ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 802599
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

湯の丸山スノーハイクとおまけの氷上ワカサギ釣り♪

2016年01月23日(土) ~ 2016年01月24日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
5.5km
登り
381m
下り
378m

コースタイム

1日目
山行
4:00
休憩
0:50
合計
4:50
9:40
9:40
15
10:30
10:40
60
11:40
11:50
40
12:30
13:00
60
14:00
14:00
10
14:10
ゴール地点
ログ STARTボタン押し忘れ・・
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越道 東部湯の丸ICより湯の丸スキー場へ
スキー場の駐車は無料
コース状況/
危険箇所等
もふもふ♪
その他周辺情報 宿泊 松原湖湖畔の佐久屋旅館 1泊2食7560円。
   食事ボリュームあり!!
湯の丸山に到着!
金沢から4時間・・
2016年01月22日 21:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/22 21:02
湯の丸山に到着!
金沢から4時間・・
さぁ!出発です。
2016年01月22日 21:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
1/22 21:26
さぁ!出発です。
行っちゃうよ~
2016年01月23日 09:27撮影 by  NEX-5T, SONY
6
1/23 9:27
行っちゃうよ~
ラッセル跡あるけど何処歩いても、もふもふ♪
2016年01月22日 21:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/22 21:27
ラッセル跡あるけど何処歩いても、もふもふ♪
でも・・新雪部歩くと・・
ご覧のとおり・・
2016年01月22日 21:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
1/22 21:28
でも・・新雪部歩くと・・
ご覧のとおり・・
中分岐。
烏帽子岳3Kmか・・
よし行こう!!
2016年01月23日 09:55撮影 by  NEX-5T, SONY
1
1/23 9:55
中分岐。
烏帽子岳3Kmか・・
よし行こう!!
げっ!(泣)
500M程でラッセル跡がなくなってる・・
こんなとこ、今から漕いで行ったら帰れなくなる・・
引き返し・・・(ToT)
2016年01月23日 10:10撮影 by  NEX-5T, SONY
2
1/23 10:10
げっ!(泣)
500M程でラッセル跡がなくなってる・・
こんなとこ、今から漕いで行ったら帰れなくなる・・
引き返し・・・(ToT)
気を取り直し、いざ湯の丸山へ!
2016年01月22日 22:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
1/22 22:16
気を取り直し、いざ湯の丸山へ!
鐘分岐
2016年01月22日 22:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
1/22 22:28
鐘分岐
多分あっちに富士山が見えるはず・・・
2016年01月22日 22:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
1/22 22:39
多分あっちに富士山が見えるはず・・・
空も青くなってきた〜
2016年01月22日 23:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
1/22 23:22
空も青くなってきた〜
あと少し!
2016年01月22日 23:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
1/22 23:26
あと少し!
山頂に近づくにつれ、風が・・
2016年01月23日 11:34撮影 by  NEX-5T, SONY
3
1/23 11:34
山頂に近づくにつれ、風が・・
風が・・・・・
2016年01月22日 23:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
1/22 23:38
風が・・・・・
飛ばされる~
2016年01月22日 23:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
1/22 23:47
飛ばされる~
でもなんとか山頂についた〜
2016年01月22日 23:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
1/22 23:42
でもなんとか山頂についた〜
みんなのレコとおんなじ風景!
2016年01月23日 11:39撮影 by  NEX-5T, SONY
2
1/23 11:39
みんなのレコとおんなじ風景!
眺望な~し!!
2016年01月23日 11:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/23 11:43
眺望な~し!!
あれが烏帽子岳か??
2016年01月23日 11:40撮影 by  NEX-5T, SONY
2
1/23 11:40
あれが烏帽子岳か??
さっさと降りたら、青空が・・・
いつものことです・・(ToT)
2016年01月23日 00:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
1/23 0:10
さっさと降りたら、青空が・・・
いつものことです・・(ToT)
2016年01月23日 12:11撮影 by  NEX-5T, SONY
2
1/23 12:11
また目をつぶってます。(笑)
まっ!その写真を選んでるんだけどね(^^)v
2016年01月23日 12:12撮影 by  NEX-5T, SONY
7
1/23 12:12
また目をつぶってます。(笑)
まっ!その写真を選んでるんだけどね(^^)v
ほんとに雲が抜けてきた・・
2016年01月23日 12:18撮影 by  NEX-5T, SONY
3
1/23 12:18
ほんとに雲が抜けてきた・・
もう一回登るか?
まっ!登るとまた、ガスるんだろな・・
2016年01月23日 12:31撮影 by  NEX-5T, SONY
3
1/23 12:31
もう一回登るか?
まっ!登るとまた、ガスるんだろな・・
THE観光写真!
2016年01月23日 00:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
1/23 0:34
THE観光写真!
小顔効果狙ってるようです・・
ふー(呆)
2016年01月23日 12:36撮影 by  NEX-5T, SONY
4
1/23 12:36
小顔効果狙ってるようです・・
ふー(呆)
最近の定番お昼!
う・ど・ん・♪
2016年01月23日 12:47撮影 by  NEX-5T, SONY
4
1/23 12:47
最近の定番お昼!
う・ど・ん・♪
寒い時はこれが一番!!
ビールもうまいっ!
2016年01月23日 00:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
1/23 0:57
寒い時はこれが一番!!
ビールもうまいっ!
スキー場に降りてソリで滑ろうと思ったのに
道間違えて、キャンプ場に・・
おあずけです・・(ToT)
2016年01月23日 13:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/23 13:52
スキー場に降りてソリで滑ろうと思ったのに
道間違えて、キャンプ場に・・
おあずけです・・(ToT)
今日はこれぐらいで終了しましょ!!
さっ!今から松原湖へ!
2016年01月23日 14:07撮影 by  NEX-5T, SONY
3
1/23 14:07
今日はこれぐらいで終了しましょ!!
さっ!今から松原湖へ!
本日の宿泊場所 佐久屋旅館(右)
湖が凍ってます。
2016年01月23日 21:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/23 21:02
本日の宿泊場所 佐久屋旅館(右)
湖が凍ってます。
夜ご飯 ボリューム満点!
食べきれません・・
2016年01月23日 06:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
1/23 6:07
夜ご飯 ボリューム満点!
食べきれません・・
刺し身や煮物など一品料理が沢山あるのに・・
更にこれを食べきってから、おじや用の白飯が・・・
今日消費したカロリー使い果たしました・・(^^)v
2016年01月23日 06:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
1/23 6:07
刺し身や煮物など一品料理が沢山あるのに・・
更にこれを食べきってから、おじや用の白飯が・・・
今日消費したカロリー使い果たしました・・(^^)v
翌朝!!天気良し!
6時半の開始と同時に沢山の人が場所取りです。
2016年01月23日 19:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
1/23 19:03
翌朝!!天気良し!
6時半の開始と同時に沢山の人が場所取りです。
今年は氷が張らなくて、昨日OPENしたそうです。
ラッキー!!
きっと腹をすかしてるに違いない!!
2016年01月23日 20:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
1/23 20:31
今年は氷が張らなくて、昨日OPENしたそうです。
ラッキー!!
きっと腹をすかしてるに違いない!!
それでは、テントを張って・・
みんなのワカサギ用ではなく只のタープテント。
周りにシートを張り巡らせ・・
2016年01月23日 22:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
1/23 22:17
それでは、テントを張って・・
みんなのワカサギ用ではなく只のタープテント。
周りにシートを張り巡らせ・・
穴開け〜
結構疲れる・・
2016年01月24日 07:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/24 7:18
穴開け〜
結構疲れる・・
氷点下8度の中、楽しく釣りをするも・・
全然釣れない・・(泣)
「素人の方でも、50匹ぐらい釣れますよ~」
って、言われたのに・・
2016年01月24日 08:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/24 8:55
氷点下8度の中、楽しく釣りをするも・・
全然釣れない・・(泣)
「素人の方でも、50匹ぐらい釣れますよ~」
って、言われたのに・・
2016年01月23日 20:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
1/23 20:31
結局、4人でGENちゃんの釣ったこいつだけ・・
メダカか・・?
でもこの大満足の顔!
ボウズと一匹じゃ全然違うもんね♪
2016年01月24日 10:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/24 10:40
結局、4人でGENちゃんの釣ったこいつだけ・・
メダカか・・?
でもこの大満足の顔!
ボウズと一匹じゃ全然違うもんね♪
こっちは天気いいけど、北陸は大雪警報出ているから、
お昼には出ました。
でもこの後、通行止めや事故渋滞で着いたのは翌朝5時・・
17時間の移動でした・・
2016年01月24日 00:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
1/24 0:58
こっちは天気いいけど、北陸は大雪警報出ているから、
お昼には出ました。
でもこの後、通行止めや事故渋滞で着いたのは翌朝5時・・
17時間の移動でした・・

感想

今年、4人の初登山は湯の丸山のスノートレッキングです。
それも、ちょっと物足りないので松原湖まで足を伸ばして
氷上ワカサギ釣りもやってしまお〜というPLANで決行です♪
まずは初日の湯の丸山っ!
最近、積もったという感じで、もふもふのパウダースノー!!
天気はちょっと残念だったけど、初の雪山歩きにしては上出来です。
山頂は突風で長居はできなかったけど、大満足です。
足も軽く筋肉痛で今度は松原湖畔へ車移動!
ここの旅館(佐久屋)おすすめです。
コタツの部屋に、豪盛な食事。何よりここのおばちゃん・・
菩薩様のように、にこやかです。(笑)
そして二日目の朝5時。起床です。
ご飯を頂いて、6:30からワカサギ釣り開始です。
何もかもが初めてなので、たのしー、楽し〜です。
氷に穴開けるのも・・穴の中に糸を垂らすのも・・
でも・・結局 釣れたにはGENちゃんの1匹だけ・・(ToT)
せっかく竿も買ったんだから、又リベベンジしなくては・・
あっという間の二日間でした。(^^)v
今年も4人でいっぱい行くぞ〜!

PS・・帰りの話・・
 普通なら4〜5時間で金沢に着くんだけど、大雪警報が発令中。
 昼過ぎに出たんですけど上信越自動車道の上越で「雪のため通行止め」
 仕方なく8号線で走ると今度は事故で通行止め・・
 いつになっても、動かない・・
 結局、金沢についたのは、翌朝5時・・(泣)
 なんと17時間かかりました。
 みんな、寝ないでそれぞれ職場へ・・
 ほんとに、初づくしの2日間でした〜(^^)v
 お疲れ様♫しっかり休んでね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:941人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら