記録ID: 7997308
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日向山 花崗岩の白い台地から望む甲斐駒
2025年04月10日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 624m
- 下り
- 625m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:25
距離 6.2km
登り 624m
下り 625m
12:21
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
感想
駐車場にはトイレがないため直前の道の駅白州でトイレ休憩。
矢立石登山口の駐車場に向かうが途中で通行止め。
そこから登山開始だが登山口までは5分程度の道のり。
日向山山頂は写真撮影のみですぐにその先の絶景に向かう。
まるで砂浜のように花崗岩の砂で覆われた大地から甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳連坊を望む。
花崗岩はもろく触るだけでぽろぽろと崩れる。
長年の風水で崩れた谷は深く切れ込んでいて足を踏み外すと止まらない危険個所。
滑落による死亡事故が相次いだため錦滝の迂回ルートは閉鎖中。
下山後はおまけで實相寺の神代桜とわに塚の1本桜を見学。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する