記録ID: 825559
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
半僧坊前BS〜経ヶ岳〜仏果山〜仏果山登山口BS
2016年03月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 889m
- 下り
- 689m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:仏果山登山口BS(14:54)ー>穴口橋BSー>本厚木駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前夜の雪で道がぬかるんでいる箇所あり。 仏果山手前の狭い岩場の尾根は注意が必要でしょう。 |
その他周辺情報 | 穴口橋BSで途中下車して天然温泉湯花楽へ立ち寄りしました。 BS間のコース上にトイレはありません。 |
写真
感想
まさかの雪景色の中での山行きとなりました。
本厚木駅でバスを待つ時に地元の方が昨日雪が降ったので山頂は雪だと言われていましたが半信半疑でした。しかし半像坊前バス停について周囲の山の頂を見て状況を把握しました。
コース自体は良く整備された登山道が続いて歩きやすかったです。しかし、雪をかぶった登山道やベンチ休憩所では、木の葉や枝についた雪が頻繁に落ちてきて体に当たるのでテンションが下がりました。ベンチもたくさんありましたが、雪が残っていて利用しにくい状況でした。快適な天候ならより楽しめるコースでしょう。
悪天候、雪道の中20人以上とすれ違い、結構歩かれているコースだと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:914人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する