記録ID: 8002446
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳東尾根 シーズン終了かも
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 06:09
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 2,284m
- 下り
- 2,285m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:09
距離 17.0km
登り 2,284m
下り 2,285m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
今週も天気予報に翻弄され気分が優れなかった。
先週も天気が良かったのだが、花見に誘われたのと、孫たちが集合していたので山行はお休み、発散できずにモチベーションは更に下がる一方だ。
連敗している五竜岳にも行ってみたいのだが、低所得者の自分にはゴンドラ代が惜しいので本日もいつもの爺ヶ岳に向かいました。
誰か登山者が居ればいいなと思いながら向かったのだが、結果駐車場は満車、人気の山ですね。
最初の急登は雪が消え、ドロドロの滑り易い斜面に苦労して尾根に乗り上げると、尾根は何とか残雪が繋がっている状態、朝のうちは雪が締まっていたので歩きやすかった。
P3までに10名を追い抜き、山頂迄に更に10名追い抜き登頂を果たす、先行者5名。少し休んで鹿島槍に向け歩き出す、北峰までは先行者がいたがその先はバージンロード。昨日降った雪と雨で厚い最中状、1歩毎にズボルので疲れた足に更に追い打ちをかける。
北峰を過ぎた辺りまで行ったがこれ以上は無理だと判断して撤退を決める、中峰まではヘロヘロ状態で何とか登り返して下山するのだが、登りとは一変、腐れ雪を慎重に下った。この状態だと今回の山行が最後になりそう?だ。
行動食:水分500mL,パン1個
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する