ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 812899
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

川苔山|念願の百尋ノ滝 - 親子登山54 (小1)

2016年02月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 y-nocchi その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:12
距離
15.6km
登り
1,998m
下り
2,161m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:39
合計
7:25
距離 15.6km 登り 1,998m 下り 2,164m
8:55
44
川乗橋バス停
9:39
63
10:42
10:47
8
13:00
13:28
25
13:53
110
15:43
15:49
29
16:20
鳩ノ巣駅
・ログ記録開始が遅れましたがスタートは川乗橋バス停です
・川乗橋バス停から百尋ノ滝までは谷のため位置精度がとても悪いです
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路|08:35奥多摩駅発 東日原行き路線バス 川乗橋下車
復路|鳩ノ巣駅まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
細倉橋を過ぎて少し行ったところから大根ノ山ノ神手前まで残雪あり。
当日は気温高めで残雪が緩みノーアイゼンでも歩けましたが、川苔山手前200mの十字路へ突き上げる短い尾根は斜度がきつくて滑りやすく、また、下山路の樹林帯の途中までは雪が踏み固められて凍結していて滑りやすく、このあたりはアイゼン装着したほうがよかったかも。
◆事前チェックしたサイト
奥多摩 登山道・道路状況一覧|奥多摩ビジターセンター
http://www.okutama-vc.com/%E7%99%BB%E5%B1%B1%E9%81%93-%E9%81%93%E8%B7%AF%E7%8A%B6%E6%B3%81%E4%B8%80%E8%A6%A7/
東京都奥多摩ビジターセンターからの現地情報
http://www.yamakei-online.com/mt_info/info_detail.php?info_id=1066
その他周辺情報 トイレ  |奥多摩駅、細倉橋、鳩ノ巣駅(川乗橋BSにはなし)
登山ポスト|奥多摩駅(川乗橋BSにはなし)
川乗橋BS、同志約30名と下車
2016年02月13日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/13 8:52
川乗橋BS、同志約30名と下車
何はともあれ早めに出発
2016年02月13日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/13 8:53
何はともあれ早めに出発
細倉橋
2016年02月13日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/13 9:40
細倉橋
細倉橋にトイレありました
2016年02月13日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/13 9:41
細倉橋にトイレありました
このあたりでチェーンスパイク/軽アイゼン装着
2016年02月13日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/13 9:48
このあたりでチェーンスパイク/軽アイゼン装着
百尋ノ滝前後の登山道は幅が狭いので、細心の注意を払って進む
2016年02月13日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/13 10:00
百尋ノ滝前後の登山道は幅が狭いので、細心の注意を払って進む
百尋ノ滝、観に来てよかった!
2016年02月13日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
2/13 10:47
百尋ノ滝、観に来てよかった!
川苔山への登山道、意外に急な岩場が続く、このあたりでチェーンスパイク/アイゼン外して最後まで滑り止めなしで通す
2016年02月13日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/13 11:02
川苔山への登山道、意外に急な岩場が続く、このあたりでチェーンスパイク/アイゼン外して最後まで滑り止めなしで通す
ということで危険地帯を無事通過、確かに転落事故が起きそうな区間だった
2016年02月13日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/13 11:11
ということで危険地帯を無事通過、確かに転落事故が起きそうな区間だった
川苔山への東回りと西回りのルート分岐、我が隊は計画通り東回りへ
2016年02月13日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/13 11:52
川苔山への東回りと西回りのルート分岐、我が隊は計画通り東回りへ
雪で隠れている沢沿いを進む
2016年02月13日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/13 12:16
雪で隠れている沢沿いを進む
この先で短い尾根に乗り、そこから山頂手前の十字路までは急登
2016年02月13日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/13 12:24
この先で短い尾根に乗り、そこから山頂手前の十字路までは急登
山頂手前の十字路に到着〜
2016年02月13日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
2/13 12:53
山頂手前の十字路に到着〜
山頂まであと200m
2016年02月13日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/13 12:53
山頂まであと200m
川苔山山頂まで、もうひと踏ん張り
2016年02月13日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/13 12:53
川苔山山頂まで、もうひと踏ん張り
川苔山(川乗山)到着〜
2016年02月13日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
2/13 13:03
川苔山(川乗山)到着〜
展望は近くの奥多摩、奥秩父だけですが、悪くはないです
2016年02月13日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/13 13:18
展望は近くの奥多摩、奥秩父だけですが、悪くはないです
さっきの十字路に戻り、南の鳩ノ巣駅方面へ
2016年02月13日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/13 13:36
さっきの十字路に戻り、南の鳩ノ巣駅方面へ
ブナは少数派、スギとヒノキが多数派
2016年02月13日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/13 13:52
ブナは少数派、スギとヒノキが多数派
舟井戸の分岐、我が隊は「通行注意」へ進む計画だったけど、、、
2016年02月13日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/13 13:55
舟井戸の分岐、我が隊は「通行注意」へ進む計画だったけど、、、
「この先岩場 通行注意」のほうは明らかに踏み跡少なく、ちょっと進んでみてヤバそうに感じたので引き返す
2016年02月13日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/13 13:57
「この先岩場 通行注意」のほうは明らかに踏み跡少なく、ちょっと進んでみてヤバそうに感じたので引き返す
ということで、樹林帯方面へ計画変更!
2016年02月13日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/13 13:57
ということで、樹林帯方面へ計画変更!
杉林の中を緩く下っていくが、意外にも10cm程度の残雪がびっしり
2016年02月13日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/13 14:07
杉林の中を緩く下っていくが、意外にも10cm程度の残雪がびっしり
この分岐からさっき諦めた大ダワ経由ルートへ戻れるけど、樹林帯をそのまま行くほうがしっかりした踏み跡なので、大ダワにこだわらずこのまま樹林帯を降りていくことにした
2016年02月13日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/13 14:26
この分岐からさっき諦めた大ダワ経由ルートへ戻れるけど、樹林帯をそのまま行くほうがしっかりした踏み跡なので、大ダワにこだわらずこのまま樹林帯を降りていくことにした
樹林帯の雪は踏み固められて凍結しておりツルツル、僕も相棒も何度か転倒
2016年02月13日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/13 14:31
樹林帯の雪は踏み固められて凍結しておりツルツル、僕も相棒も何度か転倒
大根ノ山ノ神に近づくと雪はなくなった
2016年02月13日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/13 14:54
大根ノ山ノ神に近づくと雪はなくなった
大根ノ山ノ神で一旦林道へ
2016年02月13日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/13 15:43
大根ノ山ノ神で一旦林道へ
林道を右方向へ(次の道が見つけづらい大根ノ山ノ神)
2016年02月13日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/13 15:43
林道を右方向へ(次の道が見つけづらい大根ノ山ノ神)
本仁田山(大ダワ)からの下山道と合流(右の林の尾根を降りてくる)
2016年02月13日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/13 15:44
本仁田山(大ダワ)からの下山道と合流(右の林の尾根を降りてくる)
林道から再び登山道へ(次の道が見つけづらい大根ノ山ノ神)
2016年02月13日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/13 15:44
林道から再び登山道へ(次の道が見つけづらい大根ノ山ノ神)
鳩ノ巣の集落が見えてきた
2016年02月13日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/13 16:11
鳩ノ巣の集落が見えてきた
登山道終了、ここから集落の道を降りて鳩ノ巣駅へ
2016年02月13日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/13 16:12
登山道終了、ここから集落の道を降りて鳩ノ巣駅へ

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 予備靴ひも ザック アイゼン 昼ご飯 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ナイフ 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ アマチュア無線

感想

念願の滝見物と残雪のスノーハイク

 スズメバチの巣があるという奥多摩ビジターセンターの情報で昨年秋に見送った百尋ノ滝見物、今ならスノーハイクのおまけもついていいかなと考え、川苔山へ。
風も穏やかで、終始手袋なしで行動できるほどの冬にしては暖かな一日となり、インフルエンザからの病み上がりの体にも優しい山行となりました。

 百尋ノ滝、尋は長さの単位で1.8mだから百尋は180m、しかし実際の落差は40mとだいぶ盛られたネーミング。ですが実際見てみると確かに高さを感じる滝で、百尋と呼びたくなる気持ちがわかりました。奥多摩の滝の筆頭に挙げられるそうですが、観に行く価値大。ただ、百尋ノ滝周辺の登山道は滑落事故多発地帯ですので、通行には十分注意が必要です。踏み外さなければいいだけの話ですが、落ちるとマジでヤバいところがたくさんありました。

 残雪は日なたは消えていて登山道上でまだらに残っているので、滑り止めを付けるか付けないかの選択が難しかったです。我々は途中から外してしまいましたが、山頂手前で斜度がきつくなるところとか、下山路とした樹林帯の中で踏み固められて凍結したところは、滑り止めをつけたほうがよかったかも。でも、滑り止めを付けていなかったために相棒にグリセードを教えることとなり、それはそれでよかったです。(スキー経験ない相棒にグリセードは難しい技のようで何度も尻もちついてましたが、うまくできなくても楽しそうでした)

 川苔山は山頂ランチにいいですね〜。天気が良くて展望が良ければもっと気持ち良かったでしょう。また、登山道の地形が複雑で分岐もたくさんあって地図読み練習にも良さそう。ただ私にはそれらメリットよりも危険な登山道を歩くリスクのほうが大きく感じます。奥多摩日帰りで通い詰めるとしたら、高水三山や本仁田山のほうがいいかなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2488人

コメント

かっこいい!
こんばんは。
8番目の写真、かっこいいですね。
後ろ姿だけ見ると大人かと思いました。
英才教育よろしく、たくましく成長されていますね
でも、山頂の写真は一年生らしいあどけなさも見えて微笑ましいです。

子どもの成長は、ホントあっという間ですよ!
何かを一緒に行い、苦楽を共有できるのも小学生の内だと思います。

親子で楽しむ休日の過ごし方はいろいろとあるでしょうが、「山」という選択肢はきっと体力だけでなく、知識や人間性にも大きな影響を与えてくれるのではないかと思います。
娘の小学卒業を目前に控えて、もっと自分が早く山に行っていれば良かったなと、最近しみじみ思います・・・。

どうぞこれからもご安全に楽しい山行を!
2016/2/16 21:27
Re: かっこいい!
ytk340さん
いつも見守っていただきありがとうございます。

そうですね カッコよく見える瞬間を収められたってこともありますが、実際も姿勢よく岩場を歩いており、歩きの面はかなり成長していますね。

山でなきゃいけない理由はないのですが、私も相棒も実際ハマっているので「山」でいいんでしょうね。
山に行くのが好きでいてくれる今、この時を精一杯楽しもうと思います。

まだ1年坊主の親にはピンと来ていませんが、娘さん中学生になっても親子山行が無理ない範囲で続くことを願ってます
2016/2/17 15:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(鳩ノ巣駅からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら