記録ID: 8000736
全員に公開
ハイキング
甲信越
リハビリテーションか!?長峰山〜光城山 サーキット
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 542m
- 下り
- 543m
コースタイム
天候 | 晴れ、朝のうち霞んでいて、遠方は良く見えず |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス | 明科駅から徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
公園の遊歩道並みに歩きやすいです。 (新緑シーズンになったら、雑草が邪魔かもね) |
その他周辺情報 | 安曇野IC~豊科周辺は栄えてます。 田沢駅、明科駅周辺は、なんもないです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
ザック
|
---|
感想
6か月ぶりの、
トレッキング再開
2回目です。
近所の里山、3時間ぐらい歩きました。
捻挫した右足首は、まだ痛いな・・・。
持病の左ひざも、痛い。
っつ~ことで、3時間で帰ってきました。
山の上は、開花率ゼロパーでしたが、
光城山の駐車場は、桜も満開、駐車場も満車でした。。。
交通整理の人出てたけど、
まさか、安曇野市の税金で雇っているのかな?
富士登山の有料化で思うんですけど、
駐車場は有料にして、その収益で、交通整理の人を雇ったら良いんじゃない?
交通整理の人、おらんくてもいいから、
駐車場は有料(予約制)にして、山の保全は、その収益から出したら良いんじゃない? とか、思うようになってきた。
全ては、使う人、負担だよね。
使わない人の、税金使っちゃいかんよね。
とか、言ってみた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する