ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 81814
全員に公開
トレイルラン
中国

大海山&火ノ山連峰(自転車でつなぐ縦走)

2010年10月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:02
距離
22.9km
登り
1,156m
下り
1,148m

コースタイム

9:50山口県セミナーパーク第5P-自転車-10:05大海山登山口-10:37大海山-10:51手袋忘れに気づき戻り-11:06大海山-11:29勘十郎-11:42大海山登山口(給水)11:48-自転車-12:05陶ケ岳登山口-12:45陶ケ岳-13:01火ノ山-13:31亀山-13:53山口県セミナーパーク第5P
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
コース状況/
危険箇所等
いづれも登山道は明確、くもの巣なしで快適
トイレは大海山登山口、山口県セミナーパークにあり。(水もあり)
山口県セミナーパーク第5駐車場
2010年10月11日 13:52撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 13:52
山口県セミナーパーク第5駐車場
ここから大海山登山口まで自転車
2010年10月11日 09:46撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 9:46
ここから大海山登山口まで自転車
15分で程なく登山口到着
2010年10月11日 10:05撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 10:05
15分で程なく登山口到着
早足で登ると稜線へ出ます。瀬戸内海の眺望バツグン
2010年10月11日 10:19撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 10:19
早足で登ると稜線へ出ます。瀬戸内海の眺望バツグン
縦走路から少し外れて展望ベンチあり(阿知須方面の眺め)
2010年10月11日 10:22撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 10:22
縦走路から少し外れて展望ベンチあり(阿知須方面の眺め)
展望ベンチから大海山
2010年10月11日 10:22撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 10:22
展望ベンチから大海山
実は縦走路を走っていたら右折ポイントを直進、展望ベンチで行き止まり、分岐に戻ってきました。ここを右折
2010年10月11日 10:25撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 10:25
実は縦走路を走っていたら右折ポイントを直進、展望ベンチで行き止まり、分岐に戻ってきました。ここを右折
縦走路を走り&歩きで程なく大海山へ到着。瀬戸内海の眺めです。
2010年10月11日 10:38撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 10:38
縦走路を走り&歩きで程なく大海山へ到着。瀬戸内海の眺めです。
大海山山頂(325m)
2010年10月11日 10:38撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 10:38
大海山山頂(325m)
勘十郎東峰
2010年10月11日 11:21撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 11:21
勘十郎東峰
勘十郎山頂(246m)
2010年10月11日 11:27撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 11:27
勘十郎山頂(246m)
登山口と登って来た尾根
2010年10月11日 11:27撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 11:27
登山口と登って来た尾根
勘十郎から見る火ノ山連峰、ここをやったら行くから待ってろよ、という感じ。
2010年10月11日 11:28撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 11:28
勘十郎から見る火ノ山連峰、ここをやったら行くから待ってろよ、という感じ。
勘十郎から走り下って程なく登山口に戻ります
2010年10月11日 11:40撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 11:40
勘十郎から走り下って程なく登山口に戻ります
キャンプ場の水道から1.5Lのハイドレに水補給
2010年10月11日 11:46撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 11:46
キャンプ場の水道から1.5Lのハイドレに水補給
自転車で18分の旅、陶ケ岳の登山口Pに自転車をデポ。車を駐車する場合には200円のカンパ箱があります。
2010年10月11日 12:05撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 12:05
自転車で18分の旅、陶ケ岳の登山口Pに自転車をデポ。車を駐車する場合には200円のカンパ箱があります。
江戸時代、薬草園だったところを通って陶ケ岳へ
2010年10月11日 12:07撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 12:07
江戸時代、薬草園だったところを通って陶ケ岳へ
最後岩間の急登で稜線に出れば程なく陶ケ岳の頂上(252m)へ
2010年10月11日 12:31撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 12:31
最後岩間の急登で稜線に出れば程なく陶ケ岳の頂上(252m)へ
陶ケ岳は岩峰。この先はスッパリ切れ落ちています。転落注意。
2010年10月11日 12:31撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 12:31
陶ケ岳は岩峰。この先はスッパリ切れ落ちています。転落注意。
陶ケ岳から先の縦走路から見た陶ケ岳の岩場。今日はクライマーが張り付いてました。
2010年10月11日 12:42撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 12:42
陶ケ岳から先の縦走路から見た陶ケ岳の岩場。今日はクライマーが張り付いてました。
縦走路は鋸のような山稜のピークを全て通過するので下っては登り登っては下りあまり走れません。
2010年10月11日 13:01撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 13:01
縦走路は鋸のような山稜のピークを全て通過するので下っては登り登っては下りあまり走れません。
縦走路から少し分岐を入ったところに火ノ山のピークがあります。(303.6m)
2010年10月11日 13:02撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 13:02
縦走路から少し分岐を入ったところに火ノ山のピークがあります。(303.6m)
火ノ山から見た亀山。アップダウンが続きます。
2010年10月11日 13:02撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 13:02
火ノ山から見た亀山。アップダウンが続きます。
火ノ山から見た大海山
2010年10月11日 13:04撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 13:04
火ノ山から見た大海山
最後のアップダウンを亀山に向かいます
2010年10月11日 13:19撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 13:19
最後のアップダウンを亀山に向かいます
亀山山頂(300m)
2010年10月11日 13:30撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 13:30
亀山山頂(300m)
亀山から見た大海山(大海山の手前の山が勘十郎)
2010年10月11日 13:30撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 13:30
亀山から見た大海山(大海山の手前の山が勘十郎)
亀山の岩場ごしに見た山口県セミナーパーク、結構高度感があります
2010年10月11日 13:31撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 13:31
亀山の岩場ごしに見た山口県セミナーパーク、結構高度感があります
亀山から縦走路を少し戻るとセミナーパークへの下山道があるのでここを下山
2010年10月11日 13:33撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 13:33
亀山から縦走路を少し戻るとセミナーパークへの下山道があるのでここを下山
セミナーパークのクロスカントリーコースに合流
2010年10月11日 13:45撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 13:45
セミナーパークのクロスカントリーコースに合流
2010年10月11日 13:46撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 13:46
セミナーパークのクロスカントリーコースから見た火ノ山連峰
2010年10月11日 13:48撮影 by  FinePix J30 J32 J38, FUJIFILM
10/11 13:48
セミナーパークのクロスカントリーコースから見た火ノ山連峰
撮影機器:

感想

2つの山域縦走を自転車で繋いでみました。
断面図の前半が大海山〜勘十郎ですが、同じようなピークが二つあるのは、大海山山頂に手袋を忘れたのに気づいて取りに戻ったからです。下りの縦走路を快調に飛ばしていたのですが、左手に手袋をしてないことに気づき、どうしようかと思いましたが試練だと思い戻ることにしました。山頂付近の登山者の方も私が忘れていったことを気にしておられて取りに戻って良かったです。楽勝!と思っていたところでの30分のロス、ちょっとくじけそうでしたが良いトレーニングになったということで結果オーライ。
ここの稜線はなだらかでとても走り易かったです。

下山後、キャンプ場の水場でハイドレパック(1.5L)に水補給。暑かったので結構消費してました。

自転車で移動、セミナーパークを通り過ぎ、陶ケ岳登山口へ。

陶ケ岳から亀山への縦走路は岩稜で、鋸の歯のごとく登ってピークになったら直ぐ下り、鞍部になったら即登りを繰り返す、低いながらも結構ハードであまり走ることはできません。でも眺望は良好なので楽しめます。

結構歩き(走り)がいのあるルートでした。

補給=水2L、カキのたね1袋、アミノバリュー顆粒1袋、塩あめ2個、下山後にコンビニおにぎり1個と魚肉ソーセージ+お茶のペットボトル350mL

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2006人

コメント

やはり すごいですね。
bokemonさん こんばんわ。「大海山」だけでは
物足りない そこに「火の山」までくっつけてしまうのが すごいですね
「大海山」は登山口は確認してるのですが
冬にでも行ってみようと思ってます。
2010/10/12 0:43
結構、疲れました。
大海山はとても良いところです。天気の良い冬向きです。結構人気があり、縦走路中で10人位の登山者に会いました。とっても走りやすい尾根=道がしっかりしてなだらか=で、全体的に見晴らしが良いので、瀬戸内海、火ノ山連山はもちろん、右田ケ岳、大平山が良く見えます。きっと冬の視界が良い日なら九州も良く見えることでしょう。

私にとっては最高のトレーニングフィールドです。
その気になればキャンプもOKだし。

しかし、自転車こぎと縦走の連チャンは結構疲れました。今日は大腿四頭筋がわずかに痛みます。
2010/10/12 20:17
はじめまして
bokemonさん、はじめまして。

近々大海山登山を考えていますので
こちらの記録を参考にさせていただきました。

私も自転車(MTB)乗りです。
秋穂は車が少ないし景色はきれいだし
自転車で走るのにももってこいですね。
2011/1/16 19:50
こんばんは
moonstoneさん、こんばんは。

この前の大海山、私の記録を参考にしていただいてたのですね。嬉しい限りです。気に入っていただけましたか?
この前のmoonstoneさんの記録を見て自分の記録に書き込んでいただいていることに気がつきました。コメント遅くなりすみません

秋穂は自転車で走るのに最高の所です!特に春がお勧めです。私は古い古いロードレーサーを所有していますが、周防大橋から菜の花を見ながら、秋穂海岸に入って大道へ抜けるのが私のお気に入りです(最近は随分走っていないナア)。

隣の陶ケ岳連峰もとっても良いので行ってみてください。  
2011/1/27 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら