ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 82647
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山

2010年10月16日(土) ~ 2010年10月17日(日)
 - 拍手
GPS
08:40
距離
9.1km
登り
1,277m
下り
1,276m

コースタイム

両神山荘前6:50発〜会所7:16
白滝8:20〜8:40
赤滝9:00
両神山頂11:30〜12:40
清滝小屋13:34〜会所14:50
両神山荘前15:15到着
天候 曇り、ちょこっと晴間。
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神奈川からだとアプローチ悪い。
往きは相模湖IC21時待ち合わせ甲府ICから雁坂越えで両神山荘駐車場へ24時過ぎ到着。自宅から4時間半。
帰りは秩父やまなみ街道経由花園IC〜あきる野IC〜相模原自宅3時間半。
混雑してたらもっと。。
両神山荘から二つ下の駐車場で寝た。
2010年10月17日 05:51撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 5:51
両神山荘から二つ下の駐車場で寝た。
出発です。
2010年10月17日 06:51撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 6:51
出発です。
会所です。右の七滝ルートに行きます。
2010年10月17日 07:16撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 7:16
会所です。右の七滝ルートに行きます。
出てきましたよ、滝場が有る雰囲気だぁ。
2010年10月17日 08:21撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 8:21
出てきましたよ、滝場が有る雰囲気だぁ。
ふらふらと吸い寄せられます。
しかし沢クツじゃないんだよね。
2010年10月17日 08:32撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 8:32
ふらふらと吸い寄せられます。
しかし沢クツじゃないんだよね。
白滝です。見事です。
もっと傍に行こう。ドタ靴ですが平気です。
2010年10月17日 08:22撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 8:22
白滝です。見事です。
もっと傍に行こう。ドタ靴ですが平気です。
釜もあります。
2010年10月17日 08:24撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 8:24
釜もあります。
弱点は右の草付か?
登る?人工ですね。
2010年10月17日 08:25撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 8:25
弱点は右の草付か?
登る?人工ですね。
うーん
2010年10月17日 08:25撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 8:25
うーん
クライムダウンも冷汗もの。
ドタクツですから。
2010年10月17日 08:27撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 8:27
クライムダウンも冷汗もの。
ドタクツですから。
まだ緑です。
2010年10月17日 08:53撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 8:53
まだ緑です。
立派な道です。破線ルート?
2010年10月17日 08:53撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 8:53
立派な道です。破線ルート?
こんどは赤滝ですね。
2010年10月17日 09:00撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 9:00
こんどは赤滝ですね。
看板のとおり転落注意です。
2010年10月17日 09:02撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 9:02
看板のとおり転落注意です。
写真撮るのも命がけ!
2010年10月17日 09:03撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 9:03
写真撮るのも命がけ!
赤ナメ。
2010年10月17日 09:04撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 9:04
赤ナメ。
ほおのきの葉っぱ=ほお葉ですか。
2010年10月17日 09:10撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 9:10
ほおのきの葉っぱ=ほお葉ですか。
道ですよね。
2010年10月17日 09:37撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 9:37
道ですよね。
養老の滝。どっかで聞いた事ある。
2010年10月17日 09:45撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 9:45
養老の滝。どっかで聞いた事ある。
落ち口は怖くて近づけません。
2010年10月17日 09:50撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 9:50
落ち口は怖くて近づけません。
2010年10月17日 09:55撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 9:55
修験の山です。
2010年10月17日 10:33撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:33
修験の山です。
稜線に出たようです。
2010年10月17日 10:44撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:44
稜線に出たようです。
見事です。
2010年10月17日 10:48撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:48
見事です。
昔々〜学ランの裏がこれだった。
2010年10月17日 10:50撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:50
昔々〜学ランの裏がこれだった。
白井差コースは廃道ではありません。
有料道になってます。
2010年10月17日 10:58撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 10:58
白井差コースは廃道ではありません。
有料道になってます。
くま鈴です。
2010年10月17日 11:03撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 11:03
くま鈴です。
このような岩を見るとみさかい無く取り付きます。
2010年10月17日 11:23撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 11:23
このような岩を見るとみさかい無く取り付きます。
山頂直下。
2010年10月17日 11:24撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 11:24
山頂直下。
ピークハンティング!
2010年10月17日 11:27撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 11:27
ピークハンティング!
残念ながらガスです。
2010年10月17日 11:33撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 11:33
残念ながらガスです。
ピークを過ぎた岩稜帯。
登山道は下で皆通り過ぎます(笑)
2010年10月17日 12:16撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 12:16
ピークを過ぎた岩稜帯。
登山道は下で皆通り過ぎます(笑)
薄日が差してきた。
わーい
2010年10月17日 12:23撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 12:23
薄日が差してきた。
わーい
わーい、わーい。
2010年10月17日 12:25撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 12:25
わーい、わーい。
東岳西岳方面。
2010年10月17日 12:26撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 12:26
東岳西岳方面。
下の登山道ですね。
2010年10月17日 12:28撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 12:28
下の登山道ですね。
遠くから見れば岩峰でしょう。
2010年10月17日 12:30撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 12:30
遠くから見れば岩峰でしょう。
登った甲斐ありました。
2010年10月17日 12:30撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 12:30
登った甲斐ありました。
2010年10月17日 12:38撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 12:38
山のロダン
2010年10月17日 12:38撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 12:38
山のロダン
(*Θ_Θ*)/
2010年10月17日 12:39撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 12:39
(*Θ_Θ*)/
身体がナナメってます。
2010年10月17日 12:44撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 12:44
身体がナナメってます。
この鳥居も倒れるのは時間の問題。
2010年10月17日 13:05撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 13:05
この鳥居も倒れるのは時間の問題。
横岩です。
2010年10月17日 13:13撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 13:13
横岩です。
下りは清滝小屋コース。
現在無人小屋です。
2010年10月17日 13:34撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 13:34
下りは清滝小屋コース。
現在無人小屋です。
立派です。もったいない。
2010年10月17日 13:35撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 13:35
立派です。もったいない。
2F吹き抜けです。
2010年10月17日 13:36撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 13:36
2F吹き抜けです。
往時が偲ばれます。
2010年10月17日 13:40撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 13:40
往時が偲ばれます。
きれいな樹林です。
2010年10月17日 13:41撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 13:41
きれいな樹林です。
むかしは賑わったのかねぇ。
2010年10月17日 13:41撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 13:41
むかしは賑わったのかねぇ。
修験の山ですから・・・
2010年10月17日 14:04撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 14:04
修験の山ですから・・・
見事な大木ですな。
2010年10月17日 14:53撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 14:53
見事な大木ですな。
むやみに抱きつくのは止めましょう。
2010年10月17日 14:55撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 14:55
むやみに抱きつくのは止めましょう。
日向大谷に到着しました。
2010年10月17日 15:15撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 15:15
日向大谷に到着しました。
ここの駐車場は無料です。
いっこ上は\500です。
2010年10月17日 15:17撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 15:17
ここの駐車場は無料です。
いっこ上は\500です。
一日6本
2010年10月17日 15:17撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 15:17
一日6本
くつ壊れてしまった。
愛着あったのに。
2010年10月17日 15:26撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 15:26
くつ壊れてしまった。
愛着あったのに。

感想

初めての両神山塊、まずはノーマルルートで、とのことで登りは七滝沢ルートを登り、下山は清滝小屋コースを下山した。七滝沢ルートは時間もかかるし、きついコースだというが、変化があって絶対おもしろい、途中の白滝は圧巻だ。清滝小屋コースは平凡。山頂は人沢山でにぎやか、山頂から岩稜のちょっとした小鞍部に快適な休憩場所を発見、登山道は下なので皆通り過ぎる(笑)岩峰と紅葉の対比が綺麗、曇りだったがちょうど薄く日が差して綺麗だった。
(*Θ_Θ*)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1282人

コメント

(*Θ_Θ*)/
2010/10/20 17:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら