記録ID: 8005085
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
荒船山
2025年04月12日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 755m
- 下り
- 759m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:32
距離 9.6km
登り 755m
下り 759m
13:12
ゴール地点
天候 | 曇りのち快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部登山道の崩落が有り注意の案内板有り。 実際に崩れてた箇所が数ヶ所。 通行に支障は無いが、歩きスマホなどは厳禁(写真参照) |
写真
感想
YouTubeを見てたら急に行きたくなった荒船山。
相方も同意してくれ一緒に行く事に。
駐車場時点では、荒船山だけに曇がかかっていた。同行者が晴れ男なので、彼にすがって登山開始。やりました。艫岩では、文句の付けようも無い快晴。
(今日の目的)
・艫岩からの浅間山展望。
・荒船山(経塚山)登頂。
・周回するので御岳山に行く。
(アプローチ)
下仁田方面から国道254で内山隧道を抜けて内山大橋を渡ってすぐに左折(細い下り坂で内山峠にも行ける道なのかな?)。駐車場まで細い舗装路が続く。
(登山口)
行きも帰りも駐車場へ直結。
(登山道)
・荒船不動~星尾峠
崩落地が1ヶ所(写真)有るが問題無し。その後は沢の脇を徐々に登るゆったりとした道。
・星尾峠~経塚分岐
崩落地数カ所有るが、わき見しなければ問題無し。経塚分岐手前の階段が急登。階段朽ちてる。
・経塚分岐~荒船山(経塚山)
里山アルアルの急登で短い。
・経塚分岐~艫岩
超平和。山に入ってるとは思えない。
・星尾峠~御岳山
細尾根の小さなアップダウンが続く。崖が切り立ってる場所も有るので気をつける。御岳山分岐直下は嫌げな急登(降りが嫌気)。御岳山直下に少し岩場。足場充分に有り。
・荒船不動分岐~荒船不動
尾根の降りは急降下だが九十九折り。その後は、ず~っと緩やかな下山。最後の堰堤で少し道が分からなかったが、顔を上げてれば多分大丈夫。
(艫岩は)
凄く良かった。展望台の脇に食事も取れるスペース有り、浅間山展望しながら早めのご飯しました。ポカポカで春を満喫。
今度は冬に行って氷瀑見に行こうとメモメモ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
荒船山、カッコイイですね!
浅間山がくっきり見えて、素晴らしい~。
シャンゴのパスタ🍝、食べたいなー😆
Sサイズで普通の量ありますよね?
相方さん、Lサイズ…すご~い!
今回の荒船山登山道は、ゆったりとした傾斜が続き尾根に登れば、山とは思えない平坦路が続きビックリ‼️。艫岩からの景色も最高。普通なら筑波山の様に柵が立てられると思うのですが、自然のままです。崖に近寄り過ぎると吸い込まれそうです。
シャンゴ行っちゃいました。前回が辛すぎたので、今回は行く前からぺぺロンチーノ一択でした。カツカレースパは凄そうですよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する