記録ID: 8006132
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三頭山から向山 ダイナミックに下る楽しい一日
2025年04月12日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 774m
- 下り
- 1,167m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 5:23
距離 11.6km
登り 774m
下り 1,167m
天候 | 晴れのち曇り 一日中霞んでました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ただし通行止めだった途中区間が今日9時開通のため、それに合わせて15分遅発。 都民の森から登山。 棚沢橋バス停に下山、奥多摩駅までバスで1時間。 向山から下る人は余沢バス停のほうが近くて良いです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三頭山からしばらくは細い倒木が多数横たわってました。跨いだり避けたりして困難なく進めます。 |
写真
撮影機器:
感想
いつものmykさん、kbsさんに今回はamtさんに加わってもらった4人で三頭山から向山へと歩きました。
落葉自然林に新芽が芽吹く前に歩きたい今日のコースは、地味すぎて毎年次点扱いでした。
今回思い切って歩くことになりました。
落葉自然林越しの三頭山からの眺めも楽しみにしていましたが、あいにく霞んでいてほとんど何も見えませんでした。
辛うじて雲取山から鷹ノ巣山への石尾根のスカイラインや鹿倉山が眺められたのは喜びでした。
小菅の湯まで歩くつもりでしたが、村営予約制バスの停留所で「えっこれに乗れるの?」と惑わされました。
ああだこーだと考えているうちに小菅の湯はタイムアウトになって棚沢橋バス停に下ることになりました。
霞んだ曇天の一日ではありましたが、雨と雨のスキマのありがたい一日の楽しい山行でありました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する