記録ID: 800968
全員に公開
山滑走
芦別・夕張
芦別岳
2016年01月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:20
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,739m
- 下り
- 1,721m
コースタイム
04:40 Co275駐車地点
07:40 半面山
09:10 芦別岳
10:30 Co1185二股
12:10 半面山
13:00 Co275駐車地点
07:40 半面山
09:10 芦別岳
10:30 Co1185二股
12:10 半面山
13:00 Co275駐車地点
天候 | 風雪強い 一瞬晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪は十分。半面山の先は固い。クトー推奨。頂上直下はつぼ足で。 帰りはCo550からブル道に乗ってみたが遠回りで斜度はイマイチだった。 往路と同じように尾根を通った方が良い。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は湯の沢温泉。薪で沸かしたお湯は温まる気がする。 露天は無いけど冷たい水風呂、熱いサウナ、石鹸、ドライヤーと とコンパクトながらも死角は無い。 |
写真
装備
個人装備 |
Backland95 173cm
Ambition12
BD Prime
|
---|
感想
"半面山で芦別岳を眺めながらラーメンを食べよう"というのが本日のミッション。
今日はガチピクニック勢だ。
ところが山頂に近づくにつれて顔を突き刺す風雪。特濃ホワイトアウト。
今日も修行かあーと山頂タッチして滑降ポイントで準備をしていると晴れてきた。
西面の沢筋は大当たりだった。あまりの気持ちよさに笑いが止まらなかった。
帰りの半面山からは芦別岳が見えたし、目的のラーメンも食えた。
今日は会心の芦別岳だった。また来よう。このルートは毎年やってもいいな。
未踏だった芦別岳に行ってきました。
風はなく穏やかな予報のはずでしたが,行ってみるとスタートから雪がちらつき,山頂直下はプチ地獄でした。
このままガチ地獄に突入かと思っていたところ,急に青空が広がり始め,一気に天国モードに。
固い雪面の登りでシールが効かずに滑るスキーに腹を立て,地獄ゴーグルの性能と初めて踏む芦別岳山頂にはしゃぎ,沢筋で極上の滑りを味わい,JBでお湯を沸かしたものの麺がふやけるまでの5分ですっかりヌルくなったカップ麺を食った,楽しいハイキングの一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1473人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人