石老山(日帰り)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 509m
- 下り
- 523m
コースタイム
天候 | 3/13(日)曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
相模湖病院職員駐車場と同じ敷地内なので、駐車位置に注意が必要。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・指導標整備されています。 ・泥濘の部分もありますが、概ね良好です。 |
写真
感想
今日は1日曇りとの予報だったので、眺めの良い山は勿体ないと思い、以前から気になっていた石老山へ行くことにしました。今回も、先日、霧雨の塔ノ岳を撤退したと言うTさんも同行です。
石老山は駐車場の台数が少ないとの情報を得ていたので、朝早く向かいました。着いた時には3台停まっていましたが、残りは4台程度って感じです。相模湖病院職員駐車場も兼ねているので、駐車エリアを間違えないように注意しました。
気温は低く、歩きだしは寒かったです。途中、奇岩が点在していて、この辺りにしてはすごいな〜と思いつつ、緩やかに高度を上げました。融合平の見晴台で相模湖を見下ろして少し休憩。この辺りから、少しづつ雪が見られてきて、登山道の両側が白くなった所で、頂上に到着。頂上は樹林の中ですが富士山、丹沢方面は切り開かれています。しかし、真っ白…かろうじで下の景色が見える程度でした。
ここから、ピストンでも良いのですが、それでは、あまりにもすぐに終わってしまうので、大明神山を経由して周回コースを取ることにしました。基本的には降りですが、緩やかに登り返す区間もあります。大明神山は小さなピークですが、その先の展望台はなかなかの眺めです。丹沢側は雲の中ですが、相模湖を見下ろして一息です。
そして、沢沿いに降ると、舗装道路に合流し、キャンプ場の中を通過して、車道に出ました。ここからは、ひたすら車道を歩き、国道413号に出て、石老山入口のバス停を経由して駐車場に戻りました。程よく歩けて良いコースでした〜
同行したTさんの今年の目標は奥穂高岳ですので、いよいよ強化メニューに突入します。自主トレでの体力作りと、標高差1000m程度の山を何度も歩いて、岩場の通過経験、などなど大変ですが、富士山や燕岳とは体力も技術も全然違う世界ですので、相当、鍛えないといけないですね〜本人は気合が入って来たようなので、これから頑張ってもらいます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する