記録ID: 801753
全員に公開
ハイキング
東海
高社山と八曾山(多治見、犬山)
2016年01月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 522m
- 下り
- 506m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【八曾山(黒平山)】亀割登山口駐車場に30台程度駐車できます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
撮影機器:
感想
戸倉山(伊那)への山行が悪天候の予想で中止となり、代替として天気のよさそうな近場の山として、多治見市の高社山(416.6m)と犬山市の八曾山(326.9m)が選ばれ登ってきました。
それぞれの山には展望ポイントがあり楽しめましたが、八曾山では、メンバーが頂上にスマフォや車の鍵を忘れ、頂上で一緒になった遠く浜松から来られた若いグループの方から電話をいただき、大変助かりました。
出発の時に、眼で忘れものを確認しますが、忘れ物がないか声に出して自身で確認することも大事ですね。
(この影響で八曽山から山の神までウロウロしたため時間がかかってます。)
いろいろありましたが、天気も良く適度な寒さで、子どもの頃遊んだ五条川の源流である高社山と、久々に愛知県の山のピークハントができ、よい山行となりました。
関係ないが早く帰ったので、大関琴奨菊の優勝の一番も見れました。
日本出身力士の優勝は10年ぶりらしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1588人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する