯とパックご飯で作った混ぜご飯。なかなか旨かった。
メンバーが持ってきてくれた卵焼きとキャベツの浅漬けも美味。
アブラチャン Lindera praecox
2
アブラチャン Lindera praecox
タチツボスミレ Viola grypoceras
タチツボスミレ Viola grypoceras
ムラサキハナナ(オオアラセイトウ) Orychophragmus violaceus
2
ムラサキハナナ(オオアラセイトウ) Orychophragmus violaceus
いつ見てもスチームパンク
パズーが出てきそう
1
いつ見てもスチームパンク
パズーが出てきそう
予定調和
ちょっとピンボケ
2
予定調和
ちょっとピンボケ

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯電話 時計 サングラス タオル ストック カメラ 着替え 保温性カップ
共同装備
クッカー・ストーブセット 水(味噌汁・コーヒー・予備) ツェルト 混ぜご飯の素

感想

 さて今日は。初級の山行。ハイキング。本仁田山に登って混ぜごはんを作って食べ、下山後はリニューアルオープンしたもえぎの湯に浸かって帰る。
 鳩ノ巣駅でトイレに行って手を洗おうとすると、石鹸ボトルに「鳩ノ巣で鳩見たことねんだよな」と書いてあった。そう言えば、奥多摩駅の女子トイレには、「紙に見放されし時は、その手でウンを掴め」みたいなことが書いてあったと聞いた。この辺りのトイレは皆そんな趣向かと思っていた。鳩ノ巣駅の女子トイレのボトルは、何のヒネリもないことが書いてあったそう。
 1時間弱で大根ノ山の神にて小休止。瘤高山への途中で小休止。割合なだらかな登りが続く。
 歩き始めて2時間半くらいで本仁田山山頂到着。本仁田山と書いたお手製の山頂標識が新しくなっていた。前回来た時は、山頂標識が壊れて落ちていたと思う。誰かが新しくしてくれたのだろう。山頂からは、遠くにうっすらと富士山が見えた。
 さて、お昼に取り掛かる。手製アルコールストーブとイワタニのジュニアコンパクトバーナーの2連を準備。シートゥサミットのポットとラージメスティンにパックご飯と水を入れて火をつけ、ご飯をほぐしつつ温める。ご飯がほぐれて温まったところに茅乃舎の混ぜ込み御飯の素かしわ飯を半分投入。混ぜて温め味を見てもらう。ちょうどいいか、少し薄味ってことだったから、残りの半量も全部投入。さらに混ぜて温まれば出来上がり。なかなか美味い。山で汗かいて体が塩分を欲しているからか、作り方に書いてある倍の量でちょうどいいくらいか。メンバーが持ってきてくれた卵焼きと浅漬けも混ぜご飯に合う。
 食後はコーヒーとほうじ茶銘々好きなものを。
 さて下山。山頂からちょっと行って、マイナールートとの分岐から下が急降下の始まり。注意して降りる。ここは奥多摩三大急登というから。なだらかな場所に出て再び急降下を繰り返す。大休場の手前で小休止。
 大休場と安寺沢の間で杉林が切れ、雑木林になっている箇所がある。落葉樹で冬場林の中まで陽が入り、乾燥するからかザレ場になっていて滑りやすい。ここも結構急降下だし。地面にちっちゃくて黄色い花みたいなのが沢山落ちてる。メンバーの一人が花博士で、アブラチャンだと言った。なにそれ、その可愛らしい名前は。木の枝を見ると、ちっちゃい黄色い花がちょこんと。
 その先も、急降下とまではいかないけれど、ところどころ段差のある箇所が出てくる。途中で小休止。
 やっと舗装した林道に出た。そこからプラプラ奥多摩駅まで。途中スミレを撮ったり、ムラサキハナナを撮ったり。奥多摩工業の石灰工場は、いつ見てもスチームパンクで面白い。まるで、今にもパズーが出てきそうな。
 氷川国際マス釣り場辺りに咲いていた桜が満開だった。
 で、4/1に2回目のリニューアルオープンした もえぎの湯。1,050円に値上がりしてた。1F2Fのフローリングが新しくなっていたのと、2Fの食堂のレイアウトが変わり、座敷の数が減って椅子席が増えていた。あと、入館や食堂のレジがキャッシュレス対応セルフレジになっていた。
 温泉の後はいつも通り予定調和。

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳩ノ巣駅→本仁田山→奥多摩駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!