ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 808307
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

観梅walk曽我丘陵

2016年02月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.3km
登り
351m
下り
369m
天候 晴れのち曇り(小雪舞う)
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:新松田駅
復路:下曽我駅→新松田駅(富士急湘南バス430円)
コース状況/
危険箇所等
舗装路と、曽我丘陵はウォーキングコースですので危険箇所は特にありません。
しいて言えば、里山につき枝道がたくさんあることと、みかん畑内は作業道が多く間違えると行き止まりになるところもあります。

過去レコ
‘鶺椡悄糎禳併蓋園〜曽我丘陵〜上大井駅
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-268526.html
国府津駅〜曽我丘陵(三角点探訪)〜新松田駅
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-273475.html
9馼楪撤悄疏床羌嵶諭(通行止め箇所あり)渋沢駅
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-592728.html
その他周辺情報 大井町 四季の里直売所
https://palangel.jp/r2/us/shikinosato/_my_page.php?no=3&r2_=9646cv8ideu68qtk4rs1kh17p1

小田原梅まつり2016・曽我別所梅林
http://soganosato.com/
新松田駅・跨線橋から
(kai)
6
新松田駅・跨線橋から
(kai)
新松田駅・跨線橋から
(zubora)
2
新松田駅・跨線橋から
(zubora)
東名の下から
見えるうちにもう一枚
8
見えるうちにもう一枚
青島さん? みかんの種類を書いてあるんですよね、きっと。
青島さん? みかんの種類を書いてあるんですよね、きっと。
畑の奥に満開の菜の花
5
畑の奥に満開の菜の花
青空に濃桃色が映えます
9
青空に濃桃色が映えます
蕾はさらに濃桃色
4
蕾はさらに濃桃色
四季の里直売所で
ネーブル、菜花、にんじん
(kai)
2
四季の里直売所で
ネーブル、菜花、にんじん
(kai)
四季の里直売所で
デコポン、菜花
(zubora)
1
四季の里直売所で
デコポン、菜花
(zubora)
本日のおやつ
エダムチーズロールにモカコーヒー
文旦まで手が届かずランチのお供に
3
本日のおやつ
エダムチーズロールにモカコーヒー
文旦まで手が届かずランチのお供に
お山のギャラリー裏のベンチから丹沢方面。雲は取れず…
富士山も見えなくなってしまった
2
お山のギャラリー裏のベンチから丹沢方面。雲は取れず…
富士山も見えなくなってしまった
2段目3段目の道標は、いつ付いたんだろう?
2段目3段目の道標は、いつ付いたんだろう?
曽我丘陵ハイキングコース上でも梅を楽しめます
2
曽我丘陵ハイキングコース上でも梅を楽しめます
うーん、キレイ
海の見えるところに出ました
5
海の見えるところに出ました
しだれ梅は咲き始めたばかり
4
しだれ梅は咲き始めたばかり
かわいい
スイセンも香っています
4
スイセンも香っています
黄緑がかった白梅
6
黄緑がかった白梅
すこしだけ咲いています
6
すこしだけ咲いています
♪しばかり縄ない
わらじをつくり
親の手を助け
弟を世話し
兄弟なかよく
孝行つくす
手本は二宮金次郎♪
さすが神奈川県民と言われました💦
3
♪しばかり縄ない
わらじをつくり
親の手を助け
弟を世話し
兄弟なかよく
孝行つくす
手本は二宮金次郎♪
さすが神奈川県民と言われました💦
梅まつり会場に着くまでに堪能してしまいました
7
梅まつり会場に着くまでに堪能してしまいました
曽我梅林
賑わっていました
丘陵や里で散々見てきたので、梅林では撮りませんでした
1
曽我梅林
賑わっていました
丘陵や里で散々見てきたので、梅林では撮りませんでした
お店の前で、キノコ汁を炊いていて、ひとくち御馳走になりました
お店の前で、キノコ汁を炊いていて、ひとくち御馳走になりました
このお店で買った、やや高級梅干(kai)
このお店で買った、やや高級梅干(kai)
梅林近くの販売所+キノコ汁のお店でGET(zubora)
5
梅林近くの販売所+キノコ汁のお店でGET(zubora)
下曽我駅に到着
電車の時刻は合わなかったので、新松田駅行のバスに乗りました。
1
下曽我駅に到着
電車の時刻は合わなかったので、新松田駅行のバスに乗りました。

感想

梅まつりに絡めて柑橘を購入できるハイキングを設定。
もう少しロングで歩いても良かったかな?と思いましたが、梅林でランチをしていたら見る見る雲に覆いつくされてしまいました。
下曽我駅からバスに乗って間もなくすると、小雪までちらつく有様。
早めに撤収して正解でした。

梅林の梅は、今週末以降のほうがもっと楽しめると思います。
いつも丘陵に置いてある無人販売の柑橘類は、まったく出ていませんでした。
大井町|四季の里直売に寄って良かった♪
(今月末までには「お山のギャラリー」でお雛様の展示などが開催されると思います)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
soga
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら