記録ID: 814527
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
二上山(山口神社〜祐泉寺〜雌岳〜大岩〜祐泉寺〜山口神社)
2016年02月18日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 398m
- 下り
- 395m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:04
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 2:45
9:48
7分
ゆうあいステーション
9:55
17分
山口神社
10:12
20分
祐泉寺
10:32
17分
岩屋峠
10:49
11:30
4分
雌岳山頂
11:34
5分
馬の背
11:39
26分
雄岳手前右に入る
12:05
11分
大岩
12:16
10分
祐泉寺ルート合流
12:26
7分
山口神社
12:33
ゆうあいステーション
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・ゆうあいステーション〜山口神社〜祐泉寺〜岩屋 標識があり、道はしっかりしているので迷う所はありません。 ・岩屋〜雌岳は危険個所はありません。道標あり。 ・雄岳途中から大岩へ向かう場合は、標識がありませんのでルートファインディングが必要です。道はしっかりしていますが、枝道多く迷いやすい。迷ってもどこか違う所にでるだけで、心配は要りません。急坂もあるので、足元は注意が必要です。 |
その他周辺情報 | ゆうあいステーションで入浴できます。市内・市外で料金差無し。大人510円。60歳以上300円。トイレはゆうあいステーション、大池公園、馬の背に有り。 |
写真
撮影機器:
感想
夫婦で二上山へ。午後から用事があるので、簡単に登れる二上山の存在はありがたい。気温は低いが天気は良く、陽が当たるとポカポカ陽気。
今回は、ゆうあいステーションの駐車場に車を置いて、祐泉寺経由で登る。祐泉寺から左手の沢沿いに進み岩屋峠を目指す。傾斜はおだやかで、植林帯の道は良く整備されている。
平日だが登山者は多い。順調に登って、雌岳へ。遠くまで見晴らしが効いて、雪を被った大峰山も見えていた。風も無いのでベンチに座って、早めの昼食。
昼食後は雄岳方向へ向かう。馬の背を通過し、雄岳山頂から少し手前の分岐を右に入る。標識が無いので、知っている人だけ判る道。雑木林の道を進み、小岩の展望地点から少し進むと、木に直接書かれた「大岩」の文字。ここを右に入って行くと、展望の良い大岩に出る。しばし、奈良方面の展望を楽しんだら、尾根伝いに降りて祐泉寺への林道に合流。後は来た道を戻った。
朝は冷え込んで寒かったが、昼間は気温も上がり、風も無い絶好の低山日和だった。お手軽だが、ルートも多くて楽しめる二上山。今日も重宝させていただきました。感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1569人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する