ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 80563
全員に公開
講習/トレーニング
六甲・摩耶・有馬

2010 KOBE 六甲全山縦走大会への道!(トレーニングその1)

2010年10月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:24
距離
25.6km
登り
1,631m
下り
1,616m

コースタイム

6:30 須磨浦公園出発地点
9:30 高取山
10:35 鵯越駅
11:45 菊水山 12:25
12:55 天王吊橋
13:25 鍋蓋山
14:00 修法ヶ原トイレ 14:25
14:30 大龍寺
15:30 諏訪山公園
15:45 元町駅
天候 予報に反して晴れ過ぎて暑い!
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
須磨浦公園駅
始発の到着時間が6:07になるので6:30出発にしてもらいました。(by TakaSyuu)
須磨浦公園駅
始発の到着時間が6:07になるので6:30出発にしてもらいました。(by TakaSyuu)
記念写真
縦走スタート地点で気合を入れます。(by TakaSyuu)
記念写真
縦走スタート地点で気合を入れます。(by TakaSyuu)
いよいよスタート!
ここから合同トレーニングの始まりです。(by
TakaSyuu)
いよいよスタート!
ここから合同トレーニングの始まりです。(by
TakaSyuu)
今日のカメラマン
amakawayaさんが一眼レフのカメラを持ってこられたので決まりです。(by TakaSyuu)
今日のカメラマン
amakawayaさんが一眼レフのカメラを持ってこられたので決まりです。(by TakaSyuu)
展望台
早速明石大橋方面を撮っているamakawayaさん。(by TakaSyuu)
展望台
早速明石大橋方面を撮っているamakawayaさん。(by TakaSyuu)
展望台
須磨海岸方面を見て何思う?gennkinecoさん。(by TakaSyuu)
展望台
須磨海岸方面を見て何思う?gennkinecoさん。(by TakaSyuu)
展望台
逆光で丁度いい感じの3人。何が・・・(by TakaSyuu)
展望台
逆光で丁度いい感じの3人。何が・・・(by TakaSyuu)
旗振山(253m)
予想以上の天気でここまでですでに汗がダラダラ流れていました。(by TakaSyuu)
旗振山(253m)
予想以上の天気でここまでですでに汗がダラダラ流れていました。(by TakaSyuu)
おらが茶屋
快調に進む3人の後ろから私はすでにお腹が冷えて危険な状態を繰り返していました。(by TakaSyuu)
おらが茶屋
快調に進む3人の後ろから私はすでにお腹が冷えて危険な状態を繰り返していました。(by TakaSyuu)
高倉台
下り階段を軽快なフットワークで駆け下りるyutak25。(by TakaSyuu)
高倉台
下り階段を軽快なフットワークで駆け下りるyutak25。(by TakaSyuu)
400階段
上りが得意なyutak25さんは一気に上りました。(by TakaSyuu)
400階段
上りが得意なyutak25さんは一気に上りました。(by TakaSyuu)
横尾山(312.1m)
三角点の石柱の上にカメラを置きセルフタイマーで撮るyutak25。(by TakaSyuu)
横尾山(312.1m)
三角点の石柱の上にカメラを置きセルフタイマーで撮るyutak25。(by TakaSyuu)
須磨アルプス突入
2年ぶりの須磨アルプスに戸惑っているamakawayaさんとそれを見守るgenkinecoさん。(by TakaSyuu)
須磨アルプス突入
2年ぶりの須磨アルプスに戸惑っているamakawayaさんとそれを見守るgenkinecoさん。(by TakaSyuu)
須磨アルプス(振り返った全景)
朝日に照らされて岩の隆起の形がよくわかりとても綺麗です。(by TakaSyuu)
須磨アルプス(振り返った全景)
朝日に照らされて岩の隆起の形がよくわかりとても綺麗です。(by TakaSyuu)
須磨アルプス(馬の背)
yutak25さんのセルフタイマーで記念写真。(by TakaSyuu)
須磨アルプス(馬の背)
yutak25さんのセルフタイマーで記念写真。(by TakaSyuu)
須磨アルプス(最小コース幅)
見た眼は高度感がありそうですが実際はそれほどでもなく楽しめます。(by TakaSyuu)
須磨アルプス(最小コース幅)
見た眼は高度感がありそうですが実際はそれほどでもなく楽しめます。(by TakaSyuu)
東山(253m)
ここまで稜線沿いでしたがここから下っていきます。(by TakaSyuu)
東山(253m)
ここまで稜線沿いでしたがここから下っていきます。(by TakaSyuu)
荒熊神社通過
今日は上まで上らずに通過しました。(by TakaSyuu)
荒熊神社通過
今日は上まで上らずに通過しました。(by TakaSyuu)
月見茶屋
この先のトイレに向かっています。(by TakaSyuu)
月見茶屋
この先のトイレに向かっています。(by TakaSyuu)
市民トイレ
今日はじめてのトイレ休憩と飲み水が確保できるのでペットボトルを忘れずに!(by TakaSyuu)
市民トイレ
今日はじめてのトイレ休憩と飲み水が確保できるのでペットボトルを忘れずに!(by TakaSyuu)
市街地突入
長〜い市街地歩きはだる〜いです。(by TakaSyuu)
市街地突入
長〜い市街地歩きはだる〜いです。(by TakaSyuu)
長〜い上り坂
私の前の上りで早くなるyutak25さんはどんどん遠くなりました。(by TakaSyuu)
長〜い上り坂
私の前の上りで早くなるyutak25さんはどんどん遠くなりました。(by TakaSyuu)
ノリノリ上り坂
鵯越えに向かう途中の坂をノリノリで上るyutak25さん。(by TakaSyuu)
ノリノリ上り坂
鵯越えに向かう途中の坂をノリノリで上るyutak25さん。(by TakaSyuu)
鵯越駅
ホーム裏手の道から菊水山を目指します。(by TakaSyuu)
鵯越駅
ホーム裏手の道から菊水山を目指します。(by TakaSyuu)
カフェテラス
いつから出来たのかこんな所に洒落たカフェテラスがありました。(by TakaSyuu)
カフェテラス
いつから出来たのかこんな所に洒落たカフェテラスがありました。(by TakaSyuu)
石井ダム
いつかこの上に上って行きたいです。(by TakaSyuu)
石井ダム
いつかこの上に上って行きたいです。(by TakaSyuu)
菊水山あと900m
この看板横に休憩できるように竹で作ったベンチが数台ありました。(by TakaSyuu)
菊水山あと900m
この看板横に休憩できるように竹で作ったベンチが数台ありました。(by TakaSyuu)
踊り場からの眺望
ここまで約15分一気に上がりました。
踊り場からの眺望
ここまで約15分一気に上がりました。
菊水山到着
まだまだ余裕たっぷりのyutal25さん。(by TakaSyuu)
菊水山到着
まだまだ余裕たっぷりのyutal25さん。(by TakaSyuu)
菊水山出発前に記念写真
ここで約30分の休憩をして足の痛みが減り復活しました。(by TakaSyuu)
菊水山出発前に記念写真
ここで約30分の休憩をして足の痛みが減り復活しました。(by TakaSyuu)
菊水山不親切
山頂周辺にはたくさんのは人が休憩しています。(by TakaSyuu)。
菊水山不親切
山頂周辺にはたくさんのは人が休憩しています。(by TakaSyuu)。
天王吊り橋
下りの足への負担を減少させるためみなさんストックを使用されていました。(by TakaSyuu)
天王吊り橋
下りの足への負担を減少させるためみなさんストックを使用されていました。(by TakaSyuu)
天王吊り橋
苦手な菊水山の下りを下りてきたyutak25さんとgenkinecoさん。(by TakaSyuu)
天王吊り橋
苦手な菊水山の下りを下りてきたyutak25さんとgenkinecoさん。(by TakaSyuu)
天王吊り橋
今日の予定ゴールの鍋蓋山まで頑張るamakawayaさん。(by TakaSyuu)
天王吊り橋
今日の予定ゴールの鍋蓋山まで頑張るamakawayaさん。(by TakaSyuu)
鍋蓋山山頂(486.1m)
先週着いたときよりは人が少なかったですがやはり縦走の練習者が数人いました。(by TakaSyuu)
鍋蓋山山頂(486.1m)
先週着いたときよりは人が少なかったですがやはり縦走の練習者が数人いました。(by TakaSyuu)
鍋蓋山到着
yutak25さんがお腹の具合が悪くなったので修法ヶ原のトイレに急ぎました。(by TakaSyuu)
鍋蓋山到着
yutak25さんがお腹の具合が悪くなったので修法ヶ原のトイレに急ぎました。(by TakaSyuu)
鍋蓋山到着
カメラを向けると余裕の表情を見せるgenkinecoさん。(by TakaSyuu)
鍋蓋山到着
カメラを向けると余裕の表情を見せるgenkinecoさん。(by TakaSyuu)
修法ヶ原まで150m
なんとか持ちこたえました。(by TakaSyuu)
修法ヶ原まで150m
なんとか持ちこたえました。(by TakaSyuu)
大師道
ゴールを元町に決めたので大師道を使って下りて行きます。(by TakaSyuu)
大師道
ゴールを元町に決めたので大師道を使って下りて行きます。(by TakaSyuu)
市街地歩き
これだけ歩いた後の市街地は堪えます。(by TakaSyuu)
市街地歩き
これだけ歩いた後の市街地は堪えます。(by TakaSyuu)
乾杯
一杯飲んで生き返った感じです。(by TakaSyuu)
乾杯
一杯飲んで生き返った感じです。(by TakaSyuu)
反省会
元町駅前の串カツ屋さんで一息入れて次回に向けて反省会をしました。(by TakaSyuu)
反省会
元町駅前の串カツ屋さんで一息入れて次回に向けて反省会をしました。(by TakaSyuu)
出発地点
夜明けの須磨浦公園
※TakaSyuuさんと重複する
 写真もありますが・・
 今日はええ練習になりました
(by amakawaya)  6:25
2010年10月02日 22:24撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/2 22:24
出発地点
夜明けの須磨浦公園
※TakaSyuuさんと重複する
 写真もありますが・・
 今日はええ練習になりました
(by amakawaya)  6:25
旗振茶屋からの景色
(by amakawaya)  6:53
2010年10月02日 22:24撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/2 22:24
旗振茶屋からの景色
(by amakawaya)  6:53
おらが茶屋
(by amakawaya)   7:10
2010年10月02日 22:24撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/2 22:24
おらが茶屋
(by amakawaya)   7:10
横尾山頂への長い階段
3人にあっと言う間に離されました
(by amakawaya)   7:25
2010年10月02日 22:24撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/2 22:24
横尾山頂への長い階段
3人にあっと言う間に離されました
(by amakawaya)   7:25
階段を登りきって
後ろを見ると
(by amakawaya)   7:32
2010年10月02日 22:24撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/2 22:24
階段を登りきって
後ろを見ると
(by amakawaya)   7:32
栂尾山頂
(by amakawaya)   7:38
2010年10月02日 22:24撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/2 22:24
栂尾山頂
(by amakawaya)   7:38
菊水山が見渡せます
今から登れるんやろか?
(by amakawaya))
2010年10月02日 22:25撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/2 22:25
菊水山が見渡せます
今から登れるんやろか?
(by amakawaya))
横尾山頂
(by amakawaya)   7:55
2010年10月02日 22:25撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/2 22:25
横尾山頂
(by amakawaya)   7:55
須磨アルプス
(by amakawaya)   8:07
2010年10月02日 22:25撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/2 22:25
須磨アルプス
(by amakawaya)   8:07
須磨アルプス
(by amakawaya)
2010年10月02日 22:25撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/2 22:25
須磨アルプス
(by amakawaya)
須磨アルプス
(by amakawaya)
2010年10月02日 22:25撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/2 22:25
須磨アルプス
(by amakawaya)
鵯越駅
(by amakawaya)   10:35
2010年10月02日 22:26撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/2 22:26
鵯越駅
(by amakawaya)   10:35
鈴蘭台下水処理場
からの菊水山
(by amakawaya)   10:57
2010年10月02日 22:26撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/2 22:26
鈴蘭台下水処理場
からの菊水山
(by amakawaya)   10:57
石井ダム
(by amakawaya)   11:05
2010年10月02日 22:26撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/2 22:26
石井ダム
(by amakawaya)   11:05
菊水山頂
多くの全縦練習者
が集まってました
(by amakawaya)    12:20
2010年10月02日 22:26撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/2 22:26
菊水山頂
多くの全縦練習者
が集まってました
(by amakawaya)    12:20
鍋蓋山頂
今回の目的地
ここからは大龍寺から
下山して元町へ
(by amakawaya)    13:25
2010年10月02日 22:26撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/2 22:26
鍋蓋山頂
今回の目的地
ここからは大龍寺から
下山して元町へ
(by amakawaya)    13:25
元町駅
(by amakawaya)    15:45
2010年10月02日 22:27撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/2 22:27
元町駅
(by amakawaya)    15:45

感想

みなさん昨日はお疲れ様でした!
複数のやまやさんで山を上ることが初めてで
さらに初めてお会いする人達でどうなることか
心配もありましたがそこはヤマレコユーザーという
共通項がありすぐに打ち解け会いました。

私もスタートの上りで汗をかきお腹が冷えたのか
調子が悪く普段は食欲が減退する前に小分けにして
飲食するのですが何も口にできない状態でした。
前日仕事で遅くなり睡眠時間が3時間しかなかった
ことと何と言っても先頭をyutak25さんが歩いた
ことによる上りのハイペースによるものだと思います。

高倉台の階段あたりからアップダウンがきつくなると
私が前だけ見て歩いてふと振り返るとあとの二人が
遠くになることが時々ありました。
今回は練習ということであえてハイペースのyutak25さん
についていきましたが今日になっていつも感じない
ほどの筋肉痛になっています。

大会当日も前半渋滞になりどうしてもハイペースになり
がちなので全行程の自分のスタミナ及びペース配分を
練習を繰り返すことにより見つけていこうと考えています。
次回の練習でみんなで会えることを楽しみにしています。




皆さん、お疲れ様でした。

心配していたお天気も良すぎるくらいで暑かったですが、
とても楽しい一日を過ごせました。
ありがとうございます。

スタートの須磨浦公園〜高倉台までTakaSyuuさん、yutak25さんのペースになんとか喰らい付けましたが、
栂尾山手前の階段、高取山・菊水山・鍋蓋山の登りはまったく追いつけず・・・。お二人には脱帽です!
amakawayaさんの大会経験談は随分参考になりました。ありがとうございます。

個人的な課題として、須磨浦公園〜菊水山まで休憩もそこそこに歩き続けた感がありますが、
渋滞によるロスタイムも含め、普段の自分のペースより少し上げ気味に行かないと
チェックポイント受付時間内通過は困難であることがわかりました。
やはり地道にトレーニングを頑張ります・・・。

次回の合同自主トレ、楽しみにしています。
その時はまたよろしくお願いしますね。

みなさま 昨日はお疲れ様でした。

目標の鍋蓋山をクリアして大龍寺から元町へと。
25キロのロングコースを
みなさんと一緒にいろいろお話しをしながら歩けて
とても楽しかったです。
ありがとうございました。
TakaSyuuさん、記録作成ありがとうございます。

個人的には、前日お酒を控えて充分な睡眠をとったのが
良かったのか菊水山までは順調に歩けました。
昼食後、菊水山の下り辺りからお腹の調子が悪くなり
修法ヶ原のトイレへ寄り道させてもらいました。
(ご迷惑をおかけしました)
腸の動きが活発になるからなのか、普段の山行では
ならないのに、このコースではいつもこの辺りで調子が悪くなって
いるように思います。前半のアップダウンが効いているのかもわかりません。
昼食や飲み物の補給方法やタイミングをいろいろやってみようと
思います。鍋蓋山の下りで右膝から腰にかけて痛くなり始めました。
この辺をどうカバーできるのか、あと1ヶ月と2週間、
がんばって練習しようと思います。

トレーニングその2で、またみなさまと
一緒に歩けることを楽しみにしております。
ありがとうございました(^^)

みなさん 2日の合同練習、お疲れさまでした。

また、合同練習の計画や記録作成、ありがとうございました。

私は次の日がゴルフで、朝の6時に家を出なければなりませんでした。
それも、ゴルフ場がカート無しでオール歩きだったので、午前中はなんとか太ももから膝にかけての筋肉痛と戦いながらプレー出来ましたが、昼からはリタイヤしなければならないと思うほど足が言うことを聞いてくれませんでした。
フロントでエアーサロンパスを貸してもらって、足全体にスプレーしたので、なんとか午後からの残り9ホールを回る事が出来ました・・

やはり、日頃の運動不足が証明されたと言えます。
練習の時も、歩くペースが全く違うので大きく距離が離れてしまってました。
本番までの残り期間、少しでも練習を積み重ねたいと思います。
次の合同練習までに体調を整えて、足腰を鍛えておきたいと考えてます。

よろしくお願い致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2285人

コメント

お疲れさまでした。
久しぶりにお目にかかる「オフ会」メンバー
みなさん元気そうですね写真見てたら こんなに
楽しいトレーニングなら絶対参加したいです
全縦当日も良い天気だといいですね
これだけ歩いたあとのビールが乾いた身体に染み込む
のが いいですね。でも酔いがすぐに回りそうなのが
怖い
2010/10/2 23:39
お疲れ様でした!
こんばんは。
本番まであと1ヶ月と2週間。
皆さん準備が進んでいるようですね。

本コ−スを実際に歩けるのが何とも羨ましいです。
写真をみながら昨年歩いた時のことを想い出して
いました。

当日もいい天気 になるといいですね。
2010/10/3 0:17
た・楽しそう〜〜
こんばんわ。
皆様お疲れ様でございました

暑いぐらいの日中でしたね〜

いやいや・・・やはり皆様健脚ですねー

そして四人での記念撮影かなりいい感じですね

この調子で次回も頑張ってください
2010/10/3 0:37
いい感じですねぇ!
お疲れさまでした!

いいお天気に恵まれ、いいメンバー!
あー楽しかったんだろうなぁという躍動が伝わります。

イキイキとした雰囲気に

縦走は一日にしてあらず・・・なのだなぁと

もっと、応援したくなりました!
2010/10/3 0:51
串かつ!
串かつ屋さんがゴールでしたかsign01
それもいいですね〜〜〜shineshine

私もボランティア訓練のために!?coldsweats01歩きにいきたいと思いますsign01
(動かないのにねpenguin

お疲れ様でした。
次回も晴れますようにsun
2010/10/3 15:23
凄いですね!
凄いですね

先日僕らは、同じコースの練習で鵯越駅でヘトヘトやったのに 僕らは、もっとトレーニングが要ります。

歩き終わった後の は、最高ですよね。

次回も頑張って下さい。
2010/10/3 16:11
練習あるのみです!
コメントを下さった皆さん有難う御座います。
今回の合同練習で各自の課題を見つける
ことができたので第2回の合同練習まで
少ない時間ですが各々runトレーニングを重ね
大会で完歩できるようにしたいと考えています。happy01scissors
2010/10/3 20:27
練習あるのみ!
皆さん、お疲れ様です。
標高グラフを見ていても、アップダウンがたくさんありますね。
やはり、全山縦走の“鍵”は、東半分側にありそうです。
力任せに闇雲に行かず、ペース配分、水分補給、
栄養補給、タイム、等、綿密にした方が後半に持ちこたえそうな気がします。
まずは、この行程も歩かないと、わかりません。
今度の休み、行けそうなら、ちょっと歩いてみます。  
2010/10/3 22:46
こうして見ると
みなさん こんにちは。「標高断面図」を見ると
やはり 須磨〜摩耶が山場なのは わかります。
私の頭の中では「須磨アルプスの400段階段」「菊水山」「天狗道」は急で山場と思ってましたが。
出発直後の「鉢伏山」「妙法寺〜高取山」「鍋蓋山」
も侮れませんね。 
2010/10/4 12:57
ゲスト
これからもよろしくお願いします
こんばんは。
皆さんの応援、励ましのお言葉は元気の源になります!
本当にありがとうございます。

miccyanさん。。。
今回は菊水山の登りが一番厳しかったです。
段差の高い階段は本当に苦手です
当日は渋滞のロスタイムを取り戻そうとした時が、落とし穴のような気がします。

siriusさん。。。
今大会で初参加になるのですが、半縦走はとても有意義でした。できることなら、2、3回は歩いてみたいですね。遠方からも多く参加されるとのこと、当日は是非とも で楽しく歩きたいですね。

lunavioletさん。。。
私に限ってはまだまだ修行が足りんなぁと痛感しました
大会までの山歩きは長距離を歩いて、鍛えていこうと考えています。

mamayaさん。。。

縦走は一日にしてあらず・・・そうです!そうです!
地味にコツコツ頑張らねば!

elizabethさん。。。
ボランティアでの参加、頭のさがる思いです。
当日の配置場所も決まったようですね。
yutak25さんと一緒であれば会えますね!
その時はどうぞよろしくですhappy01

mkmt3531さん。。。
なかなか涼しくならないので本当に大変です。
お互いに完走目指して頑張りましょう!

mizuponさん。。。
前半部の市街地歩きがいろんな意味で明暗分けそうな気がしています(ちょっと大げさかな)
練習で歩かれるなら道迷いに気をつけてください。記録楽しみにしています。
2010/10/4 21:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲全縦路西部分4分の1(須磨浦公園〜神鉄鵯越駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら