ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8006531
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鷹取山→能岳

2025年04月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:21
距離
14.6km
登り
884m
下り
905m
MarkerMarker
10 km
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:49
合計
5:14
距離 14.6km 登り 884m 下り 905m
10:23
12
10:36
10:37
11
10:55
10
11:05
9
11:14
11:15
10
11:24
11:25
3
11:33
4
11:38
12
11:50
11:56
9
12:06
6
12:12
4
12:17
5
12:22
8
12:52
12:54
2
12:57
13:13
1
13:13
13:14
11
13:25
13:26
3
13:29
5
13:35
13:49
20
14:08
14:09
18
14:27
14:33
14
14:47
4
14:50
14:51
4
14:55
8
15:03
15:05
8
15:44
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き/藤野駅
帰り/上野原駅
今日は藤野~上野原の山々へ
いろんな小花に迎えられる♪
セリバヒエンソウ
2025年04月12日 10:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
4/12 10:29
今日は藤野~上野原の山々へ
いろんな小花に迎えられる♪
セリバヒエンソウ
ベニカタバミ?
2025年04月12日 10:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
4/12 10:30
ベニカタバミ?
オオジシバリ?
2025年04月12日 10:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/12 10:30
オオジシバリ?
ヤマブキ
2025年04月12日 10:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/12 10:34
ヤマブキ
藤野神社の鳥居前を通過
2025年04月12日 10:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
4/12 10:35
藤野神社の鳥居前を通過
パノラマコースとあったけど、ほんと低山ながら眺めがいいです!左側が蛭ヶ岳方向、中央に大室山
2025年04月12日 10:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
4/12 10:51
パノラマコースとあったけど、ほんと低山ながら眺めがいいです!左側が蛭ヶ岳方向、中央に大室山
今日前半は、藤野町十五名山の三座へ。1つめの岩戸山
2025年04月12日 10:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
4/12 10:55
今日前半は、藤野町十五名山の三座へ。1つめの岩戸山
やや急な下り。昨日雨だったからか、土がぬめぬめで滑る。ロープ助かりました
2025年04月12日 10:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/12 10:58
やや急な下り。昨日雨だったからか、土がぬめぬめで滑る。ロープ助かりました
ちょっとだけ岩登る
2025年04月12日 11:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/12 11:07
ちょっとだけ岩登る
2つめ小淵山
2025年04月12日 11:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
4/12 11:15
2つめ小淵山
鷹取山(472m)山頂到着
こちらで山リスト「藤野15名山」達成しました!
2025年04月12日 11:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
4/12 11:49
鷹取山(472m)山頂到着
こちらで山リスト「藤野15名山」達成しました!
タッチ。奥の鐘も鳴らす
2025年04月12日 11:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
4/12 11:50
タッチ。奥の鐘も鳴らす
中央がたぶん陣馬山。眺めながらパン休憩
2025年04月12日 11:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/12 11:51
中央がたぶん陣馬山。眺めながらパン休憩
ミツバツツジ
2025年04月12日 12:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
4/12 12:04
ミツバツツジ
おそらく金比羅山山頂
2025年04月12日 12:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/12 12:06
おそらく金比羅山山頂
少し残っていた桜
2025年04月12日 12:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/12 12:08
少し残っていた桜
鷹取山から下りて登山口。向かいの施設の花々が見頃!
2025年04月12日 12:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
4/12 12:12
鷹取山から下りて登山口。向かいの施設の花々が見頃!
2025年04月12日 12:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
4/12 12:13
こんなのが見れると思ってなかった、ラッキー♪
とても綺麗でした
2025年04月12日 12:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
4/12 12:15
こんなのが見れると思ってなかった、ラッキー♪
とても綺麗でした
しばらく舗装路歩きだが、いろいろ咲いていて楽しい
2025年04月12日 12:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
4/12 12:20
しばらく舗装路歩きだが、いろいろ咲いていて楽しい
ハナニラ
2025年04月12日 12:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
4/12 12:22
ハナニラ
2025年04月12日 12:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
4/12 12:23
2025年04月12日 12:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
4/12 12:33
2025年04月12日 12:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/12 12:36
春~♪
2025年04月12日 12:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
4/12 12:38
春~♪
ヤマレコ地図では登山道として登録されてないけど…通らせていただく。草が刈ってあって助かりました
2025年04月12日 12:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/12 12:40
ヤマレコ地図では登山道として登録されてないけど…通らせていただく。草が刈ってあって助かりました
2025年04月12日 12:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/12 12:43
稜線の登山道に出て、八重山展望台へ
2025年04月12日 12:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/12 12:56
稜線の登山道に出て、八重山展望台へ
展望台の眺めとてもいいです♪
すぐ近くの八重山、桜が点描になってて淡い黄緑と穏やかな春~ですごく好き
2025年04月12日 12:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
4/12 12:58
展望台の眺めとてもいいです♪
すぐ近くの八重山、桜が点描になってて淡い黄緑と穏やかな春~ですごく好き
2025年04月12日 13:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/12 13:00
左側に石老山、中央から右へ焼山~蛭ヶ岳の稜線かな
2025年04月12日 13:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/12 13:00
左側に石老山、中央から右へ焼山~蛭ヶ岳の稜線かな
左奥に大室山。中央に富士山があるはずだが今日は霞んで見えず…右側に三ツ峠山や黒岳
2025年04月12日 13:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/12 13:00
左奥に大室山。中央に富士山があるはずだが今日は霞んで見えず…右側に三ツ峠山や黒岳
左が権現山
2025年04月12日 13:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/12 13:00
左が権現山
この後向かう八重山。眺めながらお昼休憩。
近くの碑によると、昭和初期に地元の八重さんが寄贈された山で八重山ということでした
2025年04月12日 13:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
4/12 13:01
この後向かう八重山。眺めながらお昼休憩。
近くの碑によると、昭和初期に地元の八重さんが寄贈された山で八重山ということでした
桜もちらほらあって癒される道
2025年04月12日 13:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/12 13:16
桜もちらほらあって癒される道
2025年04月12日 13:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/12 13:23
八重山山頂。東屋もありました
2025年04月12日 13:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
4/12 13:24
八重山山頂。東屋もありました
能岳山頂到着!
2025年04月12日 13:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/12 13:35
能岳山頂到着!
狭いですがベンチからいい眺め。富士山もほんとは見えるみたい
2025年04月12日 13:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
4/12 13:35
狭いですがベンチからいい眺め。富士山もほんとは見えるみたい
2025年04月12日 13:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/12 13:36
能岳から少し戻り、虎丸山へ下りる
ミツバツツジがちらほら
2025年04月12日 13:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
4/12 13:55
能岳から少し戻り、虎丸山へ下りる
ミツバツツジがちらほら
虎丸山。虎丸神社の社もあった
2025年04月12日 14:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/12 14:07
虎丸山。虎丸神社の社もあった
ミミガタテンナンショウ?
2025年04月12日 14:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
4/12 14:24
ミミガタテンナンショウ?
ジュウニヒトエ?
2025年04月12日 14:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
4/12 14:26
ジュウニヒトエ?
スミレ
虎丸山から下りた駐車場にトイレあり
2025年04月12日 14:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/12 14:33
スミレ
虎丸山から下りた駐車場にトイレあり
上野原中学校の桜と椿
2025年04月12日 14:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
4/12 14:34
上野原中学校の桜と椿
秋葉山山頂
秋葉山登山口からお墓の横を通らせてもらう。少し手前に東屋あり
2025年04月12日 14:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/12 14:47
秋葉山山頂
秋葉山登山口からお墓の横を通らせてもらう。少し手前に東屋あり
最後の根本山は標識分からず。慰霊碑と東屋がありました
2025年04月12日 15:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/12 15:04
最後の根本山は標識分からず。慰霊碑と東屋がありました
一面に桜の花びら
2025年04月12日 15:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/12 15:06
一面に桜の花びら
スミレと
2025年04月12日 15:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/12 15:07
スミレと
地図に「上野原の大ケヤキ」とあったので寄りました。学校の中にあり、遠くから…
2025年04月12日 15:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
4/12 15:21
地図に「上野原の大ケヤキ」とあったので寄りました。学校の中にあり、遠くから…
裏から見ると幹が立派でした。
上野原駅まで歩いて終了!
2025年04月12日 15:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
4/12 15:23
裏から見ると幹が立派でした。
上野原駅まで歩いて終了!
撮影機器:

感想

藤野十五名山達成と、近くの高尾陣馬中央線山の八重山・能岳を縦走。春霞で富士山は見えなかったけど、たくさんの花、桜で春の里山がとても綺麗で癒されました。八重山展望台からの八重山の眺めが特に好きでした♪
yntk514さんのルートをトレースさせてもらいました、ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人

コメント

hanakabuさん、こんにちは。
藤野15名山完登おめでとうございます。
こちらこそいつもコースをトレースさせて頂き感謝しております。
このコースは八重山、能岳の眺望が良くとても良いコースだと思いました。
20/54、31/54のお花とてもいいですね。
お花いっぱいのレコで楽しくなります。
雪山からの岩山、お花見、コースタイムも早く流石です。お疲れ様でした。
2025/4/13 16:59
いいねいいね
2
yntk514さん、こんばんは!
ありがとうございます!
御霊バス停から八重山に入っていくところ、yntk514さんが歩かれて写真も見れてたので安心して行けました。薮っぽいとなっていたところも草刈りされてて助かりました☺️
雪山は真っ白な世界が非日常の美しさですが、春山は花も鳥もみんな元気で、心が平和に満たされるというか、安らいでいいですよね♪
八重山&能岳、天気のいい日にいってのんびりするのにほんとにいい山でした✨また富士山見える日に行きたいです。
都留アルプスの方はすっきり青空でしたね!こちらも参考にさせてもらって行ってみたいです!
コメントありがとうございました!
2025/4/13 21:45
いいねいいね
2
hanakabuさん、こんにちは。

遂に藤野15名山達成、おめでとうございます!
暑くなる前のいいタイミングで、ちょうど花の時期なのが良かったですね。
個人的に、身近なところの花はもちろん、山腹が花や新緑で彩られているのが好きなので、展望台からの八重山の眺めが刺さりました。
この時期はどこの花を見るか悩ましいですが、挑戦中の東京日帰り山50リストですし、来年の候補に入れようと思います。

お疲れ様でしたー!
2025/4/13 17:47
いいねいいね
2
itnさん、こんばんは!
ありがとうございます!
春の山はいいですね~ちょっと花があるだけで華やいでどこを歩いても楽しい♪鳥のさえずりも元気で微笑ましくて☺️
展望台からの八重山はほんわかした美しさでとても良かったです✨✨ぜひ来春に🌸
itnさん、さらっと累積登り1800m👀!さすがです!羨ましい、、相州アルプス完歩から南山の眺め、いいですね!南山山頂なんか好きなんですよねー♪ダムカレーや景品ゲットもあったり素敵な一日でしたね、おつかれさまでした!
コメントありがとうございました!
2025/4/13 22:04
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!