ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 806012
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

鐘撞堂山〜虎ヶ岡城山

2016年02月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.7km
登り
539m
下り
525m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:20
合計
4:10
8:05
25
8:30
30
9:00
9:10
25
10:40
5
10:45
10:55
80
12:15
波久礼駅
天候
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
寄居駅南口の有料駐車場を利用(¥200)
コース状況/
危険箇所等
寄居駅〜鐘撞堂山
寄居駅北口から大正池経由で進みました。
大正池を見ながらそのまま進めば登山口に辿り着きます。
登山道の竹林地帯は1月の大雪の影響で竹がかなり倒れています。
鐘撞堂山までは寄居町で作成して下さった案内板が出ているのでルートはわかりやすいです。

鐘撞堂山〜虎ヶ岡城山
鐘撞堂山から円良田特産センター、円良田あんずの里方面に下り、広い車道を右折。
少し歩くと、道反対側に円良田城山ハイキングコースの道標があります。
途中ルートが曖昧で、まだ残雪も多めです。
雪害による倒木も目立ち、より不明瞭になっています。

虎ヶ丘城山〜波久礼駅
今回は誤ってハイキングコース出口の案内から北東へと進んでしまったが、陣見山方面へと続く山道があります。
寄居駅南口より駐車場を探すと、先に舗装の¥500駐車場が目に入るが、もっと安い駐車場があることがわかっていたので周辺を周っていると駅近くに未舗装の¥200駐車場を見つけたのでここに駐車。
2016年02月01日 07:58撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/1 7:58
寄居駅南口より駐車場を探すと、先に舗装の¥500駐車場が目に入るが、もっと安い駐車場があることがわかっていたので周辺を周っていると駅近くに未舗装の¥200駐車場を見つけたのでここに駐車。
寄居駅北口へと移動。
2016年02月01日 08:03撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 8:03
寄居駅北口へと移動。
駅前には寄居町役場があるが、まだ開門前でした。
2016年02月01日 08:04撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 8:04
駅前には寄居町役場があるが、まだ開門前でした。
大正池経由のルートで鐘撞堂山を目指していきます。
2016年02月01日 08:06撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 8:06
大正池経由のルートで鐘撞堂山を目指していきます。
¥80の自販機を確認。
2016年02月01日 08:12撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/1 8:12
¥80の自販機を確認。
国道140号を渡り、洋服の青山の右から進入していきます。
2016年02月01日 08:15撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 8:15
国道140号を渡り、洋服の青山の右から進入していきます。
大正池に到着。
この周辺は雪の少ない寄居町にしては雪解けが遅く、地面は滑ります。
2016年02月01日 08:29撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/1 8:29
大正池に到着。
この周辺は雪の少ない寄居町にしては雪解けが遅く、地面は滑ります。
大正池を眺めます。
2016年02月01日 08:30撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 8:30
大正池を眺めます。
ここにはトイレが設置されております。
2016年02月01日 08:32撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 8:32
ここにはトイレが設置されております。
さらに舗装路を進むと未舗装の林道へと変わってきます。
2016年02月01日 08:37撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 8:37
さらに舗装路を進むと未舗装の林道へと変わってきます。
交差点?
必ず止まって左右とあるが、左右に道らしきものはありません。
2016年02月01日 08:38撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/1 8:38
交差点?
必ず止まって左右とあるが、左右に道らしきものはありません。
分岐からは左は行き止まりであり、右の道を歩きます。
2016年02月01日 08:43撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 8:43
分岐からは左は行き止まりであり、右の道を歩きます。
地味な樹林帯の中を歩きます。
2016年02月01日 08:45撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 8:45
地味な樹林帯の中を歩きます。
その先は1月の大雪の影響だろうか、竹が倒され山道が乱れています。
2016年02月01日 08:51撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 8:51
その先は1月の大雪の影響だろうか、竹が倒され山道が乱れています。
竹が曲がって竹林トンネルになっています。
2016年02月01日 08:52撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/1 8:52
竹が曲がって竹林トンネルになっています。
高根山には向かわず、鐘撞堂山を目指します。
2016年02月01日 08:55撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 8:55
高根山には向かわず、鐘撞堂山を目指します。
山頂には鐘があるので鳴らしました。
2016年02月01日 09:01撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/1 9:01
山頂には鐘があるので鳴らしました。
山頂部には展望台と東屋があります。
展望台裏手に4人のグループがおりました。
その後も朝早い時間にも拘わらずハイカーさんが上がってきます。
鐘撞堂山の人気が窺えます。
2016年02月01日 09:02撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/1 9:02
山頂部には展望台と東屋があります。
展望台裏手に4人のグループがおりました。
その後も朝早い時間にも拘わらずハイカーさんが上がってきます。
鐘撞堂山の人気が窺えます。
鐘撞堂山(330m)の山頂標も確認。
2016年02月01日 09:03撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/1 9:03
鐘撞堂山(330m)の山頂標も確認。
アップで寄居市街地方面を眺めます。
2016年02月01日 09:04撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/1 9:04
アップで寄居市街地方面を眺めます。
円良田特産センター方面へと下ります。
2016年02月01日 09:07撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 9:07
円良田特産センター方面へと下ります。
低山にしてはなかなかの急斜を滑らないよう慎重に下ります。
2016年02月01日 09:12撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 9:12
低山にしてはなかなかの急斜を滑らないよう慎重に下ります。
大雪で折れた枝が顔の高さに垂れさがっているので危険です。
2016年02月01日 09:16撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 9:16
大雪で折れた枝が顔の高さに垂れさがっているので危険です。
舗装路に下りると、タイヤの通っていない箇所は雪深いです。
2016年02月01日 09:30撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 9:30
舗装路に下りると、タイヤの通っていない箇所は雪深いです。
そして広い車道に出ます。
ここからは左の円良田特産センターではなく、右に進路を変えます。
2016年02月01日 09:33撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 9:33
そして広い車道に出ます。
ここからは左の円良田特産センターではなく、右に進路を変えます。
道反対側の目立たないところに円良田城山ハイキングコースの案内板がありました。
これは注意していないと見逃してしまいそうです。
2016年02月01日 09:35撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 9:35
道反対側の目立たないところに円良田城山ハイキングコースの案内板がありました。
これは注意していないと見逃してしまいそうです。
ハイキングコースの表示ではここを右折となっています。
2016年02月01日 09:37撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 9:37
ハイキングコースの表示ではここを右折となっています。
進んでみるが嫌な予感。
2016年02月01日 09:49撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 9:49
進んでみるが嫌な予感。
疑いながら慎重に進んでいくが、これではとても歩ける状況ではありません。
2016年02月01日 09:51撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 9:51
疑いながら慎重に進んでいくが、これではとても歩ける状況ではありません。
一旦戻って先程の分岐を直進。
するとまた分岐。
右だと先程の場所に行ってしまうので左の道を選択してみます。
雪も多いので6本爪の軽アイゼンを久しぶりに装着してみます。
2016年02月01日 09:52撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/1 9:52
一旦戻って先程の分岐を直進。
するとまた分岐。
右だと先程の場所に行ってしまうので左の道を選択してみます。
雪も多いので6本爪の軽アイゼンを久しぶりに装着してみます。
狭い道を進みます。
2016年02月01日 10:04撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 10:04
狭い道を進みます。
こちらの橋も注意しながら渡ります。
2016年02月01日 10:06撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 10:06
こちらの橋も注意しながら渡ります。
筑坂峠へ向かいます。
秩父鉄道フリーハイキングの日付を確認すると既に終了しているが取り外されておりません。
完全に忘れられているのだろうか。
2016年02月01日 10:07撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 10:07
筑坂峠へ向かいます。
秩父鉄道フリーハイキングの日付を確認すると既に終了しているが取り外されておりません。
完全に忘れられているのだろうか。
さらに進むと所々フリーハイキングの表示があるもののトレースのない不明瞭な山道です。
幾つか誤ルートにトレースを付けてしまいました。
2016年02月01日 10:18撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 10:18
さらに進むと所々フリーハイキングの表示があるもののトレースのない不明瞭な山道です。
幾つか誤ルートにトレースを付けてしまいました。
やがて歩かれているルートに合流します。
一度間違えて左に登ってしまったが、正解はここを右折。
2016年02月01日 10:24撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 10:24
やがて歩かれているルートに合流します。
一度間違えて左に登ってしまったが、正解はここを右折。
頂上への道標を確認すると、張り紙が、
トイプードルを探しているようです。
雨乞山で見失ったみたいで、厳しいかもしれないがどうか無事であってほしいです。
2016年02月01日 10:41撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/1 10:41
頂上への道標を確認すると、張り紙が、
トイプードルを探しているようです。
雨乞山で見失ったみたいで、厳しいかもしれないがどうか無事であってほしいです。
階段を必死に登り込んでいきます。
本日はなんか調子が悪いのかすぐに疲れてしまいます。
2016年02月01日 10:44撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 10:44
階段を必死に登り込んでいきます。
本日はなんか調子が悪いのかすぐに疲れてしまいます。
登り込んで虎ヶ岡城址。
2016年02月01日 10:47撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 10:47
登り込んで虎ヶ岡城址。
東屋でぐったりと休憩します。
2016年02月01日 10:48撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/1 10:48
東屋でぐったりと休憩します。
その後、本来陣見山、雨乞山、不動山と縦走する予定だったが、誤ってハイキングコース出口に下ってしまいます。
2016年02月01日 10:55撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 10:55
その後、本来陣見山、雨乞山、不動山と縦走する予定だったが、誤ってハイキングコース出口に下ってしまいます。
このあたりまで来ておかしいと思ったが、本日は登り返す気力もなくそのまま下っていきます。
下界の住民と会話を交わし、尋ねるとやはり道を間違えたみたいです。
下界経由でも陣見山に行けるみたいだが、ルートはわかりづらく危険な思いをしてまでは行きたくもなかったので波久礼駅を目指すことに決めました。
2016年02月01日 11:07撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 11:07
このあたりまで来ておかしいと思ったが、本日は登り返す気力もなくそのまま下っていきます。
下界の住民と会話を交わし、尋ねるとやはり道を間違えたみたいです。
下界経由でも陣見山に行けるみたいだが、ルートはわかりづらく危険な思いをしてまでは行きたくもなかったので波久礼駅を目指すことに決めました。
疲れが取れず、車道を歩き続け円良田湖を通り過ぎます。
2016年02月01日 12:03撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/1 12:03
疲れが取れず、車道を歩き続け円良田湖を通り過ぎます。
波久礼駅に到着し、列車を待っていると、貨物が通り過ぎて行きました。
その後到着した列車に乗車して隣の寄居駅で下車後車で30分以上仮眠してしました。
2016年02月01日 12:52撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 12:52
波久礼駅に到着し、列車を待っていると、貨物が通り過ぎて行きました。
その後到着した列車に乗車して隣の寄居駅で下車後車で30分以上仮眠してしました。
再び車で波久礼方面まで走らせ、初訪問のかんぽの宿に向かいます。
6階の金山風呂で日帰り入浴していきます。
2016年02月01日 14:07撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/1 14:07
再び車で波久礼方面まで走らせ、初訪問のかんぽの宿に向かいます。
6階の金山風呂で日帰り入浴していきます。
6階の窓からはまるで山にいるかのように下界がよく見えます。
2016年02月01日 14:11撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/1 14:11
6階の窓からはまるで山にいるかのように下界がよく見えます。
レストランと休憩所は残念ながら15時で終わりみたいなので、ロビーの休憩スペースでアイスを食べてから帰宅しました。
帰宅後主に日々の下界生活で蓄積された疲労を癒すため爆睡してしまいました。
2016年02月01日 15:26撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
2/1 15:26
レストランと休憩所は残念ながら15時で終わりみたいなので、ロビーの休憩スペースでアイスを食べてから帰宅しました。
帰宅後主に日々の下界生活で蓄積された疲労を癒すため爆睡してしまいました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 防寒着 ズボン 靴下 軍手 予備手袋 グローブ アウター手袋 雨具 ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ ハンドライト 地図(地形図) 携帯 保険証 時計 タオル ストック カメラ レジャーシート 予備電池

感想

曇り空のなか鐘撞堂山〜陣見山〜雨乞山〜不動山というルートを予定していたが、結果的に陣見山以降は行くことはできませんでした。
円良田ハイキングコース入口から虎ヶ岡城山へ至るルートは雪害が大きく、やや不明瞭になっていました。
野上駅まで辿りつけなかったが、今回は予想以上に疲労蓄積状態だったため、この程度でよかったと思います。
今春はこの付近の縦走は断念となりそうですが、もう一度コンディションを整えて次の山行に臨みたいです。
といっても2月は仕事が繁忙期のため下界での疲労がさらに蓄積されそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:920人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら