記録ID: 803033
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
飯盛山リベンジ。愛犬タローと。
2016年01月26日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp09973ba10aaaeab.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 311m
- 下り
- 393m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:178
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 0:00
平沢峠8:58→飯盛山10:05→(休憩50分)→平沢山11:23→平沢峠12:07
下山後GPSを切り忘れたため、ゴールが道路上になってしまいました。
下山後GPSを切り忘れたため、ゴールが道路上になってしまいました。
天候 | 快晴、微風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
1週間前にも来ましたが、降雪翌日だったためトレースなく、新雪1mのラッセルに体力消耗し途中でギブアップしました。
今日はトレースがしっかりついていて、楽しいスノーシューハイクができました。
それにしても空の青さは感動ものです。「八ヶ岳ブルー」ってだれがつけたんでしょう?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人
john_mさん、こんばんは。
飯盛山リベンジ、どうもお疲れさまでした。
タロー君のブーツお似合いですね!
今回はトレースもばっちりのようで、山頂を踏めて良かったですね(^-^)/
かなりの降雪があったと思いますが、
山行記録を拝見して、早く雪を踏みたくてウズウズしてます(^_^;)
keigo16 さん、こんばんは。
寒さを忘れるほど楽しい山行でした。
山頂の地面は、強風で雪が飛ばされるためですが、今日は風も弱く最高のコンディションでした。
野辺山の国道から脇道に入ると、道路はもちろん畑も一面銀世界で、突然雪国に来たような感じです。山に登る前からテンション上がって楽しいですよ。ぜひ行ってみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する