ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 805960
全員に公開
トレイルラン
東海

濃尾平野1周トレイル10th(ファイナル)ステージ前半(遠望峰縦走)探索

2016年01月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
drunktochan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:49
距離
15.8km
登り
832m
下り
886m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:28
合計
5:08
11:13
78
スタート地点
12:48
12:48
40
13:28
13:47
154
16:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
一部藪漕ぎ
ゴール予定地点の幸田に集合して1台置いてスタート地点の変電所に駐車して・・・
2016年01月31日 11:09撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 11:09
ゴール予定地点の幸田に集合して1台置いてスタート地点の変電所に駐車して・・・
フェンスの扉から入ります。
尾根に上がるとしっかりした踏み跡があったのでもっとしっかりした取り付きを探る為、降りていく。
フェンスの扉から入ります。
尾根に上がるとしっかりした踏み跡があったのでもっとしっかりした取り付きを探る為、降りていく。
途中お墓がたくさん
2016年01月31日 11:15撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 11:15
途中お墓がたくさん
そうか!この住宅地から入れるのか〜
向こうに見えるのは先日偵察した城山
2016年01月31日 11:16撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 11:16
そうか!この住宅地から入れるのか〜
向こうに見えるのは先日偵察した城山
がしがし登って行きます
2016年01月31日 11:20撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 11:20
がしがし登って行きます
堀切のようだ。
この辺りには小さな城跡(陣地)があったのだろう。
2016年01月31日 11:44撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 11:44
堀切のようだ。
この辺りには小さな城跡(陣地)があったのだろう。
岩場を藪漕ぎしながら進む
2016年01月31日 11:49撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 11:49
岩場を藪漕ぎしながら進む
三角点!
2016年01月31日 11:51撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 11:51
三角点!
この辺りから踏み跡がしっかりしてきて、テープもあった。
2016年01月31日 11:57撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 11:57
この辺りから踏み跡がしっかりしてきて、テープもあった。
平らな尾根筋のトレイルなので走れる。
2016年01月31日 11:57撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 11:57
平らな尾根筋のトレイルなので走れる。
植林地帯
テープもあるので安心
2016年01月31日 12:14撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 12:14
テープもあるので安心
点検看板が有るところはルートもしっかりあるね。
2016年01月31日 12:17撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 12:17
点検看板が有るところはルートもしっかりあるね。
笹藪っぽいところを
2016年01月31日 12:18撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 12:18
笹藪っぽいところを
少し登ると・・
鉄塔に到着
2016年01月31日 12:19撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 12:19
鉄塔に到着
笹枯れの中を進むと
笹枯れの中を進むと
舗装してあるところがあった。
2016年01月31日 12:20撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 12:20
舗装してあるところがあった。
直線トレイルが気持ちよい
2016年01月31日 12:27撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 12:27
直線トレイルが気持ちよい
十字の四叉路はまっすぐ突き進む
2016年01月31日 12:28撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 12:28
十字の四叉路はまっすぐ突き進む
電波塔が見えてきて、開けると
2016年01月31日 12:30撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 12:30
電波塔が見えてきて、開けると
展望台があり、そこで昼飯タイム。
蒲郡市内を見下ろすと竹島も
展望台があり、そこで昼飯タイム。
蒲郡市内を見下ろすと竹島も
ハイカーさんに写真撮ってもらった
ハイカーさんに写真撮ってもらった
一等三角点
2016年01月31日 12:48撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 12:48
一等三角点
この辺りのトレイルは走れるところがつづく。
2016年01月31日 12:49撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 12:49
この辺りのトレイルは走れるところがつづく。
三叉路
2016年01月31日 12:50撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 12:50
三叉路
なんじゃろか?
2016年01月31日 13:00撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 13:00
なんじゃろか?
濃尾平野。
前回偵察したときは名古屋のビル群も見えたのだが、今回は見えず。
2016年01月31日 13:19撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 13:19
濃尾平野。
前回偵察したときは名古屋のビル群も見えたのだが、今回は見えず。
ロード脇にパイプから水が出ていてその横にロープ張ったルートらしきところがあったので登る
2016年01月31日 13:23撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 13:23
ロード脇にパイプから水が出ていてその横にロープ張ったルートらしきところがあったので登る
少し登ると水場
2016年01月31日 13:24撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 13:24
少し登ると水場
トレイルに出て左に進んで開けた展望地
トレイルに出て左に進んで開けた展望地
ここには電波塔が2本
2016年01月31日 13:31撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 13:31
ここには電波塔が2本
今回の最高点。
このあと無理やりホテルの際を藪漕ぎして・・・
2016年01月31日 13:34撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 13:34
今回の最高点。
このあと無理やりホテルの際を藪漕ぎして・・・
尾根筋に出ると踏み跡はないが下っていく
2016年01月31日 13:58撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 13:58
尾根筋に出ると踏み跡はないが下っていく
崖の下に細いロード。
降りて少しだけロードを走る。
そのあと無理やり竹林を下って藪漕いでロードに出た。
2016年01月31日 14:05撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 14:05
崖の下に細いロード。
降りて少しだけロードを走る。
そのあと無理やり竹林を下って藪漕いでロードに出た。
再び山に取り付き尾根筋を攻めるが時々藪漕ぎもあった。
2016年01月31日 14:34撮影 by  SH-04G, SHARP
1
1/31 14:34
再び山に取り付き尾根筋を攻めるが時々藪漕ぎもあった。
鉄塔
2016年01月31日 14:48撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 14:48
鉄塔
この三角点はあまり人は来ないでしょう。
2016年01月31日 15:01撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 15:01
この三角点はあまり人は来ないでしょう。
山から給水タンクに出たが・・・立ち入り禁止だったようだ。
セコムが発動してマイクで注意されてしまった。
下山してデポ車で移動
2016年01月31日 15:06撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 15:06
山から給水タンクに出たが・・・立ち入り禁止だったようだ。
セコムが発動してマイクで注意されてしまった。
下山してデポ車で移動
次の取り付きへ移動
2016年01月31日 15:38撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 15:38
次の取り付きへ移動
鉄塔にむりやり上がって
2016年01月31日 15:43撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 15:43
鉄塔にむりやり上がって
尾根筋を攻める
2016年01月31日 15:49撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 15:49
尾根筋を攻める
三角点ゲット!
2016年01月31日 15:54撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 15:54
三角点ゲット!
このルートよりもうひとつ北の山に取り付くのが良いかも?
2016年01月31日 16:09撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 16:09
このルートよりもうひとつ北の山に取り付くのが良いかも?
岡崎インター近くのふろやに入ってその横の王将で晩飯食って解散。
ビールはノンアルですよ!
2016年01月31日 18:32撮影 by  SH-04G, SHARP
1/31 18:32
岡崎インター近くのふろやに入ってその横の王将で晩飯食って解散。
ビールはノンアルですよ!

感想

一つ目の三角点に辿り着くまでの半分までは藪も多く尾根筋を選ぶ地図読み練習にはもってこいのルートではあった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人

コメント

ニアミスでしたね
drunktochanさん ニアミスでしたね

 私も、この日に大学の裏から遠望峰→桑谷→五井→御堂のルートで蒲郡一周してきました。(桑谷展望台を10:35に通過)
 濃尾平野1周トレイルファイナルステージは、このルートですかゴールの吉良温泉がどのように繋がるか楽しみです。
2016/2/2 6:03
Re: ニアミスでしたね
ニアミスでしたか〜!!
五井山など蒲郡の山も景色がいいですよね。
展望台は2時間も違わないので同じ景色です。

とぼねはほぼ今回のルートで縦走しますが、その後をどうするか迷っています。
この辺りの山は繋ぐのが難しいですね。
2016/2/3 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら