記録ID: 799954
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩三山、御前山!
2016年01月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 690m
- 下り
- 681m
コースタイム
9時半登頂開始〜山頂11時半〜避難小屋12頃〜大ダワ駐車場14時半頃でした。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一ヶ所崩落していますが注意していけば大丈夫です。 ちょっとした岩場もありますが、ここも注意していけば問題ありません。 |
その他周辺情報 | 青梅街道沿いの、奥多摩温泉もえぎの湯を利用しました。 御前山の山バッチは駅前の氷川サービスステーションに置いてありました。 奥多摩ビジターセンターは、奥多摩の自然教室やクライミングウォール等もあり大人から子供まで楽しめます。 |
写真
感想
我々にとって奥多摩三山最後の一角、御前山に行ってきました!
本当は一人で丹沢大山に朝日だけ見に行こうと思ってたのですが、嫁が「楽なところなら行くよ?」っと軽く発言しやがったので大ダワからの御前山だったら嫁でも頑張れば行けると思い選択しました。
多少のアップダウンがあって嫁には良い運動になったのではないかと思います。
息子も最近顔がパンパンになってきたので温泉を餌にして連れ出し?ました!
これにて三山制覇!!なにやら嬉しい!我々にとって近くて遠い奥多摩、次の目標は鷹ノ巣山やねっ!
それはそうと、ビジターセンターは面白いのが沢山あって親子で楽しめました!
3人とも腕がパンパンになるまでウォールで遊んでました(((^_^;)
2月は山に行けるかな〜。。
ご覧いただきありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
zenpさん
こんにちは。
ここはどうやったら行けるのかよくわかっていなかったので参考になりました^ ^
ありがとうございます。
標高かなりありますね。
寒い中みなさんお疲れ様でした。
うちもチビがほっぺが真っ赤っかでぱんぱんに見えるようになったなあと思ったら、りんご病でした^^; 食べる量なら負けないかも?
con
Conさん
いつもありがとうございます!
大ダワからだと、それなりのアップダウンがあるにも関わらず短時間で到着できるので子連れには良いと思いました(^-^)
ただ、青梅街道(弁天橋)から上ってくるのは今時季おすすめできません。山の北側になるので一回雪が降ると固まって溶けないみたいなんですよ(--;)プラス悪路ときたもんで下手したら到着できないかもしれないみたいです、、、。
もし、行くなら南側の都道205号線から神戸岩入口を入っていくと良いと思いますよ!
てか、チビちゃんりんご病ですか!?これはまた心配ですね、、、。しっかり治してから山に向かいましょうね!
zenpさん、おはようございます!
奥多摩三山制覇!おめでとうございます(^-^)/
いやいや〜今回も参考になる情報満載です、ありがとうございます!
奥多摩は遠い存在なので、どうしても丹沢、高尾方面に逃げてしまうのですが、我が家も暖かくなってきたら三山制覇目指して行ってみようかなぁ…
息子さん、太ったのではなく成長ですよ(笑)
横に大きくなってから〜…縦に伸びる!ってやつですよ。
これからますます楽しみですね。お疲れ様でした!
Pinkさん
こんにちわ、いつもありがとうございます!
奥多摩ほんと近くて遠いっす(((^_^;)
ほんと成長だったら良いんですけど食事もお菓子もガツガツ食べてて少し心配になります(--;)運動量も多いのはわかるんですけど、それ以上に食べてるような気が、、、。
是非、三山制覇してください!目標があると奥多摩行こうって思えますよ!
往復で100キロくらいありますけど(((^_^;)
あっ、八王子バイパス無料になりましたよ〜!
山、行ったんだねー!!
いいなぁー。
奥多摩は中々足が向かないから、とても新鮮です。山深い場所っていいですね。
PS. しかし、いい雪降ったねー(*^^*)むふふ。
Peroshiさん
こんちわっす!
近くて遠い奥多摩ですよ!雲取山行きましょう!
降りましたね〜、仕事で岐阜行ってて帰ってこれませんでしたよ(--;)
それでも、八ヶ岳は真っ白にならずです。
zenpさん
御前山には山を再開した3年前の秋に奥多摩周遊道路側から、そらと登りました。
ピストンだったのでちょと大変でした。
それと20代の頃、冬雪のあるときに登り、下山路を間違え奥多摩湖まで下りてしまい、その当時有料道路だった道を夜、郁恵ちゃんのラジオを聞きながらトボトボと歩いて車の所まで戻った事を思い出してしまいました。
SORAさん、おはようございます!
本当は、周遊道路から登りたかったのですが、嫁さんの体調も心配だったので大ダワからにしました。
なるほど〜、郁恵ちゃんのラジオってところがミソですね(^-^)私はニッポン放送リスナーです!
同じ歴史好き、犬越峠に向かう際はお供しますよ〜(^-^)v
登山&ボルダリングとは贅沢な一日でしたね。
こちらも正月太り解消の為ジムトレ、平地トレしてますが中々・・・
新しいグッズ購入したので適度に積雪ある山行行きたいですよね!
masayanさん、お疲れ様です!
いやはや、正月太りはなかなか解消できないですね〜(((^_^;)ってか、masayanさんのストイックぷりから何処の脂肪を削ぎ落とすんですか!?
ニューアイテムもゲットしたって事で行きましょ行きましょ(´ω`)
ご家族で楽しそうですね!もう雪が降って、峠までも上がれないかもしれませんからいい時期でしたね!鷹ノ巣山は奥の浅間神社から上るとお子さま連れでも上がれると思います。
MegaenQさん、いつもありがとうございます、
おかげさまでレコを参考にさせていただき助かりました!
鷹ノ巣山は3月の雪解けを待って家族で向かう予定です(^-^)v鷹ノ巣山のレコも拝見させていただき凄く参考になります!!
2月は行事が積み重なり山に向かうのは一人で丹沢くらいになってしまうかもしれません、、、。
嫁さんを如何に説得するか思案中です(((^_^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する