記録ID: 8004617
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳(白谷越)
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:27
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,333m
- 下り
- 1,329m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
P754ミズナシから古語録谷へ下る尾根は大変な急降下。 古語録谷遡行は、堰堤を越えるのが困難以外は問題ない。 白谷越までの枝谷も歩き易くはないが、それほど難易度も高くない。 太尾P962手前の急斜面はとてつもない。 全体的に不明瞭なところ多いのでGPS必携でルーファイ必要 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
チェーンスパイク
|
---|
感想
今回は、ミズナシを通って古語録谷から白谷越に上がって見ようと考えた。
この谷筋区間はさほどの危険も苦労もなかった(余程、先週の堂後谷上部の方が大変だった)。
白谷越の北側の又川谷から派生する白谷が、かつて歩かれていたようで、そちらも歩いて見たいのだが、今回通った南側の谷は何という名なのだろうと思った。
それにしても、このルートは、やはりP962手前の急登が堪えた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する