記録ID: 8005198
全員に公開
山滑走
甲信越
越後駒ケ岳 滝ハナ沢
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:07
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,661m
- 下り
- 1,662m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
快晴予報だったのでこの時期の人気ルートの越後駒ケ岳へ。
地元なのに今まで何となく敬遠していて今回が初。
5:30頃にシルバーラインに着くと既に多くの車が。
6:42スタート。朝のうちは日差しもなかったがその内予報通り晴れてきた。
初見なので滝ハナ沢が無理そうだったら往路をピストンしようかと思っていたが、雪切れしてるところがあったり微妙なアップダウンもあるしでボーダーにはちょっと面倒な気がする。やっぱり滝ハナ沢にしよう。
登路から滝ハナ沢を確認するも一番見たい所がやはり見えない。
上部の斜面と登り返し予定の斜面は全然問題なさそう。
11:00頃に山頂着。10人ほどで賑わっていた。
ちょっと休憩してドロップポイントへ。広大な斜面で気持ちよさそう。
雪はザラメを期待してたけど若干ストップ気味。斜度はあるのでスピードはそれなりに出るがちょっと残念。
1600mあたりの滝の様子が見たかったが上からも確認できなかったので支尾根に逃げて無難な斜面へ。
この辺りから右岸からのデブリが多くなるが完全に緩んだデブリで意外なほど快適に滑れた。
デブリ帯を越えると斜度もなくなり板も走らないのでストックフル活用。
標高980mあたりから登り返し。
気温も上がり風も無いのでとにかく暑いうえに雪も緩んでズルズル滑る。
オーバーヒートしそうになったので雪で体を冷やして大休止。
1235地点から白沢までの滑走はいい感じのザラメもあって楽しめた。
雪はイマイチだったけど雲一つない快晴で景色は最高。
積雪期の越後駒ケ岳もようやく来ることができて楽しい1日でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
滝ハナのシュプール見えてたので、どこまで滑るんだろうと思ってました。
このルート、次回の参考にさせてもらいます。
コメントありがとうございます。この日は天気も最高で山日和でしたね。
このルートも今年の雪の多さを考えるとデブリは思ったより少ないと思ったので平年並みなら快適に滑れるんじゃないかと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する