ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 802487
全員に公開
雪山ハイキング
東北

平庭岳

2016年01月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
aozoraneko その他1人
GPS
--:--
距離
5.3km
登り
314m
下り
314m
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
大好きな久慈渓流。道路が整備されるにつれて護岸整備も進んでだいぶ景観も昔と変わってしまいましたが、今でも美しい眺めの場所も残っています。
2016年01月11日 09:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 9:15
大好きな久慈渓流。道路が整備されるにつれて護岸整備も進んでだいぶ景観も昔と変わってしまいましたが、今でも美しい眺めの場所も残っています。
平庭の駐車場に車を停めて、登山口まで歩きます。今日も高1の息子と一緒です。
2016年01月11日 10:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 10:35
平庭の駐車場に車を停めて、登山口まで歩きます。今日も高1の息子と一緒です。
お天気はこんな感じ。でも悪くはないです。こんなお天気も好きです。
2016年01月11日 12:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 12:14
お天気はこんな感じ。でも悪くはないです。こんなお天気も好きです。
登山口につきました。
2016年01月11日 12:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 12:18
登山口につきました。
ここから入っていきます。
2016年01月11日 12:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 12:18
ここから入っていきます。
振り返ると、今にも倒れそうな息子。
2016年01月11日 12:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 12:18
振り返ると、今にも倒れそうな息子。
よれよれ…
2016年01月11日 12:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/11 12:19
よれよれ…
バタリ。
あ、登山口に着く前に行き倒れた…
2016年01月11日 12:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/11 12:19
バタリ。
あ、登山口に着く前に行き倒れた…
登山口〜♪山頂まで1540m。
2016年01月11日 12:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 12:21
登山口〜♪山頂まで1540m。
すぐに塩の道とぶつかります。
2016年01月11日 12:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 12:21
すぐに塩の道とぶつかります。
昔は牛さんに塩や物資を積んでこの道を歩いてた人がいたんですねぇ。
2016年01月11日 12:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 12:21
昔は牛さんに塩や物資を積んでこの道を歩いてた人がいたんですねぇ。
白樺園。
2016年01月11日 12:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 12:22
白樺園。
ツリーイングの体験コーナーがあります。
2016年01月11日 12:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 12:28
ツリーイングの体験コーナーがあります。
夏になると、この立派な木にロープをかけて子どもたちがツリーイングを楽しみます。
2016年01月11日 12:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 12:28
夏になると、この立派な木にロープをかけて子どもたちがツリーイングを楽しみます。
息子、テンションはまだ低い。
2016年01月11日 12:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 12:33
息子、テンションはまだ低い。
ときどき覗く青空が好き。
2016年01月11日 12:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 12:35
ときどき覗く青空が好き。
白樺の美しい肌。
2016年01月11日 12:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 12:36
白樺の美しい肌。
枯れた花も愛らしい。
2016年01月11日 12:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 12:37
枯れた花も愛らしい。
枯れてもまだ生きているのかな?少なくともこの子の「想い」がまだ残っているような気がします。
2016年01月11日 12:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 12:38
枯れてもまだ生きているのかな?少なくともこの子の「想い」がまだ残っているような気がします。
子どもの頃、こういう空の光を見ると、天国から降り注ぐ光だと思ってた。
2016年01月11日 12:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 12:40
子どもの頃、こういう空の光を見ると、天国から降り注ぐ光だと思ってた。
富士見平の美しい風景。
2016年01月11日 12:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/11 12:41
富士見平の美しい風景。
いい写真でしょ。
2016年01月11日 12:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 12:42
いい写真でしょ。
寒さを忘れてシャッターを切ります。
2016年01月11日 12:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 12:46
寒さを忘れてシャッターを切ります。
静かで美しい世界。
2016年01月11日 12:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 12:46
静かで美しい世界。
岩手山が見えました。ラッキーです!
2016年01月11日 12:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/11 12:49
岩手山が見えました。ラッキーです!
平庭岳です、今からここに登ります。
2016年01月11日 12:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 12:49
平庭岳です、今からここに登ります。
ここまで来ると、山頂まで840m。たいした距離ではありません。
2016年01月11日 12:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 12:56
ここまで来ると、山頂まで840m。たいした距離ではありません。
雪はこのくらい。スノーシューのまま登りました。
2016年01月11日 12:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 12:57
雪はこのくらい。スノーシューのまま登りました。
青、白、黒のコントラスト。
2016年01月11日 12:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 12:58
青、白、黒のコントラスト。
息子くん、無言のまま登る。
2016年01月11日 13:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 13:02
息子くん、無言のまま登る。
私は美しい景色さえ見れればそれで幸せ。
2016年01月11日 13:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 13:04
私は美しい景色さえ見れればそれで幸せ。
海が見えました。夏は木々の葉っぱで見えません。冬のこの季節だからこその眺め。
2016年01月11日 13:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 13:06
海が見えました。夏は木々の葉っぱで見えません。冬のこの季節だからこその眺め。
山頂まで640m。
2016年01月11日 13:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 13:07
山頂まで640m。
少しずつ雪が多くなってきました。
2016年01月11日 13:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 13:08
少しずつ雪が多くなってきました。
息子はまだ無言のまま後からゆっくりついてきます。
2016年01月11日 13:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 13:10
息子はまだ無言のまま後からゆっくりついてきます。
ヒラヒラが馬のたてがみみたいでした。
2016年01月11日 13:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 13:11
ヒラヒラが馬のたてがみみたいでした。
山頂まで440m。
2016年01月11日 13:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 13:13
山頂まで440m。
ここからも海が見えました。
2016年01月11日 13:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 13:16
ここからも海が見えました。
だんだんと晴れてきた♪
2016年01月11日 13:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 13:16
だんだんと晴れてきた♪
山頂は風が強いかもしれないので、ここでランチにしました。
2016年01月11日 13:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/11 13:28
山頂は風が強いかもしれないので、ここでランチにしました。
お天気よくなった〜♪
2016年01月11日 13:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 13:28
お天気よくなった〜♪
白樺も太陽に輝いています。
2016年01月11日 13:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 13:49
白樺も太陽に輝いています。
登山再会。山頂まで240m。
2016年01月11日 13:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 13:51
登山再会。山頂まで240m。
山頂はもうすぐですよ〜
2016年01月11日 13:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 13:51
山頂はもうすぐですよ〜
おーい、だいじょうぶか、息子よ。
2016年01月11日 13:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 13:54
おーい、だいじょうぶか、息子よ。
山頂が近くなって、やっと笑顔になった息子。
2016年01月11日 14:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/11 14:01
山頂が近くなって、やっと笑顔になった息子。
平庭岳山頂に到着☆・:.,;*
2016年01月11日 14:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 14:02
平庭岳山頂に到着☆・:.,;*
記念撮影♪
2016年01月11日 14:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/11 14:04
記念撮影♪
山頂からの眺め。
2016年01月11日 14:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 14:03
山頂からの眺め。
下山します。ヒップソリを使ってビューン♪
2016年01月11日 14:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 14:14
下山します。ヒップソリを使ってビューン♪
クラッシュ中。
2016年01月11日 14:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/11 14:40
クラッシュ中。
あっという間に下山完了。ソリが楽しかったようで、ものたりなさそうな息子。
2016年01月11日 14:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 14:48
あっという間に下山完了。ソリが楽しかったようで、ものたりなさそうな息子。
キレイですね…摘んで帰りたくなりますが、我慢。ここにひっそりと立っているからこそ美しい。そっとしておいてあげました。
2016年01月11日 14:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 14:49
キレイですね…摘んで帰りたくなりますが、我慢。ここにひっそりと立っているからこそ美しい。そっとしておいてあげました。
富士見平からの眺め。しばらくこの景色を楽しみました。
2016年01月11日 14:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 14:50
富士見平からの眺め。しばらくこの景色を楽しみました。
草木は次の芽吹きの準備を着々と進めています。
2016年01月11日 14:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 14:51
草木は次の芽吹きの準備を着々と進めています。
イーハトーヴ、宮沢賢治の原風景、みたいな。
2016年01月11日 14:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 14:52
イーハトーヴ、宮沢賢治の原風景、みたいな。
雲の影が美しく雪原に降りて…
2016年01月11日 14:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 14:52
雲の影が美しく雪原に降りて…
ずっとずっと、日が暮れていく様子を見ていたかったのですが…
2016年01月11日 14:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 14:54
ずっとずっと、日が暮れていく様子を見ていたかったのですが…
寒さには勝てず。
2016年01月11日 14:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 14:53
寒さには勝てず。
遠別岳・安家森へと続く縦走路があります。いつかチャレンジしてみたい。ただ、きっとたぶん、藪漕ぎだろなー。
2016年01月11日 14:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 14:55
遠別岳・安家森へと続く縦走路があります。いつかチャレンジしてみたい。ただ、きっとたぶん、藪漕ぎだろなー。
平庭岳にさようなら。
2016年01月11日 14:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 14:56
平庭岳にさようなら。
母と息子の仲良し影ぼうし。
2016年01月11日 14:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
1/11 14:57
母と息子の仲良し影ぼうし。
日はゆっくりと傾いていきます。
2016年01月11日 15:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 15:27
日はゆっくりと傾いていきます。
平庭岳、愛しい地元の里山よ。また来るね。
2016年01月11日 15:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/11 15:34
平庭岳、愛しい地元の里山よ。また来るね。
撮影機器:

感想

平庭岳1,059.8m。地元の里山です。前回は夏場に登りましたが、藪漕ぎで大変だったのを記憶しています。でもその後整備された様子で、新しい道標もあり、登りやすい綺麗な登山道になってました。久慈市よ、ありがとう☆・:.,;* 雪山は初めて登りましたが、雪遊びするにはちょうどいいお山ですね。下山はヒップソリであっという間でした。(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら