記録ID: 824517
全員に公開
ハイキング
近畿
峰相の里から伊勢の森へ低山縦走
2016年03月08日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 633m
- 下り
- 594m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道413号線 林田伊勢 岩屋の森をゴールにとる 車をそれぞれ起点と終点に置いておくと、楽に縦走が可能となる |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識はしっかりついているが、一か所自然遊歩道の「上伊勢」「峰相山」 の分岐点で、遊歩道から離れ標識に小さく手書きで「緑台、伊勢山」とマジックで書いてある方向へ道をとること。見逃すと上伊勢の集落へ下ってしまう。コースは300mから400mまでの低山の縦走だが、ロングコースでUP、DOWNが何度も繰り返す我慢の連続。途中、急登、岩場の通過もあるが、トラロープの補助がある。ただし、切れかけ寸前というのもかなりあったので、あくまでも補助物として見ておこう。 |
その他周辺情報 | 林田町の日帰り温泉「ゆたりん」tel 079-261-3770 大人600円 小人300円 |
写真
感想
春の陽気に誘われて、久しぶりに一人姫路西部の低山の縦走を
してみた。
コースの標高は、250mから350mと低いが、結構高低差があ
り、急登や岩場も随所にあり遊歩道以外は気が抜けない。
このコースは、過去2度ばかり逆コースで歩いたが、今回の南
から北へ抜けるのは初めて。
春霞で遠景は期待できなかったが、気持ちの良い尾根の縦走路
や次々と現れる史跡や名物岩など、見所は果て無く多い。
車2台、複数での山行をお勧めする。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する