記録ID: 826947
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
五頭連峰菱ヶ岳から三の峰周回 春の芽吹きと冬の終わり
2016年03月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,073m
- 下り
- 1,067m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
菱ヶ岳コースはもう少し雪山を楽しめそう。三の峰コースは5合目付近から下は夏道が露出してきている。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長靴ツボ足
|
---|
感想
今回は身近なところで五頭。菱ヶ岳からの周回コースに挑む。先週守門でグダグダの腐れ雪に難儀し、今回は先週より更に標高の低い山ということもあり、更に困難な雪山歩きかと想像していたが意外にも締まり雪。菱ヶ岳から五頭までの快適な雪山稜線漫遊であった。
以前夏の時期にこの稜線を歩い時は樹木に覆われ展望がきかなかったが、この時期、雪面が樹木の上となり視界を遮るものはない。また曇りではあるが空気は澄んでおり、運良くかなり遠くまで見晴らしがきき、融雪の進む県境の山並みを一望することが出来た。
麓付近はマンサクやユキヤナギなど春の使者が訪れ始めており、鳥達も盛んにさえずりを始めていた。春の到来を予感する気持ちの良い山行きだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する