蓼科山とびいり
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 04:30
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 716m
- 下り
- 815m
コースタイム
天候 | 晴れ山頂強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレース多数あり危険なし |
写真
感想
前から一度冬の蓼科山に登って見たいと思ってました、先日霧ヶ峰から見た蓼科山は輝いていました、aoさんは今日はお仕事らしく一人で行こうと思って早めに寝ようとしたら、ippoさんから電話が有り蓼科山へ行くと言ったら一緒に行きたいと、急遽時間を出発時間を決めて、目覚ましを掛け寝ます。
どの位時間が掛るか心配だったので、早めに家を出ますが昨夜の雨がまだ残っていて、朝のうち雨が降ったりで心配しましたが、登山口に着くころは晴れて、蓼科山の山頂が見え、期待が膨らみます。人気があって人がいっぱい入っていることは知ってましたが、駐車場は7時半過ぎ、まだ空きすきでしたが、ツルツルのスケート場状態、歩きだしからアイゼンを付けます。
夏道なら往復4時間半と看板に書いて有ります、多くの人と抜きつ抜かれつ、岩を凍らせた道を登ります、チェーンアイゼンの人も何人か見ました、軽アイゼンの人も1人みましたが、10本以上あった方が安全と思いました。
少し坂が緩みひと段落できましたが、そこを過ぎると最後の急登がきついです、只氷でなく雪になって歩きやすくなって救われます。急登を喘ぎながら今日は調子がいまひとつと言うippoさんはザックをデポして空身で登ります。山頂が近くなると手袋を厚いのと交換しないと辛くなり、やっと森林限界を超え、岩の山頂一帯になりますが、雪が付いているので普段よりずっと歩きやすいのだと思います、それ程踏みぬく事もなく山頂に到達出来、安堵しました。
山頂は風が強く、神社にお参りして柏手を打ち、安全祈願します。方位盤まで、雪がしっかり凍りつき走れる位歩きやすい山頂を経験しました。
それでも風が強すぎてとても長居出来ません、後ろ髪惹かれますが、どんどん降ります。八ヶ岳はやっぱり上の方はガスってクリアーには見えません、また次回に期待しましょう。
しばらく降って平な所で昼食を食べ、大学生と一緒にippoさんは降ります、帰り道は早く、5時間弱の山行でしたが、初経験で楽しい1日でした。
お疲れ様です。
本当に寒そう!
今年は雪が少ないので石が目立ちますね。
疲れるだろうなあ、石と雪のと氷の上は。
ヤマユリさんに誘われているのだけで考えてしまいました。
iiyuさん こんにちは。
山頂は寒かったですが奥白根の方がもう少し寒かったと思いましたよ、カメラもホッカイロを使用しなくて大丈夫でした、岩は上の方は隠れてしまってますが、2100の下は氷と岩なので降りも転ぶと怪我をしそうで慎重に降りました。
それでも武尊山より安全ですよ、奥白根と同じ位と思いますが、距離も角度も蓼科の方がキツイですね、人気の山らしく9時になると駐車場が心配ですね。
yumesouf様こんばんは。
ippoくんこんにちは。
やはり行かれましたか
風が強く、昨日の大雨で
積雪が少なくなったことでしょう。
強風では体感気温がかなり低くなるものです。
でも、ippoくんと一緒なら心強いですよね。
お疲れ様でした。
そう言えば今年は蓼科山へ行っていないな
天気を見計らっていきますかね?
aonumaさん こんにちは。
天気が心配でしたが晴れていて、まぁまぁ良かったです、人気の山なのでピッケルも必要なしと判断しましたが、持っている人もいましたがストックの方が役に立ちました。土曜は雨だったのですか?下の方は氷の道でした。本当はモンスターの木々を期待したのですが今回はだめでした、また行ってみたいです。奥白根山の方が蓼科山より高度差、角度、距離的に楽です、男体山は蓼科より大変だと思いますね。また一緒して下さい。
21日は松本に行っていまして、帰りに諏訪から八ヶ岳がきれいに見えていました。
Ippoくんといけてよかったね、一人で行くのかなとおもっていたからね。
天気よくて何よりでした。
雪が少ない!
hagureさん こんにちは。
今日は行けなくてすみませんでした、何だか少し疲れ気味で天気が少し悪いと元気が出ませんでした。ルートもGPSに入れ用意したのですが・・・
近日中に是非行きましょう。4月16日は同窓会の予定です、17日から月火と休みを取れば3泊まで可能です。
ippo君と一緒はいいのですが、やはり50歳の年差は離れすぎで、とても付いて行けません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する