記録ID: 8001092
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
蕨山
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:38
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,162m
- 下り
- 1,165m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:38
距離 15.1km
登り 1,162m
下り 1,165m
6:04
2分
スタート地点
10:42
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
昨年はツツジ類は裏年(大凶作)で存分に楽しめなかった。
そこで今年はツツジ類を例年以上に積極的に観賞したいと思っていて、手始めにアカヤシオが見れる山を歩きたいな、という計画です。
群馬、栃木方面の山々はまだアカヤシオ開花情報がありませんが、赤城山麓のアカヤシオの丘では見頃を迎えてるようでした。しかし、アカヤシオの丘はすぐに歩き終えてしまうので、わたらせ渓谷鉄道脇の花桃街道とセットで歩くかな、それとも、いっそ近場の蕨山にするかな、と迷っていました。
すると、山仲間から、蕨山の金比羅尾根のアカヤシオが当たり年ではないかと思えるほど沢山咲いているとの情報をゲットしましたので、今回は蕨山に決定です。
大ヨケの頭の前後にアカヤシオやミツバツツジが沢山咲いていて、とても満足でした。蕨入コースで下山すれば、イワウチワを観賞することが出来たのですが、今回はバスを使わずに駐車場に戻れるように下りは大遠見山、西平山(藤棚山東尾根?)経由です。大遠見山周辺にもアカヤシオが咲いてました。
いいねした人