記録ID: 819141
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
草津白根山♪草津よいとこ一度はおいで♪
2016年02月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:53
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 141m
- 下り
- 140m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
⇒コマクサリフト⇒本白根ゲレンデ上部スタート |
コース状況/ 危険箇所等 |
無料シャトルバスの時間確認、大事。 コマクサリフトを降りたら右のロープとロープの黄色いスキー場エリア外の立て看板切れ目からスタート。 危険箇所なし。 |
その他周辺情報 | ロープウェイとコマクサリフト観光チケット1900円 ロープウェイチケット裏に大滝乃湯、西の河原露天風呂1割引と書いてあります。 御座の湯でも提示したら1割引でした。 1日リフト券だと2割引。 大滝乃湯 激混み。駐車場停められず。 御座の湯 有料駐車場に停めて草津湯畑観光ついでに入ってきました。 恋の病以外は効かぬ病はないとの言い伝えのある草津温泉。 山への恋は上手に付き合っていきましょう。 |
写真
感想
そろそろ谷川か白毛門・・・っと思ったけれど、またまた遅出。
草津白根山に決定。
そうだ、nanacoカードを置き忘れたセブンにも寄ってこなくっちゃ。
帰りにもらってきました。
国道292号、道の駅手前にメロディーラインがあって、
草津節♪草津良いとこ一度はおいで♪が40キロで走るとしっかり聞こえました。
天狗ゲレンデ駐車場で、手の爪の角っこが気になった。爪切りを持っていたので丸く切ってちょっとやすりかけたりしてたのが、バカの始まりです。
始発の9時35分発だったのに、37分にバス停(涙)
バスは行ってしまいました。
ロープウェイのチケットは上の山麓駅でのみ販売とのこと。
ソロなのでラブラブでなくブラブラしてました。
次の10時35分発に乗りました。37分に出発でした(笑)
帰りは失敗しないぞっと運行時間をカメラに収めましたが、55分ねって頭にインプットしたので大丈夫。
帰りは13時54分着でギリギリ55分に乗れましたが、もし遅れたとしたら、
14時台は45分発だったので、14時55分だと思って行ったら乗れてないね。行きも帰りも乗り遅れてたら相当バカ。危なっ。
スノーシュー、雪が少ないとはいえ、ツボ足より楽チン。
ぐるっと周ってのんびり歩いてきました。
草津温泉、草津節通りよいとこでした(*^^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます
草津良いとこ、何度でも行きたい〜
日本酒キットカットが気になります。
日本酒飲みながらキットカット食べてるような感覚なのでしょうか?
これくらいのアップダウンならリハビリハイクに行けるかも〜〜〜
今度、これくらいのところで金魚の糞になっていいですか?
murao3 さん、
こんばんは!!
足、大丈夫ですか?
草津、久しぶりでした。山に興味のない頃でした。
白根山のエメラルドグリーンはまた見れるのでしょうかね。
日本酒キットカット、日本酒の香のホワイトチョコ。上品なお味でした。
リハビリハイク、少しづつ焦らずやっていってくださいね。
私は筋力不足の膝の痛みで昨年病みましたが、精神的につらいですよね。
雪質が変わると負担も違うでしょうから、徐々に静かにやっていってください。
ってこれ書いてからtamagooさんのところにお邪魔したら、
すごい速さらしいじゃないですか〜!!
そろそろ私も白馬に行きたいです。天気と休みしだいなんですよねー。
こんにちは、今回は白根でしたか。
予想大ハズレ。。。
草津温泉はかれこれ10年以上ご無沙汰で、写真見たら
また行きたくなってしまいました。
広大な山も良いですね。写真だけでもスカッとします。
日本酒キットカット、ボクも気になります。
一応アルコール0.8%入ってるんですね。
画像元ファイル広げてまで確認。
地域限定なのかなぁ。
今度行ったら探してみようっと。
SM100C さん、こんばんは。
予想、どこでしたん?谷川だと思ったかな?
朝、遅くの出発で行けるところで天気予報を見てみたら、
ここが一番良かったんです。
日本酒キットカット、美味しかったです。
でも八海山には、かないませんよ。
八海山に登ったら飲みたいな〜。登りながらは危険そうですね(;'∀')
冬はピークまで行けるんですね。知らなかった・・・
ドライブでは何回か行ったことがありますが、登山を始めた頃には規制されてしまったので湯釜にも行けてません。
行っとけばよかった。後悔先に立たずです。
せめてピークに行けるなら、行ってみようかな。
cairn24 さん、こんばんは。
うさぎさんの足跡なんですね。
ムンクの叫びの顔に見えるときがあるんですけどね(笑)
こちらは草津白根山のピークで、湯釜のある白根山ではないんです。
私もドライブに行っただけで、エメラルドグリーンの湯釜を大人になってから見ていないので行っておけばよかったです。
お散歩程度なので、登山としては物足りないかもです。
こんにちは、お風呂好きです。
大滝乃湯は残念でしたね。
徐々に温度が上がるとこでまたゆでダコになりたいです。
御座の湯は泉質は言わずもがなですけど、風呂はまぁ、うん…そうだね!みたいな感じですよね。
草津は食べるところの選択肢がもう少し欲しいなと思います。あるにはあるのですが。
山のこと何も言ってないですね!
すごーい!!草津のことも詳しいんですね。
大滝乃湯、車を停めるのに大変で、登山より疲れました。御座の湯は洗い場が少なくて、それも大変でした。けれど、温泉はいいですね。あ、山のこと触れてないね。うちに帰って洗濯物の山をやっつけました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する