記録ID: 80346
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
紅葉の三ツ石山
2010年09月30日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 520m
- 下り
- 518m
コースタイム
8:49奥産道ゲート-9:20登山道入り口-9:50三ツ石山荘-10:20山頂付近(休憩)-11:25三ツ石山荘-11:31下山開始-12:08登山道入り口-12:35奥産道ゲート着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
20台以上停まれます。 公共の交通機関はありません |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥産道ゲートに登山ポストがあり、登山者名簿があります。 奥産道ゲートから登山道入り口までは舗装道路です。 登山道入り口から、山道ですが、ぬかるみが多いです。 水場は、奥産道に2カ所、三ツ石山荘手前に1カ所あります。 特に危険な箇所はありません。 三ツ石山荘にトイレがあります。 綺麗なトイレです。 紅葉シーズンの今が一番人出が多いです! 今日も駐車スペースの下の方に車を停めました・・・ 休日は、車が停められないこともあるかも。 |
写真
撮影機器:
感想
今週は忙しいのですが、今日だけ少し時間があります。
昨日まで風邪で寝込んでいたんですが・・・
近場の三ツ石山にお散歩です。
奥産道の大松倉橋ゲートについてビックリ!
いつもの数倍の車が・・・
ちょっといつもより遠くからのスタートです。
ここ数年、新聞などにも取り上げられているせいか、
紅葉シーズンは平日でも人が多いです。
紅葉はあと2日くらいでピークかな、と思います。
土曜日あたりが良いのではないでしょうか。
ただし、土日はかなりの混雑が予想されます。
車道歩きが長いので、古い山靴で歩きました。
なんかとても軽かった〜(笑)
下る途中で美女を連れたMakinobayashiさんに遭遇。
ブログ仲間の方だそうです。
この日の三ツ石の映像が、NHK(地元局)で放映されたらしいです。
土日は人が殺到するかもしれません。
いつもは静かな三ツ石ですが・・・
紅葉の時だけは、大騒ぎ?!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2250人
こんにちは〜
紅葉の時期の黄色は2〜3日だけと聞いたことがあるのですが,
この写真に写っているものが2日位すると一面赤に染まるのでしょうか
後2日後の写真も見てみたいですが,きっと混み混みで近づけないんでしょうね
それにしても見事ですね
東北地方の紅葉は今まで目にしたことがないのですが,
ヤマレコを通して見られるので何だか幸せです
風邪,お大事にして下さいね
やっと色付きましたね
三ツ石山の紅葉はほんと綺麗ですね!
栗木が原も草紅葉ですね、栗木が原から三ツ石山を見上げたらどんな風に見えるのかな? ちょっと、気になりました。
でも、例年よりもちょっと赤見が少ない様な気がしますが気のせいかな?
私は今年も三ツ石山の紅葉には足を運べそうにありません。(涙。 ミツガシワさんとmakinobayashiさんのレポを見て楽しませて貰いますね♪
平日でも、すごい混みですね!
今年の三ツ石山の紅葉は、見逃しそうです…。
残りの写真アップ、楽しみにしています。
こんばんは!
kayo-piさん
この三ツ石山は、岩手で一番最初に紅葉が見られる山
として、近年人気です。
例年ですと、紅葉のピークは”真っ赤”になります!
ただ、今年は異常気象の影響で、赤くなってくれるか
微妙です。
週明け、晴れれば見に行きたいのですが、あいにく
これから、岩手各地で紅葉が始まります。
綺麗な紅葉が見られるといいな〜
こんばんは!
yamameさん
やっと紅葉始まりましたね!
まだちょっと赤の手前の感じです。
土曜日頃、綺麗になるのでは、と思います。
週明けまで残ってくれるといいんですが・・・
栗木が原、一度行ってみたいんですが、沢登り?のようで・・・
単独じゃ無理ですもんね。
土日は岩手山の小屋番ですね!
ご苦労様です。
三ツ石、紅葉らしくなってきましたよ!
pomchan4さん
いつもは静かな三ツ石なのに、この時期は人がいっぱいです。
平日でも、かなりの人出でした。
大きなカメラもった人が撮影に来てましたね〜
今年は例年よりやや地味な色づきのようです。
やはり異常気象の影響でしょうか。
ピークは今度の土曜日あたりと思います。
登山口で車発見!
どこですれ違うか楽しみでした♪
あとで美女からコメント入ると思いますが・・・美女と野獣でしたね
紅葉見事に始まりました
いつまで追いかけられるか(笑
いそがしく山々を散策しましょう(^^♪
mitugasiwaさん、こんばんは。
すごく綺麗な紅葉ですね
黄色から赤へ…絨毯みたいです
まだ赤く染まる手前だそうですが、十分に素晴らしい
岩手や秋田は遠いので簡単には行けませんが、
こんな素敵な写真を見たら行きたくなっちゃいます。
お気に入りに登録しました
登山口で車発見されちゃいました
こんばんは!
Makinobayashiさん
やっと岩手の紅葉前線スタート!ですね。
行きたいところが沢山あり過ぎて、何処を歩こうか迷ってしまいます。
これから忙しくなりますね
こんばんは!
melonpanさん
お気に入り登録ありがとうございます。
三ツ石山は岩手で一番早く紅葉が見頃になると
言われています。
これから、秋田駒や早池峰も見頃になります。
稜線から山腹、里山へ紅葉が駆け下りていきます。
出来るだけ、色々と歩きたいと思います。
一気に秋色になりましたね。三つ石、そんなに混むんですか^^; アプローチがいいからでしょうか。
でもこの秋にまた訪れたくなりました。ところで古い山靴はなぜ軽いのでしょう?私も1週間前に買ったけど、オールシーズンの重い靴だったので、新靴とっても軽くて嬉しい^^
こんばんは!
kiyoshiさん
三ツ石はアプローチがよい上に、近年地元の新聞やTVで
報道されるようになり、紅葉シーズンのみ、混むんです
古い靴は、これほど山に登ることを想定せずに買ったもので、
新しい靴より軽いんです。
新しい靴は、残雪期にアイゼンを着ける前提で購入しました。
三ツ石は車道歩きがあるので、柔らかい古い靴で歩くことにしています。
ですね。怖い中毒例が出てしまったいまでは、純白の美しさに見とれるだけにしたい、キノコですね。
秋ですね。
先だっては、森へ入る用意までしていたところで、長男の若ヨメさんから、「二男が熱発、一日診ててください」と連絡がきて、おじゃんになりました。
有休消化も、孫の世話では・・・。
スギヒラタケですね。
tanigawaさん
昔は、”これ食べられるんだよな〜”と思いながら
見て歩いた記憶があります。
我が家も先日、次男が急に風邪でダウン!
幼稚園お休みして、私の休みもおじゃん!ということがありました。
ようやく辿り着きました
山行の時、誘ってくださいね
休みだったら是非ご一緒したいで〜す
隊長さん
Makinobayashiさんのおかげでお話しすることが出来ましたね!
いつかゆっくりおしゃべりしながら登りたいですね!
これからもよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する