記録ID: 809574
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
大高取山・越生梅散歩【越生駅〜越生梅林】
2016年02月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp55505ac5591c9e4.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 369m
- 下り
- 335m
コースタイム
天候 | 晴れ!(前夜に雪が降りました) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 越生梅林BSからバスで越生駅まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
越生駅から登山口があやふやで… 高取山と西高取山の確認を忘れました 前日夜から降り出した雨がどうやら雪になったようです。 朝起きたら、屋根がうっすら白くなっていました。(わおっ) 大高取山(標高376m)は10cmほど積もっていました。 登山道にも雪はありましたが、この時は軽アイゼン等は使用しませんでした。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:797人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大高取山へそろそろ行きたかったので、とても参考になりました。
雪はそれ程ない感じですね。
ご存じかもしれませんが、山頂は1年程前に一部伐採しましたから、展望が効くようになりました。
街並みの眺めが気持ち良いですね!
梅が綺麗に咲いていますね♪
ますます行かなくては...。
お疲れさまでした。
ayamoekanoさん、こんばんは
最近、山に行ってないねぇとプレッシャーをかけていたら
急に母が日曜行こうと言い出したもので…
今回もayamoekanoさんのレコを見てルートを決めました。
奥武蔵近辺のレコがたくさんあり本当に頼りになります。ありがとうございます。
夜雨だったのが、朝起きたら屋根が白くて驚きました。
大高取山は母でも雪を楽しんで歩けるくらいの積雪だったので、
今回のルート選びは偶然にもちょうどよかったです。
桂木観音に立ち寄ろうと計画していたのですが、今回は省略しました。
雪に気を取られてか…高取山と西高取山の確認を逃しました(汗
越生の梅の満開はこれからですが、咲いている木もたくさんあり春を感じました!
今週半ばは気温が高いらしいので、また咲きそうですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する