三角お屋根の東武日光駅到着。快晴です!
0
2/28 8:28
三角お屋根の東武日光駅到着。快晴です!
バス停前。出発定刻5分前ですが、人は多くありません。
0
2/28 8:27
バス停前。出発定刻5分前ですが、人は多くありません。
登山道入口の日光レークサイドホテル前から雄大な男体山を望む。
3
2/28 9:20
登山道入口の日光レークサイドホテル前から雄大な男体山を望む。
登山道入口はほとんど雪はありません。
0
2/28 9:22
登山道入口はほとんど雪はありません。
ところが冒頭から装備と度胸が試されます。両側急斜面で狭いコースが雪でさらに狭くなり、スリッピーなコースが数十メートル続きました。狭すぎて戻ることは出来ないので気合いで進みます。
0
2/28 9:26
ところが冒頭から装備と度胸が試されます。両側急斜面で狭いコースが雪でさらに狭くなり、スリッピーなコースが数十メートル続きました。狭すぎて戻ることは出来ないので気合いで進みます。
友人もストックで体を支えつつ慎重に進んで来ます。
3
2/28 9:32
友人もストックで体を支えつつ慎重に進んで来ます。
少し進むとコース幅が広くなり安全になりました。不意打ちを喰らった私(ここまでノーアイゼン、ノーストック)はここでどうにか冬装備を整えます。
1
2/28 9:34
少し進むとコース幅が広くなり安全になりました。不意打ちを喰らった私(ここまでノーアイゼン、ノーストック)はここでどうにか冬装備を整えます。
その後は、快適な雪道をEnjoy。
0
2/28 9:40
その後は、快適な雪道をEnjoy。
踏み跡を頼りに進んでいたらコースロスト。熊笹を掻き分けて強引に上を目指します。
0
2/28 9:52
踏み跡を頼りに進んでいたらコースロスト。熊笹を掻き分けて強引に上を目指します。
本来の登山コースに合流。林の向こうに中禅寺湖と男体山。
0
2/28 9:55
本来の登山コースに合流。林の向こうに中禅寺湖と男体山。
コースがはっきりしないトラバース箇所が多いので、軽アイゼン等の冬装備は必須かと。
0
2/28 10:21
コースがはっきりしないトラバース箇所が多いので、軽アイゼン等の冬装備は必須かと。
今回のコースではここまでのレークサイドホテル−茶ノ木平間が一番やっかいだったかも。
0
2/28 10:26
今回のコースではここまでのレークサイドホテル−茶ノ木平間が一番やっかいだったかも。
旧中善寺温泉ロープウェー山頂駅跡地到着。男体山&女峰山そして、眼下に街を見渡す絶景が楽しめました。
3
2/28 10:30
旧中善寺温泉ロープウェー山頂駅跡地到着。男体山&女峰山そして、眼下に街を見渡す絶景が楽しめました。
廃止されたはずのロープウェーが地図では健在。
0
2/28 10:34
廃止されたはずのロープウェーが地図では健在。
茶ノ木平をゆったりと歩く。
0
2/28 10:36
茶ノ木平をゆったりと歩く。
今は雪と熊笹しかない自然観察です。一路、次なる経由地、狸山へ。
0
2/28 10:38
今は雪と熊笹しかない自然観察です。一路、次なる経由地、狸山へ。
狸山へ向かう中間点に展望台がありました。
1
2/28 11:06
狸山へ向かう中間点に展望台がありました。
男体山&白根山の素晴らしいコンボです。右手手前は冬季閉鎖中の中禅寺湖スカイライン。
3
2/28 11:08
男体山&白根山の素晴らしいコンボです。右手手前は冬季閉鎖中の中禅寺湖スカイライン。
半月山まではまだ遠いです。
0
2/28 11:19
半月山まではまだ遠いです。
登山道は一度、中禅寺湖スカイラインに出ます。その入口の登山道の説明。
0
2/28 11:21
登山道は一度、中禅寺湖スカイラインに出ます。その入口の登山道の説明。
冬季通行止期間中のスカイラインにも50cmほどの残雪が。
0
2/28 11:22
冬季通行止期間中のスカイラインにも50cmほどの残雪が。
狸山に向かって登り始めます。ここから狸山まではそれなりの急坂が続きました。
0
2/28 11:23
狸山に向かって登り始めます。ここから狸山まではそれなりの急坂が続きました。
今でも結構雪は深く、油断すると踏み抜きます。
0
2/28 11:26
今でも結構雪は深く、油断すると踏み抜きます。
狸山ゲット。控えめな山頂標。景色はあまり開けていないので、滞在せず次に向かいました。
0
2/28 11:53
狸山ゲット。控えめな山頂標。景色はあまり開けていないので、滞在せず次に向かいました。
コースガイドの目印にもなっている電波塔。とちぎテレビの無線中継基地局とのこと。
0
2/28 11:55
コースガイドの目印にもなっている電波塔。とちぎテレビの無線中継基地局とのこと。
狸(むじな)山に狸(たぬき)の足跡?
0
2/28 11:59
狸(むじな)山に狸(たぬき)の足跡?
南斜面の残雪は少ないです。
0
2/28 12:03
南斜面の残雪は少ないです。
登山道は再び中禅寺湖スカイラインに合流。
0
2/28 12:05
登山道は再び中禅寺湖スカイラインに合流。
駐車場の展望台ならぬ展望ベンチ。これなら雪に埋もれても安心。
0
2/28 12:07
駐車場の展望台ならぬ展望ベンチ。これなら雪に埋もれても安心。
先ほどの展望台より、男体山と中禅寺湖がより正面にはっきりと目に飛び込みます。
6
2/28 12:07
先ほどの展望台より、男体山と中禅寺湖がより正面にはっきりと目に飛び込みます。
オブジェなのか説明なのか微妙。
0
2/28 12:09
オブジェなのか説明なのか微妙。
現在地はここです。GPSが無い時代はこれと地図が頼りだったのだろうな。
0
2/28 12:14
現在地はここです。GPSが無い時代はこれと地図が頼りだったのだろうな。
友人は半袖一枚です。私は3枚着てますが。気温は1°Cくらいで、風は冷たいです。
0
2/28 12:15
友人は半袖一枚です。私は3枚着てますが。気温は1°Cくらいで、風は冷たいです。
景色が開けたのでとりあえず一枚。そういえば、この山ではまだ杉を見ていないような。
0
2/28 12:46
景色が開けたのでとりあえず一枚。そういえば、この山ではまだ杉を見ていないような。
熊笹コース。
0
2/28 12:50
熊笹コース。
登山道が雪に覆われており、仕方なく尾根方向へ迂回。
0
2/28 12:51
登山道が雪に覆われており、仕方なく尾根方向へ迂回。
コースが正しいのか自信がないものの、GPS上問題なさそうなので前に進む。
0
2/28 12:57
コースが正しいのか自信がないものの、GPS上問題なさそうなので前に進む。
ようやく登山道らしいところに戻りました。
0
2/28 13:09
ようやく登山道らしいところに戻りました。
半月山山頂です。ここも景色は開けていません。
1
2/28 13:13
半月山山頂です。ここも景色は開けていません。
狸山とお揃いの山頂標。
0
2/28 13:13
狸山とお揃いの山頂標。
ここも長居はせず、先にあるらしい展望台を目指します。
0
2/28 13:14
ここも長居はせず、先にあるらしい展望台を目指します。
ここからは赤いテープと赤い棒がリードしてくれました。
0
2/28 13:21
ここからは赤いテープと赤い棒がリードしてくれました。
展望台到着。
0
2/28 13:23
展望台到着。
素晴らしき男体山。
9
2/28 13:24
素晴らしき男体山。
雄大な男体山&静かなる中禅寺湖&白銀の白根山。
5
2/28 13:25
雄大な男体山&静かなる中禅寺湖&白銀の白根山。
ぼろぼろですが、お陰でどの山か良く理解出来ました。
0
2/28 13:25
ぼろぼろですが、お陰でどの山か良く理解出来ました。
今回の昼食は茹でソーセージと酒三種。
7
2/28 13:40
今回の昼食は茹でソーセージと酒三種。
おかずは男体山。二人で食べるには半端無い量のソーセージを頂きました。丁度登ってきた地元の方と登山話が盛り上がり1時間半滞在。
3
2/28 13:41
おかずは男体山。二人で食べるには半端無い量のソーセージを頂きました。丁度登ってきた地元の方と登山話が盛り上がり1時間半滞在。
半月峠に向かって下山開始。少し千鳥足気味か?それにしてもここも景色が良いです。
0
2/28 15:07
半月峠に向かって下山開始。少し千鳥足気味か?それにしてもここも景色が良いです。
半月峠到着。中禅寺湖一周20kmなら歩けないこともなさそうなのでいつかチャレンジしてみたい。
1
2/28 15:19
半月峠到着。中禅寺湖一周20kmなら歩けないこともなさそうなのでいつかチャレンジしてみたい。
狸窪(むじなくぼ)へ最終下山体勢に入ります。北斜面なので残雪がまだ沢山残っていました。
0
2/28 15:19
狸窪(むじなくぼ)へ最終下山体勢に入ります。北斜面なので残雪がまだ沢山残っていました。
ガイドによればこの辺りは岩の道らしいですが、雪のお陰で関係なし。ガシガシと進みます。
0
2/28 15:52
ガイドによればこの辺りは岩の道らしいですが、雪のお陰で関係なし。ガシガシと進みます。
山麓の狸窪到着。山道はここまで。
0
2/28 16:06
山麓の狸窪到着。山道はここまで。
半月峠までの登山道は通行止とのこと。冬装備無しで入るな、ということでしょうかね。
1
2/28 16:08
半月峠までの登山道は通行止とのこと。冬装備無しで入るな、ということでしょうかね。
先ほどまで眼下に見えた中禅寺湖がすぐ横です。晴れていれば夕日が拝めたはずですが、これはこれで神秘的。
2
2/28 16:32
先ほどまで眼下に見えた中禅寺湖がすぐ横です。晴れていれば夕日が拝めたはずですが、これはこれで神秘的。
これから先は道路なので冬装備解除。
0
2/28 16:15
これから先は道路なので冬装備解除。
狸窪側を振り返る。右側は社山だと思いますが、左は半月山なのか微妙。
0
2/28 16:33
狸窪側を振り返る。右側は社山だと思いますが、左は半月山なのか微妙。
イタリア大使館別荘記念公園。3月末まではclose。
0
2/28 16:37
イタリア大使館別荘記念公園。3月末まではclose。
旧イタリア大使館に続き、旧英国大使館も公開するらしいです。
0
2/28 16:42
旧イタリア大使館に続き、旧英国大使館も公開するらしいです。
閑散とした土産物屋街。
0
2/28 16:54
閑散とした土産物屋街。
写真では解りませんが雪が降ってきました。夏とは違う寂しい感じがまたイイね。
0
2/28 17:01
写真では解りませんが雪が降ってきました。夏とは違う寂しい感じがまたイイね。
レイクサイドホテル裏門。外湯に浸かろうと思ったら、なんと休業中(涙
0
2/28 17:07
レイクサイドホテル裏門。外湯に浸かろうと思ったら、なんと休業中(涙
おとなしく次のバスに乗って帰ります。山側はすっかりガスってます。
0
2/28 17:08
おとなしく次のバスに乗って帰ります。山側はすっかりガスってます。
湖の青と男体山がいい感じですね^^
でも男体山も山肌見えまくりなようで、
今年はきちんとした雪景色を見るには、
相当雪深いところに行かないとダメなのかな?
こんばんわ。
展望台で一緒になった方が最近登ったらしいですが、雪が多い時は頂上の鳥居の一番上の島木の部分しか雪から上に見えてないのが、今年はほとんど埋まってなかったとのことです。おっしゃる通り、下から見てもほとんど黒い山ですからねー。
白根山は見た目は白いかったですが、どうなんだろう。とはいえ、そこだけ降ってる事はないから、どこも今年は少ないのでしょうね。3000m級しかない?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する