記録ID: 808462
全員に公開
雪山ハイキング
東北
湯沢スキー場から三本鎗山偵察
2016年02月07日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 411m
- 下り
- 411m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:33
距離 7.7km
登り 411m
下り 411m
10:11
273分
スタート地点
14:44
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
当初,旧雄勝町の桧山に登ろうと酒巻まで行った。そこは,雪の降り方がすごくて,視界がきかない。そこで除雪していたおじいちゃんに「これから桧山に登る。」と教えたら,「それどこだ?」と怪訝そう。登山道もあったらしいよ。と教えても,知らなかった。「遭難するんじゃねが」と心配された。お告げだと思い,桧山登山を断念した。
でも,せっかく登山のしたくをしたのだから,登らないともったいない。そこで,湯沢スキー場から三本鎗山方面に行けるところまで(午後1時に折り返し)行くことにした。
スノーシュー跡があり,それをトレースしていった。でも,行きすぎてしまった。崖を登る羽目になってしまった。
それでもピークからの眺めは気持ちがよかった。ちょうど晴れ間がさし,パノラマは見事であった。来た甲斐があった。
あと,1kmで三本鎗山だったが,自重することにした。
尾根への入り口も分かったので,来年再挑戦する。
下山後は,稲川温泉「緑風荘」でゆったり。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
conanさん、こんばんは。
湯沢は凄い雪でしたか。
写真で拝見する限り・・・晴れていた感じですが・・・
その前は⛄だったんですね。
桧山は確かテレビの中継局がありますから・・・
登山道はあるでしょうね。
酒蒔か・・・泉沢か・・・
私は未踏なので分かりませんが・・・
残念でしたね。
桧山は標高もありますし、眺めは良さそうですね。
また挑戦みてください。
ご苦労さまでした。
そうですね。電波塔までは作業道というか林道が通っているみたいです。その後は登山道の踏み跡があるようです。いつか再チャレンジしてみます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する